【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2011年07月22日(金)18:39公開ギリシャのデフォルトを容認、どう評価されていくかが肝心かつ未知数
昨日の注目は、なんといっても欧州の首脳会議だった。ギリシャ問題について、どのような追加支援策を打ち出してくるのか。事前会談も持っていたドイツとフランスの新提案に関心が集まっていた。それに対して他のEU…
-
2011年07月21日(木)18:36公開いよいよ迎えるEUサミット、単なるガス抜きに終わってしまうのか!?
昨日の為替相場ではユーロの強さが際立った。大きくユーロドルが上昇したというわけでもないが、まったく下がらないのだ。わたしも夕方からちょこちょこと売ってみたりはしていたのだが、5ポイントや10ポイントは…
-
2011年07月20日(水)19:36公開オバマ大統領の発言でセンチメント好転、今晩も米住宅市場のデータ!
昨日はアジア時間からユーロドルのショートでちょこちょこと遊んでいた。しかしそれも欧州勢が参入してくる頃になると、もうダメ。いくらタイトストップといっても3連発でストップ注文が来てしまうと、さらに同じ…
-
2011年07月19日(火)18:04公開信用不安の増大でユーロは陰線が並び、今晩は米金融機関の決算がたくさん出る!
昨日は日本が休みだったが、欧州ではストレステストについての見方によって、評価する意見と、信用できないとする意見が出てきて、かえって信用不安が増大した。そもそもギリシャがデフォルトかどうかを問題にして…
-
2011年07月18日(月)17:57公開介入もどきですっかり興ざめのドル円相場、欧州債の保証料に注目の週明け
先週の木曜日に介入もどきの動きがあった。それだけ当局による実弾介入に神経質になっているという証拠でもあるのだが、このために興覚めしてしまったのかもしれない。 すっかりそれ以来、ドル円の値動きは実に乏…
-
2011年07月15日(金)19:00公開ドルの悪材料でユーロは気迷い状態、シティの決算で流れは変わるか!?
昨日の海外市場ではいろいろと材料があった。そもそも前日のバーナンキ議長が議会証言のなかで、景気刺激の用意があるとか、QE3もありうると言っていたので、それをマーケットがどのように消化するかも見ものとな…
-
2011年07月14日(木)19:05公開警戒感からナンチャッテ介入騒動!米経済イベントで議長の認識を確かめに
昨日のアジア時間はユーロの買い戻しが激しくなった。朝には1.40台を回復した後はモタついていたが、中国の経済指標が良かったことで、マーケット全体がリスクテークの方向に傾き始めた。それまでギリシャやイタリ…
-
2011年07月13日(水)18:21公開フレの激しい忙しい相場だった!バーナンキ議長の議会証言が待たれる
昨日の欧州市場では、イタリアの短期債の入札をひかえてバタついた。イタリアの長期債が急落してきたものだから、いっそう不安をあおった。ユーロドルは1.38台の前半まで急落して、なおも底が見えない状態となった…
-
2011年07月12日(火)19:00公開伊国債スプレッド拡大でさらにムード悪化!株価のゆくえとユーロの戻りがカギ
昨日はイタリアの国債のスプレッド拡大で始まった。ギリシャ問題が何の進展もしていないのに、浮かれ上がって株価などは大暴騰を演じた後でもあるので、マーケットに与える影響は大きかった。しかし中味は従来から…
-
2011年07月11日(月)19:24公開ネガティブサプライズとなった雇用統計、これを消化していく週になりそう
金曜日は雇用統計だった。私は81.35でドル円のショートを持って臨んだ。21時を回ってもドル円は高値に張り付いた状態だった。値動きがほとんどないのだが、自分のコストを中心に考えるとフェイバーになったのはほ…

- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)18時37分公開
米ドル/円は、148円台や200日移動平均線を試す動きも覚悟すべき! 米ドルに対する行きすぎた先安感の反動はしばらく続… -
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)