ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2025年08月09日(土)のFXニュース(1)

  • 2025年08月09日(土)01時39分
    欧州主要株式指数、まちまち

    8日の欧州主要株式指数はまちまち。ロシア、ウクライナ停戦期待が下支えとなった。

    ドイツの損保、ミユンヘン再保険は見通し下方修正が嫌気され、7.2%下落。ドイツの防衛ラインメタルは地政学的リスクの緩和期待に最大2.7%安。車両、艦艇などの駆動システムを提供するレンク・グループは8.1%下落した。

    ドイツDAX指数は-0.12%、フランスCAC40指数は+0.44%、イタリアFTSE MIB指数+0.56%、スペインIBEX35指数は+0.91%、イギリスFTSE100指数は-0.06%。

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月09日(土)01時23分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ166ドル高、原油先物0.33ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44134.70 +166.06 +0.38% 44272.75 44028.94  19  11
    *ナスダック 21425.50   +182.80 +0.86% 21430.75 21284.97 1440 1518
    *S&P500 6370.00   +30.00 +0.47%    6388.95  6355.22  309  192
    *SOX指数 5677.58 +43.88 +0.78%
    *225先物 42290 大証比+470 +1.12%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 147.69 +0.55  +0.37%     147.90 147.16
    *ユーロ・ドル 1.1661 -0.0005 -0.04%   1.1668 1.1629
    *ユーロ・円 172.23 +0.57 +0.33%  172.35 171.60
    *ドル指数 98.17  -0.23 -0.23%  98.35  97.96

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.76 +0.03
    *10年債利回り4.28 +0.03
    *30年債利回り 4.86 +0.03
    *日米金利差 2.79 +0.03
    【 商品/先物 】        前日比   高値   安値
    *原油先物 64.21 +0.33 +0.52%     64.58  62.77
    *金先物 3492.50 +38.80 +1.12%    3534.10 3468.60

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月09日(土)00時59分
    【速報】 ホワイトハウス 「米露首脳、来週会談を計画」

    ホワイトハウス 「米露首脳、来週会談を計画」

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月09日(土)00時36分
    NY外為:フラン軟調、金先物は過去最高値更新、トランプ米政権が金輸入関税賦課との報道

    トランプ米政権は金輸入にも関税賦課する計画だと報じられた。トランプ米政権とスイス政府が関税で合意できず、今後の交渉材料とする可能性もある。この報道を受けて、スィスフラン売りや金価格が上昇。ドル・スイスは0.8068フランから0.8074フランまでじり高推移、フラン円は183円20銭の高値から183円00銭へ反落した。NY金先物は3494.50ドルと過去最高値付近で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月09日(土)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、高値もみ合い

     8日のニューヨーク外国為替市場でドル円は本日高値圏でもみ合い。24時時点では147.82円と22時時点(147.84円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。欧州時間からの流れを引き継いで、23時過ぎには一時147.90円と6日以来の高値を更新した。1日の急落後の戻り高値にあたる4日の高値148.09円が目先のレジスタンスとして意識されて、積極的に上値を試す動きとはなっていないものの、底堅い地合いを維持している。

     ユーロ円はしっかり。24時時点では172.30円と22時時点(172.13円)と比べて17銭程度のユーロ高水準。24時前に一時172.34円と日通し高値を付けた。自民党の総裁選前倒しへの思惑から円売りが出やすい地合いだ。
     また、豪ドル円は96.53円、NZドル円は88.13円まで本日高値を更新するなど、一部クロス円も上値を試す動き。

     ユーロドルは24時時点では1.1655ドルと22時時点(1.1642ドル)と比べて0.0013ドル程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.72円 - 147.90円
    ユーロドル:1.1629ドル - 1.1679ドル
    ユーロ円:171.37円 - 172.34円

  • 2025年08月09日(土)00時05分
    NY外為:ドル買い戻し、米長期金利上昇

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場でドルは長期金利上昇に伴う買いが優勢となった。米10年債利回りは4.281%まで上昇した。

    ドル・円は147円93銭まで上昇後、147円82銭で高止まり。ユーロ・ドルは1.1640ドルから1.1662ドルまで上昇後、伸び悩んだ。ポンド・ドルは1.3418ドルまで下落し日中安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年08月09日(土)00時03分
    【速報】トランプ米政権、金の輸入にも関税賦課へ

    トランプ米政権、金の輸入にも関税賦課へ

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 トレーディングビュー記事
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行