ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2025年11月20日(木)のFXニュース(6)

  • 2025年11月20日(木)22時58分
    [NEW!] 【速報】米株先物急伸、ダウ先物500ドル超高、米雇用統計発表後

    米株先物急伸、ダウ先物500ドル超高、米雇用統計発表後

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月20日(木)22時56分
    [NEW!] クロス円、堅調 ユーロ円は181.80円と最高値更新

     クロス円は堅調。時間外のダウ先物が460ドル超上昇するなど、米株価が堅調に推移すると円売り・外貨買いが優勢となった。ユーロ円は一時181.80円と1999年のユーロ導入以来の高値を更新したほか、ポンド円は206.46円、豪ドル円は102.46円、NZドル円は88.77円、カナダドル円は112.26円、メキシコペソ円は8.61円まで値を上げた。

  • 2025年11月20日(木)22時40分
    [NEW!] 【NY為替オープニング】米12月利下げ観測後退でドル高、雇用状況を睨む

    ■注目ポイント
    ・22:00 南ア・南アフリカ準備銀行(中央銀行)が政策金利発表 6.75% 7.00%
    ・22:30 米・雇用統計
    ・22:30 米・新規失業保険申請件数(先週)
    ・22:30 米・フィラデルフィア連銀製造業景況指数(11月) 2.0 -12.8
    ・24:00 米・中古住宅販売件数(10月) 408万件 406万件
    ・24:00 米・景気先行指数(10月) は延期 
    ・24:00 欧・ユーロ圏消費者信頼感指数(11月)  -14.2
    ・米・クリーブランド連銀総裁が会議冒頭のあいさつ
    ・米・シカゴ連銀総裁が討論会に参加
    ・欧・欧州連合(欧)外相理事会

    20日のNY外為市場では12月利下げ観測の後退でドル買いが強まった。雇用状況で特に弱さが見られなければドル買いが一段と強まると見る。

    本日発表予定の9月分雇用統計や週次失業保険申請件数に注目が集まる。雇用統計は古い結果となるが、週次失業保険申請件数で最新の雇用状況を見極める。

    利下げの条件の労働市場を判断するうえで重要視されている雇用統計の10月分の発表を、労働統計局(BLS)は中止すると発表した。また、11月雇用統計の発表も連邦公開市場委員会(FOMC)後に発表することを明らかにした。連邦準備制度理事会(FRB)は労働市場の減速を利下げの理由としてきたため、労働市場の状況が不透明となるため利下げが見送られるとの見方が強まった。

    さらに、連邦準備制度理事会(FRB)が公表した10月連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、利下げに反対した参加者がいたに注目が集まる。12月の利下げを巡り、大半の参加者が据え置きを支持したことが明かになった。

    ・ドル・円、200日移動平均水準147.74円。

    ・ユーロ・ドル、200日移動平均水準1.1370ドル。

    ニューヨーク市場はドル・円157円66銭、ユーロ・ドル1.1515ドル、ユーロ・円181円56銭、ポンド・ドル1.3063ドル、ドル・スイス0.8075フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月20日(木)22時38分
    [NEW!] 【速報】ドル・円157.86円⇒157.41円、ドル乱高下、米雇用統計発表後

    ドル・円157.86円⇒157.41円、ドル乱高下、米雇用統計発表後

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月20日(木)22時38分
    [NEW!] ドル円、雇用統計後157.86円まで上昇後 157.20円台まで下落

     9月の米雇用統計が発表されると、非農業部門雇用者数変化が予想よりプラス幅が大きかったことでドル円は157.86円まで上昇。しかし、失業率が4.4%まで悪化したことを確認すると157.20円台まで弱含んでいる。
     米10年債利回りも4.15%台まで上昇後、4.10%台まで低下している。

  • 2025年11月20日(木)22時37分
    [NEW!] 【速報】米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想下回り―1.7


     日本時間20日午後22時30分に発表された米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想下回り―1.7
    となった。

    【経済指標】
    ・米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:下回り―1.7(予想:1.0、10月:-12.8)

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月20日(木)22時35分
    [NEW!] 【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想下回り22万件


     日本時間20日22時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想下回り22万件となった。
    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:22万件(予想:22.7万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:197.4万人(予想:195万人)

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月20日(木)22時34分
    [NEW!] 【速報】米・9月失業率予想上回る4.4%


     日本時間20日22時30分に発表された米・9月失業率は予想上回り4.4%となった。

    【経済指標】
    ・米・9月失業率:4.4%
    ・予想:4.3%
    ・8月:4.3%

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月20日(木)22時32分
    [NEW!]  【速報】米・9月非農業部門雇用者数は予想上回り+11.9万人

     日本時間20日22時30分に発表された米・9月非農業部門雇用者は予想、上回り+11.9万人となった。

    ・米・9月非農業部門雇用者数:+11.9万人
    ・予想:+5.1万人
    ・8月:+2.2万人

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月20日(木)22時19分
    [NEW!] 【まもなく】米・9月非農業部門雇用者数の発表です(日本時間22:30)


     日本時間20日22時30分に米・9月非農業部門雇用者数が発表されます。

    ・米・9月非農業部門雇用者数
    ・予想:+5.1万人
    ・8月:+2.2万人

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月20日(木)22時18分
    [NEW!] 【まもなく】米・9月失業率の発表です(日本時間22:30)


     日本時間20日午後22時30分に米・9月失業率が発表されます。

    ・米・9月失業率
    ・予想:4.3%
    ・8月:4.3%

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月20日(木)22時17分
    [NEW!] 【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)


     日本時間20日22時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。


    ・米・先週分新規失業保険申請件数:万件(予想:22.7万件、前回:24万件)

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月20日(木)22時09分
    【速報】 南ア・南アフリカ準備銀行(中央銀行):政策金利0.25%引き下げ6.75%

    南ア・南アフリカ準備銀行(中央銀行):政策金利0.25%引き下げ6.75%

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月20日(木)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、強含み

     20日の欧州外国為替市場でドル円は強含み。22時時点では157.70円と20時時点(157.38円)と比べて32銭程度のドル高水準だった。欧州勢の参入後に進んだ持ち高調整売りは一巡。再び157.70円台まで買い戻しが入り、本日高値に迫る水準まで値を上げた。

     ユーロドルは小安い。22時時点では1.1511ドルと20時時点(1.1527ドル)と比べて0.0016ドル程度のユーロ安水準だった。対円などでドルの買い戻しが入ったことに伴い、1.1507ドルまでわずかに本日安値を更新した。

     ユーロ円は強含み。22時時点では181.53円と20時時点(181.42円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。ドル円と同じく調整売りが一巡し、181.60円手前まで下値を切り上げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.88円 - 157.78円
    ユーロドル:1.1507ドル - 1.1542ドル
    ユーロ円:180.97円 - 181.73円

  • 2025年11月20日(木)21時16分
    ドル円、買い戻し 調整売り一巡で157.60円台まで切り返す

     ドル円は買い戻し。欧州勢の参入後は持ち高調整売りに押されて157.10円台まで上値を切り下げたものの、その後は157.60円台まで再び買い戻された。ユーロ円も調整売りを181.00円手前までにとどめ、一巡後は181円台半ばまで切り返している。

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 バイナリーオプション比較
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男