ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2025年10月10日(金)のFXニュース(3)

  • 2025年10月10日(金)15時08分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、下落一服

     10日午後の東京外国為替市場でドル円は下落が一服。15時時点では152.82円と12時時点(152.91円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。後場の日経平均株価が一時48000円を割り込み、また新発10年物国債の利回りが2008年7月以来となる1.70%まで上昇したことなどで、一時152.64円まで下値を広げた。もっとも一巡後は、下げ幅を縮小した日経平均を眺めながら152.80円台まで下値を切り上げた。
     なお、自民党の高市総裁と公明党の斉藤代表が連立を巡る協議を行っており、結果待ちの状況。

     ユーロ円も下値を広げた。15時時点では176.82円と12時時点(176.93円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。日経平均株価が下げ幅を拡大した場面では、一時176.65円までユーロ安円高に振れた。

     ユーロドルは15時時点では1.1570ドルと12時時点(1.1570ドル)とほぼ同水準だった。ポジション調整の買い戻しで1.1578ドルまで上値を伸ばしたものの、上値は限定的だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:152.64円 - 153.27円
    ユーロドル:1.1556ドル - 1.1578ドル
    ユーロ円:176.65円 - 177.16円

  • 2025年10月10日(金)14時58分
    ドル・円は戻りが鈍い、日本株の下げ幅拡大で

     10日午後の東京市場でドル・円は戻りが鈍く、152円63銭まで下落後の戻りは小幅にとどまっている。米金利の小幅低下を受け、ドル買いは後退したもよう。一方、日経平均株価は前日比600円超安と下げ幅を拡大し、円買いがドルの上値を抑える。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は152円63銭から153円27銭、ユ-ロ・円は176円65銭から177円15銭、ユ-ロ・ドルは1.1557ドルから1.1574ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月10日(金)14時25分
    NZSX-50指数は13467.26で取引終了

    10月10日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-103.60、13467.26で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月10日(金)14時22分
    NZドル10年債利回りは下落、4.16%近辺で推移

    10月10日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.16%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月10日(金)14時20分
    NZドルTWI=66.8

    NZ準備銀行公表(10月10日)のNZドルTWI(1979年=100)は66.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月10日(金)12時51分
    ユーロ円、176円前半から176円まで行くと買い

     本日のユーロ円は177円前半で伸び悩むも、176円後半では昨日安値の手前で下げ止まった。オーダーは、安値の下176.70円にやや小さめの買いとストップロス売り、176円半ばもサイズは大きくないものの買いが控える。176.20円も買い、176.00円も買いがしっかり。上サイドは、昨日高値の手前、177.80円台に厚めの売りが待ち構えている。

  • 2025年10月10日(金)12時47分
    ドル円、152.70円台で弱含み 日経平均が一時580円超安

     東京午後のドル円は戻り鈍いまま、152.72円まで下値を広げている。後場の日経平均が一時580円超まで下げ幅を拡大したことが重しとなった。ユーロ円も176.76円と僅かながら日通し安値を更新した。

  • 2025年10月10日(金)12時42分
    ドル・円:ドル・円はやや軟調、日本株の反落で

     10日午前の東京市場でドル・円はやや軟調地合いとなり、153円27銭まで上昇後は152円83銭まで値を下げた。米10年債利回りはほぼ横ばいとなり、ドル買いは入りづらい。一方、日経平均株価は前日比約500円安となり、円買いが主要通貨を下押し。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は152円83銭から153円27銭、ユ-ロ・円は176円85銭から177円15銭、ユ-ロ・ドルは1.1557ドルから1.1572ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月10日(金)12時38分
    上海総合指数0.51%安の3913.802(前日比-20.171)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.51%安の3913.802(前日比-20.171)で午前の取引を終えた。
    ドル円は152.78円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月10日(金)12時33分
    ドル・円はやや軟調、日本株の反落で

    10日午前の東京市場でドル・円はやや軟調地合いとなり、153円27銭まで上昇後は152円83銭まで値を下げた。米10年債利回りはほぼ横ばいとなり、ドル買いは入りづらい。一方、日経平均株価は前日比約500円安となり、円買いが主要通貨を下押し。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は152円83銭から153円27銭、ユ-ロ・円は176円85銭から177円15銭、ユ-ロ・ドルは1.1557ドルから1.1572ドル。
    【要人発言】
    ・加藤財務相
    「為替は足もとで一方的、急激な動きがみられる」
    「円安にはプラス面とマイナス面双方がある」
    「為替相場はファンダメンタルズを反映した安定推移が重要」
    「為替市場の過度な変動をしっかり見極める」
    【経済指標】
    ・日・9月国内企業物価指数:前年比+2.7%(予想:前年比+2.5%、8月:+2.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月10日(金)12時32分
    日経平均後場寄り付き:前日比518.31円安の48062.13円

    日経平均株価指数後場は、前日比518.31円安の48062.13円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は10月10日12時30分現在、152.82円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月10日(金)12時05分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、戻り鈍い

     10日の東京外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。12時時点では152.91円とニューヨーク市場の終値(153.07円)と比べて16銭程度のドル安水準だった。仲値辺りからの上値の重さが10時以降も持ち越され、売り戻し優勢の日経平均も重しとなり、152.84円まで下値を広げた。一巡後に持ち直すも、153円台乗せでは頭を押さえられている。

     ユーロ円は上値が重い。12時時点では176.93円とニューヨーク市場の終値(177.00円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。自公の党首会談を午後に控え、高市トレード(日本株買い、為替は円売り)の調整が見られた。10時過ぎに176.80円台まで上値を切り下げ、その後の反発幅も限られた。なお、日経平均は下げ幅を500円超まで広げる場面があった。

     ユーロドルは12時時点では1.1570ドルとニューヨーク市場の終値(1.1564ドル)と比べて0.0006ドル程度のユーロ高水準だった。値動きは鈍いものの、昨日売られた反動から東京午前は底堅い展開。1.1573ドルまでじり高となっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:152.84円 - 153.27円
    ユーロドル:1.1556ドル - 1.1573ドル
    ユーロ円:176.79円 - 177.16円

  • 2025年10月10日(金)11時33分
    日経平均前場引け:前日比492.69円安の48087.75円

    日経平均株価指数は、前日比492.69円安の48087.75円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時32分現在、152.91円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月10日(金)10時57分
    ハンセン指数スタート0.85%安の26523.89(前日比-228.70)

    香港・ハンセン指数は、0.85%安の26523.89(前日比-228.70)でスタート。
    日経平均株価指数、10時54分現在は前日比368.35円安の48212.09円。
    東京外国為替市場、ドル・円は152.99円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2025年10月10日(金)10時06分
    ドル・円:下げ渋り、153円10銭台で推移

     10日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り、153円10銭台で推移。152円95銭から153円27銭まで強含み。ユーロ・ドルは1.1556ドルから1.1567ドルまで値上り。ユーロ・円は176円79銭から177円16銭まで買われたが、その後は伸び悩み。

    Powered by フィスコ

2025年10月10日(金)公開のおすすめ記事はこちら!

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行