ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年12月19日(木)のFXニュース(4)

  • 2024年12月19日(木)11時54分
    ドル円 155.20円台まで上昇、日銀は現状の金融政策維持を決定

     日銀金融政策決定会合は予想通り現状維持、ドル円は155.27円まで上昇した。ユーロ円も161.13円まで値を上げている。

  • 2024年12月19日(木)11時34分
    日経平均前場引け:前日比373.33円安の38708.38円

    日経平均株価指数は、前日比373.33円安の38708.38円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、154.54円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)11時24分
    ドル円、154円半ばまで伸び悩み 日銀会合の結果待ち

     ドル円は仲値にかけた買いが一服すると、足もとでは154.50円前後まで伸び悩み。日銀金融政策決定会合の結果待ちのなか、持ち高調整の売りが優勢。ユーロ円も160.30円台まで上値を切り下げている。前引け間近の日経平均は約400円安で推移。

  • 2024年12月19日(木)10時58分
    ハンセン指数スタート1.28%安の19610.10(前日比-254.45)

    香港・ハンセン指数は、1.28%安の19610.10(前日比-254.45)でスタート。
    日経平均株価指数、10時57分現在は前日比442.55円安の38639.16円。
    東京外国為替市場、ドル・円は154.64円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、神経質

     19日の東京外国為替市場でドル円は神経質な動き。10時時点では154.82円とニューヨーク市場の終値(154.80円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けて米国株が大きく下落し、本邦株安が警戒されると、9時前に154.44円まで下落。ただ、売り一巡後は一時700円超安まで下落した日経平均が300円超まで下げ幅を縮小したこともあり、154.89円まで上昇するなど、荒い値動きとなった。

     ユーロドルは買い戻し。10時時点では1.0373ドルとニューヨーク市場の終値(1.0353ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ高水準だった。1.0348ドルまで下押すも前日安値1.0344ドルが目先のサポートとして意識されると、昨日急落したこともあり買い戻しが優勢に。1.0380ドルまで上値を伸ばした。

     ユーロ円は切り返す。10時時点では160.60円とニューヨーク市場の終値(160.26円)と比べて34銭程度のユーロ高水準だった。本邦株安への警戒感から159.86円まで売られるも、日経平均の下げ幅縮小やユーロドルの上昇もあり、160.76円まで上値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.44円 - 154.89円
    ユーロドル:1.0348ドル - 1.0380ドル
    ユーロ円:159.86円 - 160.76円

  • 2024年12月19日(木)10時02分
    ドル・円:午前中はドル買い優勢の展開か

     19日午前の東京市場で米ドル・円は154円80銭台で推移。154円44銭から154円86銭で推移。2025年の米利下げは2回にとどまる見通しであること、日本銀行は本日開催の金融政策決定会合で政策金利の据え置きを決定するとみられており、午前中はドル買いが優勢となる可能性が高い。

     ユーロ・ドルは強含み、1.0348ドルから1.0367ドルまで反発。ユーロ・円は強含み、159円86銭から160円54銭まで反発。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)09時38分
    クロス円、下げ渋る 豪ドル円は96円前半まで回復

     日経平均の売り一服を受けてクロス円も下げ渋る動き。豪ドル円は9時前につけた95.81円を下値に96.20円付近まで回復し、NZドル円も86.73円を底に87円手前まで持ち直した。ユーロ円が160円割れから160円半ばまで切り返している。

  • 2024年12月19日(木)09時29分
    ドル円 154.89円までじり高、昨日の高値154.87円を上回る

     ドル円は、日経平均株価が700円超の下落から360円前後の下落まで下げ幅を縮小していることなどで、154.89円までじり高に推移している。

  • 2024年12月19日(木)09時23分
    NY金先物:弱含み、時間外取引で2600ドルを下回る

    COMEX金2月限終値:2653.30 ↓8.70

     18日のNY金先物2月限は弱含み。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は、前営業日比-8.70ドル(-0.33%)の2653.30ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2598.10-2667.60ドル。米金融政策の決定を控えて米国市場の中盤までは主に2660ドルを挟んだ水準で推移。連邦公開市場委員会(FOMC)の結果判明後に売りが強まり、通常取引終了後の時間外取引で2600ドルを下回った。


    ・NY原油先物:通常取引終了後の時間外取引で70ドルを下回る

    NYMEX原油2月限終値:70.02 ↑0.37

     18日のNY原油先物2月限はやや強含み。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物2月限は、前営業日比+0.37ドル(+0.53%)の70.02ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めた取引レンジは69.39ドル-70.80ドル。米国市場の後半にかけて70.80ドルまで買われたが、米金融政策決定後に売りが強まる展開となった。通常取引終了後の時間外取引で70ドルを再び下回り、69.39ドルまで値下がり。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)09時05分
    日経平均寄り付き:前日比559.44円安の38522.27円


    日経平均株価指数前場は、前日比559.44円安の38522.27円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は1123.03ドル安の42326.87。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月19日9時04分現在、154.70円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)08時57分
    ドル円、神経質 一時154.40円台に下押し

     ドル円は神経質な展開。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けて米国株が大きく下落しており、本邦株安が警戒される中で154.44円まで下落。もっとも、下げ一巡後は154.60円台に切り返すなど荒い値動きとなっている。

  • 2024年12月19日(木)08時33分
    ドル円 154.62円付近、SGX日経225先物は38580円でスタート

     ドル円は154.62円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(38470円)から110円高の38580円でスタート。

