【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2012年09月12日(水)18:21公開ドイツ憲法裁は条件付きで合憲判断高値更新のユーロさらなる上伸なるか
昨日の欧州序盤で、ドイツ憲法裁が予定通りに判決を出すという報道が出て、一気に欧州の信用不安が薄らいだ。予定通りということは、揉めることもせずに穏便な判決が出ることになるだろうという観測がたったからだ…
-
2012年09月11日(火)18:02公開チョッピーなユーロの動きドイツ憲法裁を控えてテクニカルムーブ?
昨日はイベントのない一日だった。だからというわけでもないが、余計にポジションの偏りに左右されてしまうものと思われた。またテクニカルも重要となってくるだろう。そういう意味では週末に高値引けをしていたユ…
-
2012年09月10日(月)17:30公開失望の雇用統計でドル全面安消化具合を見極めたい週明け
金曜日は注目の雇用統計だった。ジャクソンホールから1週間、ECB理事会をする―して、米国株はさらにラリーしており、リスク許容度はかなり増大。したがってユーロ円をはじめとするクロス円は全部高くなってお…
-
2012年09月07日(金)17:53公開ADP雇用は20万人越え!雇用統計ではドル買戻しとなるか
昨日はECB(欧州中銀)理事会だった。思い起こせばユーロドルは7月24日に1.2042の今年の最安円を付けたのだが、その翌々日の26日にドラギ総裁の「何でもやる」発言によって、妙に政策期待が高まって、マーケット全…
-
2012年09月06日(木)17:12公開みなが待ちに待ったECB理事会さてユーロはレンジブレークなるか
昨日の欧州市場では、ユーロは売り圧力が高まって始まった。ユーロドルは1.25台の前半で、ユーロクロスもやや重い。ここ1週間で出たユーロ買いのポジションのアンワインドが出ている模様だ。ユーロドルは1.26台が…
-
2012年09月05日(水)18:31公開ユーロの上値は重かった。さてリスク回避に転じるか
昨日の欧州序盤は、ユーロドルは1.26台で始まった。すでにアジア時間で1.2626までやっており、金曜日のバーナンキ発言の後につけた高値である1.2637には若干、届かなかった。それで欧州市場ではユーロの高値がどこ…
-
2012年09月04日(火)17:41公開「何でもやる」の中身待ちのマーケットユーロどちらに構えるべきか私も様子見
昨日はアメリカが休み。それで為替相場の動きも欧州時間で終了した。先週末のジャクソンホールでの講演が終わって、ユーロドルが1.2637まで上昇したのを確認した後、1.25台の後半で週が変わったので、その後の動…
-
2012年09月03日(月)18:31公開また!期待を継続させたFRB議長EU要人発言もあるが米国はお休み
ジャクソンホールに関心が集まるなか、私はどうせ何も出てこないだろうと考えていたので、どうしても期待がはがれる方向のポジショニングをしたいと思った。それはリスク回避の方向にベットするのである。具体的に…
-
2012年08月31日(金)17:40公開満月で迎えるジャクソンホールマーケットのこう着状態に変化は出るか
ここ最近の為替相場ではこう着状態が続いている。これは株も債券もドラスティックに動いていないので仕方のないところだ。ユーロドルは1.2480から1.2560あたりでレンジ相場をやっている。どちらかに抜けるには、た…
-
2012年08月30日(木)17:05公開ベージュブックで緩和期待も少し後退リスク回避強まるかクロス円も注視
昨日の欧州時間はユーロ買いで始まった。ユーロクロスも上昇してのユーロ全面高であった。ユーロドルは上がってきて1.2550を越えてきたが、目指すは23日につけた戻し高値である1.2588である。そのポイントが重要な…


- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月09日(金)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年05月09日(金)15時35分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月09日(金)15時30分公開
IG証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月09日(金)15時25分公開
楽天MT4CFD(楽天証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月09日(金)15時20分公開
外貨ex CFD(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会談を予定)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサインが点灯したら躊躇なく戻り売り!(陳満咲杜)
- 米ドル/円の戻り売り継続! 台湾ドルの急騰が米ドル/円の下落を誘引したのは、アジア当局が懸命に否定しても、米国との「アジア通貨高合意」報道や憶測が消えないから(西原宏一)
- 米ドル/円は144-147円程度へレンジ切り上げか?米国と英国による関税問題合意が他国に波及すれば米ドル上昇圧力がさらに強まってくるか?(今井雅人)
- 5月8日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)