ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2025年10月11日(土)のFXニュース(1)

  • 2025年10月11日(土)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、下振れ

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下振れ。2時時点では151.88円と24時時点(152.43円)と比べて55銭程度のドル安水準だった。トランプ米大統領の中国関税引き上げ検討との発言を受け、米株安とともにドル円は下落幅を拡大。ダウ平均が600ドル近く下落するなか一時151.51円と7日以来、3日ぶりの水準までリスク回避の円買い・ドル売りが進んだ。

     ユーロドルは上昇。2時時点では1.1605ドルと24時時点(1.1578ドル)と比べて0.0027ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の指標である10年債利回りが9月18日以来の水準4.055%前後まで低下。ユーロドルは1.1631ドルまでユーロ高・ドル安となった。

     ユーロ円は安値圏で上下。2時時点では176.28円と24時時点(176.50円)と比べて22銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の下振れとユーロドルの上昇に挟まれて振幅。176.18円まで安値を更新後、176.68円前後へ反発する場面もあった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.51円 - 153.27円
    ユーロドル:1.1556ドル - 1.1631ドル
    ユーロ円:176.18円 - 177.16円

  • 2025年10月11日(土)01時59分
    NY外為:BTC続落、リスク資産売り、米中対立を警戒

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は12.2万ドル台から11.8万ドル台半ばまで下落した。米国のトランプ大統領が対中製品の関税大幅引き上げを検討していることを明らかにし、米中対立悪化が警戒され、リスク資産売りが加速した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月11日(土)01時41分
    【速報】米行政管理予算局(OMB)局長 「連邦職員解雇を開始」

    【速報】米行政管理予算局(OMB)局長
    「連邦職員解雇を開始」

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月11日(土)01時28分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ518ドル安、原油先物2.60ドル安


    【米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 45840.69 -517.73 -1.12% 46641.74 45778.97  5   25
    *ナスダック 22587.17   -437.46 -1.90% 23119.91 23439.66  491 2576
    *S&P500 6656.52  ―78.59 -1.17%     6762.40  6618.10  99  402
    *SOX指数 6596.39 -243.81 -3.56%
    *225先物 46690 大証比-930 -1.95%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 151.93 -1.14 -0.74%     152.94  151.51
    *ユーロ・ドル 1.1616 +0.0052 +0.45% 1.1631   1.1559
    *ユーロ・円 176.49 -0.51 -0.29%   177.09 176.18
    *ドル指数 98.98   -0.56 -0.56% 99.43  98.84

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.53 -0.06
    *10年債利回り4.06 -0.08
    *30年債利回り 4.65 -0.07
    *日米金利差 2.37 -0.07
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物58.91 -2.60   -4.23%    61.67  58.88
    *金先物 4004.60 +32.00  +0.81%   4038.60 3961.20

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月11日(土)00時58分
    NY外為:ドル・円152円台割れ、リスクオフ加速、米中関係悪化を警戒

    NY外為市場でリスク回避の動きが優勢となった。トランプ米大統領がソーシャルメディア投稿で、「中国は非常に敵対的となっている」とし、対中製品関税の大幅引き上げを試算していることを明らかにした。レアアース規制で邪悪な動きをしたと中国を批判し、習国家主席と会談の必要なくなったと、2週間後に韓国で予定していた米中首脳会談が開催されない可能性も浮上。

    米国株式相場は下落に転じた。円買いも強まり、ドル・円は152円台半ば付近から151円51銭まで下落。ユーロ・円は176円70銭から176円18銭まで下落し7日来の円高・ユーロ安を更新した。ポンド・円は203円05銭から202円20銭まで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月11日(土)00時53分
    【速報】米労働統計局、9月消費者物価指数(CPI)を24日に発表

    【速報】米労働統計局、9月消費者物価指数(CPI)を24日に発表

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月11日(土)00時45分
    【速報】ダウは一時500ドル超安、米中関係悪化を警戒

    ダウは一時500ドル超安、米中関係悪化を警戒

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月11日(土)00時33分
    ドル円、151.51円まで下げる ダウ平均は一時500ドル近く下落

     ドル円は下げ幅を拡大。トランプ米大統領が「中国は非常に敵対的になっている」「中国製品への関税引き上げを検討中」などと発言すると、米中貿易摩擦への懸念が高まり、ダウ平均は一時500ドル近く下落。リスク回避の円買い・ドル売りが優勢となり、一時151.51円まで値を下げた。

  • 2025年10月11日(土)00時30分
    NY外為:ドル上値重い、ウォラーFRB理事は追加利下げにオープン

    NY外為市場でドルは上値が重い展開となった。連邦準備制度理事会(FRB)のウォラー理事はインタビューで労働市場が弱く、今後数回の会合で0.25%の利下げにオープンとの考えを示した。米10年債利回りは4.09%まで低下。

    ドル・円は152円64銭と伸び悩んだ。ユーロ・ドルは1.1560ドルから1.1578ドルまで上昇、ポンド・ドルは1.3268ドルから1.3290ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月11日(土)00時18分
    【速報】ドル・円152円割れ、リスクオフ、米中関係悪化を警戒

    ドル・円152円割れ、リスクオフ、米中関係悪化を警戒

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月11日(土)00時16分
    【速報】米株下落に転じる、トランプ米大統領、対中関税大幅引き上げを示唆

    米株下落に転じる、トランプ米大統領、対中関税大幅引き上げを示唆

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月11日(土)00時10分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、弱含み

     10日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。24時時点では152.43円と22時時点(152.56円)と比べて13銭程度のドル安水準だった。トランプ米大統領が「中国は非常に敵対的になっている」「中国製品への関税引き上げを検討中」などと発言すると、米国株相場の失速とともにリスク回避の円買い・ドル売りが先行。24時過ぎに一時152.13円と日通し安値を更新した。
     なお、23時発表の10月米ミシガン大学消費者態度指数速報値は55.0と予想の54.0を上回ったものの、相場の反応は限られた。

     ユーロドルは強含み。24時時点では1.1578ドルと22時時点(1.1572ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。新規材料難から様子見ムードが広がる中、しばらくはもみ合いの展開が続いた。ただ、トランプ米大統領の発言をきっかけに米中貿易摩擦への懸念が高まると、米長期金利の低下とともにドル売りが優勢となった。24時過ぎには一時1.1606ドルと日通し高値を付けた。

     ユーロ円は24時時点では176.50円と22時時点(176.54円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:152.13円 - 153.27円
    ユーロドル:1.1556ドル - 1.1606ドル
    ユーロ円:176.33円 - 177.16円

  • 2025年10月11日(土)00時06分
    ドル円 152円前半へ下落、米大統領が中国関税の引き上げ検討に言及

     ドル円は米株が軟化するなかドル売りやリスク回避の円買いが強まり、152.16円まで下落している。トランプ米大統領の「中国製品への関税引き上げを検討中」などの発言が伝わった。

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 FXスプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 FXスプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行