【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年5月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2011年03月30日(水)19:29公開ついにドル円ロングで臨むことに、ADP雇用で株高続けばさらに?
東京の表通りでも節電で点灯する街灯を減らしてるため、なんだか道が暗い。ここ数日、ポンドに振り回された感で少し気持ちが萎えつつ歩いていた私には、余計にしょぼーんとした気持ちにさせられてしまった。ここは…
-
2011年03月29日(火)18:34公開金融緩和の見直し派が増えるなか、米国債の入札にも注意!
昨日の昼間は、私は出かける用事があったので、携帯で為替相場をチラチラみる程度しかできなかった。朝方にはメルケル首相の与党が、重要な地方議会選挙のひとつで負けてしまったことでユーロは売られてのスタート…
-
2011年03月28日(月)18:28公開FED関係者からはタカ派発言、英独も不穏でドル買い仕込まねば
ずっとポンド円のショートにしてはいるが、あまり感心できるようなものではなかった。いつものポンド円のようなダイナミックな動きがまったく見られない。最初は132円台割れで作り、130円割れをしたところの129.88…
-
2011年03月25日(金)19:34公開ポンド円ショートで粘ってはいるが、こちらもレンジ狭し
昨日の私のポジションはドル円のロングとポンド円のショートだった。ドル円はあんまり動かないだろうという前提でのレンジ取引に励むものとし、一方でポンド円のほうは純粋に下落の方向を取りにいくものである。ポ…
-
2011年03月24日(木)18:41公開原発、中東、そして今度はポルトガル!関心事がまた増えた
昨日はクロス円が売りたくてしょうがない気分になっていた。ユーロ円の115円台もそうだが、ポンドが利上げ期待で買い進まれてきている。流れに逆行するのはわかっているが、同じクロス円を売るならばポンド円をぜ…
-
2011年03月23日(水)18:36公開予想通りの小動きなドル円だが、景気腰折れ懸念になる要素も増大中?
昨日の為替相場は小動きだった。ドル円は私のにらんだ通りで、80.50から91.50をコアとする想定レンジからはみ出ていない。まったく面白くもない見通しだけは、その通りになってしまうものだ。私としては80円台で…
-
2011年03月22日(火)18:32公開ドル円ショートに意欲満々だったのに、まったくの拍子抜け!
昨日は実弾介入した効果が試される日となる予定だった。しかし、肝心の日本はお休みだ。日本からは委託介入を除いては玉が出そうにもない。先週末の介入では予定通りに前回9月の介入時と同じくらいの値幅だけ円安…
-
2011年03月21日(月)12:56公開欧州市場の入口付近には注意!リビア情勢も気になるところ
*祝日短縮版です* 先週の海外市場では、ドル円はさらに一段高することなく、ロング勢の調整売りが進んでしまった。ドル円か、もしくはユーロ円での買い玉が出てくることを期待していた人々からしてみれば、完全…
-
2011年03月18日(金)18:07公開教科書通りの円売り介入!まあ、いかにも遅いけど、、、
昨日の朝はドル円の歴史的なレートへの下攻めと、79円台への戻りでたいへん疲れた。そして今日は、為替介入である。昨日は80円台を回復できなかったので、そろそろなにがしらのアクションがあってもおかしくはない…
-
2011年03月17日(木)19:13公開とうとうドル円は歴史的な安値を更新!昨日の安値は今日の高値に
早朝のドル円の急落につき合ってしまった。昨日は実に早く床についた。そのおかげで早起きも出来たのだが、虫の知らせとでもいうのだろうか。前日の株の急落に比べて、あまりにも為替市場がおとなしかったのもあり…


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月09日(金)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年05月09日(金)15時35分公開
GMOクリック証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月09日(金)15時30分公開
IG証券(CFD)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月09日(金)15時25分公開
楽天MT4CFD(楽天証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年05月09日(金)15時20分公開
外貨ex CFD(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 5月9日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方・その他政策など(今週末にスイスで中国と関税に関する会談を予定)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル崩壊論は大袈裟だが、バランスの取れた米ドル安は今後も続く! 本格的な米ドル高への転換はなし、反発に頭打ちのサインが点灯したら躊躇なく戻り売り!(陳満咲杜)
- 米ドル/円の戻り売り継続! 台湾ドルの急騰が米ドル/円の下落を誘引したのは、アジア当局が懸命に否定しても、米国との「アジア通貨高合意」報道や憶測が消えないから(西原宏一)
- 米ドル/円は144-147円程度へレンジ切り上げか?米国と英国による関税問題合意が他国に波及すれば米ドル上昇圧力がさらに強まってくるか?(今井雅人)
- 米ドル/円は135円方向が続く! 4月の10円強急落の調整はあるかもしれないが、4月の米国債の混乱を鎮静化させたベッセント財務長官が、穏やかな米ドル安・円高を希望(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)