  • 2024年12月19日(木)08時17分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.78%安、対ユーロ0.44%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           154.67円   +1.19円    +0.78%   153.48円
    *ユーロ・円         160.31円   -0.71円    -0.44%   161.02円
    *ポンド・円         194.53円   -0.47円    -0.24%   195.00円
    *スイス・円         171.75円   +0.27円    +0.16%   171.48円
    *豪ドル・円          96.26円   -0.99円    -1.02%   97.25円
    *NZドル・円         87.49円   -0.81円    -0.92%   88.30円
    *カナダ・円         106.96円   -1.02円    -0.94%   107.98円
    *南アランド・円        8.44円   -0.03円    -0.38%    8.47円
    *メキシコペソ・円       7.58円   -0.02円    -0.26%    7.60円
    *トルコリラ・円        4.41円   +0.03円    +0.59%    4.39円
    *韓国ウォン・円        0.11円   -0.00円    -0.38%    0.11円
    *台湾ドル・円         4.73円   +0.01円    +0.25%    4.72円
    *シンガポールドル・円   113.44円   -0.23円    -0.20%   113.67円
    *香港ドル・円         19.90円   +0.15円    +0.76%   19.75円
    *ロシアルーブル・円     1.48円   +0.01円    +0.71%    1.47円
    *ブラジルレアル・円     24.61円   -0.53円    -2.09%   25.14円
    *タイバーツ・円        4.48円   -0.01円    -0.22%    4.49円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +9.66%   161.75円   133.02円   141.04円
    *ユーロ・円           +2.95%   174.51円   146.13円   155.72円
    *ポンド・円           +8.34%   206.15円   165.43円   179.56円
    *スイス・円           +2.45%   179.20円   149.13円   167.65円
    *豪ドル・円           +0.21%   108.58円   87.87円   96.06円
    *NZドル・円         -1.83%   98.83円   81.56円   89.12円
    *カナダ・円           +0.60%   118.65円   97.56円   106.32円
    *南アランド・円        +9.47%    8.87円    6.91円    7.71円
    *メキシコペソ・円       -8.76%    9.34円    7.32円    8.31円
    *トルコリラ・円        -7.87%    7.48円    4.38円    4.79円
    *韓国ウォン・円       -99.03%   11.71円    9.95円   10.91円
    *台湾ドル・円         +2.57%    4.97円    4.34円    4.61円
    *シンガポールドル・円    +6.18%   119.40円   99.62円   106.84円
    *香港ドル・円         +10.21%   20.74円   16.95円   18.06円
    *ロシアルーブル・円     -6.48%    1.90円    1.42円    1.58円
    *ブラジルレアル・円     -15.31%   31.21円   24.51円   29.06円
    *タイバーツ・円        +9.19%    4.51円    3.88円    4.10円

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)08時16分
    NY市場動向(取引終了):ダウ1123.03ドル安(速報)、原油先物0.37ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 42326.87 -1123.03   -2.58% 43688.97 42300.04   1  29
    *ナスダック  19392.693 -716.367   -3.56% 20179.768 19336.586  413 2755
    *S&P500      5872.16 -178.45-2.949289%  6070.67  5867.79  19  483
    *SOX指数     4970.984 -198.807   -3.85%
    *225先物       38540 -820.00   -2.08%   39560   38365

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     154.66   1.18   0.77%   154.78   153.34
    *ユーロ・ドル   1.0366 -0.0123   -1.17%   1.0512   1.0345
    *ユーロ・円    160.35   -0.67   -0.42%   161.55   159.82
    *ドル指数     108.13   1.17   1.10%   108.26   106.82

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り   4.357   0.105     4.365   4.209
    *10年債利回り   4.516   0.119     4.518   4.381
    *30年債利回り   4.676   0.086     4.673   4.571
    *日米金利差     3.43   0.11

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      70.02   0.37    0.53%   70.80   69.57
    *金先物      2653.30  -8.70   -0.33%  2667.60  2600.80
    *銅先物       415.70  1.05     0.25%  416.95  408.85
    *CRB商品指数  292.0145  1.0815  0.3718% 292.0145 292.0145

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     8199.11   3.91   0.05%  8231.84  8191.61   59 39
    *独DAX     20242.57   -3.8   -0.02% 20329.67 20241.98   19 21
    *仏CAC40     7384.62   18.92   0.26%  7397.35  7360.06   25 15

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)08時10分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、下げ渋り

     19日の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。8時時点では154.73円とニューヨーク市場の終値(154.80円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けたドル買いの余韻が残るなか、154.61円まで下押した後は154.83円まで上昇して前日高値154.87円に近付く場面が見られた。本日は日銀金融政策決定会合の結果公表やその後の植田日銀総裁会見に市場の関心が集まっている。

     ユーロ円は小動き。8時時点では160.13円とニューヨーク市場の終値(160.26円)と比べて13銭程度のユーロ安水準だった。ドル円同様に160円台前半での小動きとなっている。なお、昨日のCME日経平均先物は大証終値比740円安の38460円で引けている。

     ユーロドルは小動き。8時時点では1.0350ドルとニューヨーク市場の終値(1.0353ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。1.0349ドルまで下押すも、前日安値1.0344ドルが目先のサポートとして意識されると下げ渋り。前日安値付近での小動きとなった。

     NZドル円は下落。早朝に発表された7−9月期国内総生産(GDP)が前期比・前年比ともに予想を下回る弱い結果となった。これを受けてNZドル売りが強まると、NZドル円は86.92円まで、NZドル/ドルは0.5617ドルまで、それぞれ下落している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.61円 - 154.83円
    ユーロドル:1.0349ドル - 1.0358ドル
    ユーロ円:160.13円 - 160.30円

2025年04月17日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行