ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年12月19日(木)のFXニュース(5)

  • 2024年12月19日(木)14時04分
    NZドルTWI=67.6

    NZ準備銀行公表(12月19日)のNZドルTWI(1979年=100)は67.6となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)12時49分
    ユーロドル、年初来安値の前後はミックスも1.0320ドル付近は損切り

     ユーロドルは昨日1.0344ドルまで急落して11月22日に付けた年初来安値1.0335ドルに迫った。足もとでは1.03ドル台後半で推移している。
     オーダーは、上サイドは1.0400-80ドルにかけて、いずれも小さめの売りとストップロス買いが交錯。その上、1.0490ドルのストップロス買いと1.0500ドルの売りが目立つ。下サイドは、年初来安値を意識して、1.0340ドルにやや小さめながら買いとストップロス売りが並ぶ。1.0330ドルにも買いがあるが、割り込むと1.0320ドルにかけてストップロス売りが観測される。

  • 2024年12月19日(木)12時42分
    日経平均後場寄り付き:前日比252.56円安の38829.15円

    日経平均株価指数後場は、前日比252.56円安の38829.15円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月19日12時41分現在、155.27円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)12時38分
    上海総合指数0.72%安の3357.825(前日比-24.384)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.72%安の3357.825(前日比-24.384)で午前の取引を終えた。
    ドル円は155.29円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)12時34分
    ドル・円:ドル・円は堅調、日銀利上げ見送りで円売り

     19日午前の東京市場でドル・円は堅調地合いとなり、154円44銭から155円27銭まで値を切り上げた。日本株安を受け、序盤は円買いが先行。ただ、日銀が金融政策決定会合で追加利上げ見送りを決定しすると円売り優勢となり、主要通貨を押し上げた。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は154円44銭から155円27銭、ユーロ・円は159円85銭から161円19銭、ユーロ・ドルは1.0347ドルから1.0390ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)12時28分
    ドル・円は155円43銭まで続伸

    19日午後の東京市場でドル・円は155円43銭まで続伸。日米金利差の大幅な縮小はないとの見方が強まり、リスク選好的なドル買い・円売りが拡大している。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)12時26分
    ドル円 155.44円まで上げ幅拡大、11/21の高値155.45円に接近

     ドル円は155.44円まで上げ幅を拡大した。米連邦公開市場委員会(FOMC)でのタカ派的利下げに続き、日銀の追加利上げ見送りを受けて11月21日の高値155.45円に迫っている。この上の注目水準は、11/20の高値155.89円、11/15の高値156.75円。

  • 2024年12月19日(木)12時24分
    ドル・円は堅調、日銀利上げ見送りで円売り

    19日午前の東京市場でドル・円は堅調地合いとなり、154円44銭から155円27銭まで値を切り上げた。日本株安を受け、序盤は円買いが先行。ただ、日銀が金融政策決定会合で追加利上げ見送りを決定しすると円売り優勢となり、主要通貨を押し上げた。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は154円44銭から155円27銭、ユーロ・円は159円85銭から161円19銭、ユーロ・ドルは1.0347ドルから1.0390ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)12時13分
    ドル・円は155円27銭まで上昇、1月も利上げなしとの見方

    19日午後の東京市場でドル・円は155円27銭まで上昇。日銀は本日開催の金融政策決定会合で政策金利の据え置きを決めたが、1月も利上げなしとの見方が出ており、ドル買い・円売りが活発となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)12時09分
    日銀見解:将来の政策運営、特定の手段を除外するべきでない

    日銀は「将来の政策運営で特定の手段を除外するべきでない」との見方を示した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)12時09分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上昇  

     19日の東京外国為替市場でドル円は上昇した。12時時点では155.08円とニューヨーク市場の終値(154.80円)と比べて28銭程度のドル高水準だった。日銀金融政策決定会合の結果待ちのなか一時154.40円台まで弱含む場面があった。日銀会合で政策金利の据え置きが決定されたことが分かると再びドル買い円売りが強まった。155円台に乗せて、11月21日以来の高値となる155.27円まで上げ幅を広げた。なお政策金利の現状維持は、賛成8/反対1で決定された。

     ユーロ円は買い強まる。12時時点では161.13円とニューヨーク市場の終値(160.26円)と比べて87銭程度のユーロ高水準だった。一時160.30円割れまで下押ししたところから、日銀会合の現状維持決定を受けてユーロ買い円売りが優勢に。161円台に乗せて、161.19円まで上昇した。
     ほかポンド円が195.47円、豪ドル円も96.70円まで上値を伸ばした。

     ユーロドルは底堅い。12時時点では1.0390ドルとニューヨーク市場の終値(1.0353ドル)と比べて0.0037ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円の急騰につれて、1.0391ドルまでユーロ買いが進んだ。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:154.44円 - 155.27円
    ユーロドル:1.0348ドル - 1.0391ドル
    ユーロ円:159.86円 - 161.19円

  • 2024年12月19日(木)12時05分
    日銀見解:賃金と物価の好循環が引き続き強まる

    日銀は「賃金と物価の好循環が引き続き強まる」との見方を示した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)12時03分
    日銀見解:金融・為替市場の動向を十分注視する必要

    日銀は「金融・為替市場の動向を十分注視する必要がある」との見解を提示。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)12時00分
    日銀見解:過去と比べると為替が物価に影響を及ぼしやすくなっている

    日銀は「過去と比べると為替が物価に影響を及ぼしやすくなっている」との見解を提示した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年12月19日(木)11時57分
    日銀政策金利は0.25%に据え置き

    日本銀行は本日開催の金融政策決定会合で無担保コール翌日物金利(政策金利)を0.25%に据え置くことを賛成多数で決定した。

    Powered by フィスコ

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!