ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2025年10月11日(土)のFXニュース(1)

  • 2025年10月11日(土)00時16分
    【速報】米株下落に転じる、トランプ米大統領、対中関税大幅引き上げを示唆

    米株下落に転じる、トランプ米大統領、対中関税大幅引き上げを示唆

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月11日(土)00時10分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、弱含み

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。24時時点では152.43円と22時時点(152.56円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。トランプ米大統領が「中国は非常に敵対的になっている」「中国製品への関税引き上げを検討中」などと発言すると、米国株相場の失速とともにリスク回避の円買い・ドル売りが先行。24時過ぎに一時152.13円と日通し安値を更新した。
     なお、23時発表の10月米ミシガン大学消費者態度指数速報値は55.0と予想の54.0を上回ったものの、相場の反応は限られた。

     ユーロドルは強含み。24時時点では1.1578ドルと22時時点(1.1572ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。新規材料難から様子見ムードが広がる中、しばらくはもみ合いの展開が続いた。ただ、トランプ米大統領の発言をきっかけに米中貿易摩擦への懸念が高まると、米長期金利の低下とともにドル売りが優勢となった。24時過ぎには一時1.1606ドルと日通し高値を付けた。

     ユーロ円は24時時点では176.50円と22時時点(176.54円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:152.13円 - 153.27円
    ユーロドル:1.1556ドル - 1.1606ドル
    ユーロ円:176.33円 - 177.16円

  • 2025年10月11日(土)00時06分
    ドル円 152円前半へ下落、米大統領が中国関税の引き上げ検討に言及

     ドル円は米株が軟化するなかドル売りやリスク回避の円買いが強まり、152.16円まで下落している。トランプ米大統領の「中国製品への関税引き上げを検討中」などの発言が伝わった。

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較