
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2008年12月11日(木)のFXニュース(5)
-
2008年12月11日(木)19時11分
ロ−トSNB(スイス国立銀行)総裁
スイスの消費改善に非常に頼っている
1年以内に失業率は3.5%から4.0%の間に上昇するだろうPowered by ひまわり証券 -
2008年12月11日(木)19時02分
ジョーダンSNB(スイス国立銀行)理事
我々は歴史的な判例のない状況にある
金融危機は9月から劇的にエスカレートしているPowered by ひまわり証券 -
2008年12月11日(木)19時01分
ヒルデブランドSNB(スイス国立銀行)副総裁
スイスは主に世界的な財政政策に依存している
スイスの財政政策は非常にわずかな効果しかない
現在、税金の引き下げは大した助けにならないPowered by ひまわり証券 -
2008年12月11日(木)18時53分
独IFO
2009年のドイツGDP見通しを-2.2%に下方修正(以前は+1.0%)
2008年のドイツGDP見通しを+1.5%に下方修正(以前は+2.4%)
2010年のドイツGDPは-0.2%の見込み
ドイツ失業率は2008年の7.5%から2009年に8.0%・2010年に9.2%へ上昇する見込み
2009年のドイツ個人消費は+0.6%・総資本投資は-4.9%・輸出は-5.7%の見込み
ドイツの対GDP比の財政赤字は2009年に1.4%・2010年に2.9%の見込みPowered by ひまわり証券 -
2008年12月11日(木)18時14分
ECB月報
○見通しをめぐる不透明感は異例に高い
○2009年後半の緩やかな回復予想、原油安が支え
○成長へのリスクは下方向
○インフレ圧力は一段と和らいだ
○インフレは中期的に物価安定の目標に一致へPowered by セントラル短資FX -
2008年12月11日(木)18時13分
Flash News 欧州時間午前
先ほど、先月11月20日の緊急利下げに続き利下げに踏み切ったSNB(スイス国立銀)は、2009年のGDP成長率見通しを-0.5%〜-1.0%とし、経済見通しと原油価格下落を背景に2009年・2010年のインフレ見通しを大きく下方修正した。また今後については、「引き続き世界経済・金融市場・為替市場の動向を注意深く監視する」「必要ならばさらなる措置を行う」とした。発表後のスイスフランは小緩む展開となっているが、今のところ目立った動きには繋がっていない。
スイスフラン/円 77.23-30 ドル/スイスフラン 1.1945-51 ユーロ/スイスフラン 1.5643-48Powered by ひまわり証券 -
2008年12月11日(木)18時01分
欧州前場概況-欧州通貨反落
欧州通貨買いドル売りの流れが一服。欧州株が軟調スタートとなって欧州通貨の
利益確定売りが活発化、ユーロ円は121円60銭付近の高値から一時120円後半に
下振れポンド円が138円半ばから137円半ばへ水準を切り下げるなど東京午後の
上げ幅をほぼ失う展開。また、スイス政策金利は市場予測通り0.5%の下げ幅と
なったものの据え置きを予想した向きもありスイスフラン売りが優勢となっている。
午後6時06分現在、ドル円92.31-33、ユーロ円120.90-95、ユーロドル1.3097-00で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2008年12月11日(木)17時42分
海外市況
NYダウ先物:8675(-40) *17:28時点
NY原油先物:43.59(+0.07)
英FT100:4347.13(-20.15) *17:25時点
独DAX指数:4760.26(-44.62) *17:25時点
Powered by ひまわり証券 -
2008年12月11日(木)17時36分
トリシエECB(欧州中銀)総裁
一般的な要因だけではなく、流動性リスクの高まりにより、債権スプレッド拡大の兆し
まだ嵐から抜け出せていないPowered by ひまわり証券 -
2008年12月11日(木)17時34分
SNB(スイス国立銀行)
2009年のGDP成長率は-0.5%〜-1.0%の見込み
2009年のインフレは0.9%の見込み(以前の予測は1.9%)
2010年のインフレは0.5%の見込み(以前の予測は1.3%)Powered by ひまわり証券 -
2008年12月11日(木)17時33分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
失業率-11月:6.2%(5.8%)Powered by ひまわり証券 -
2008年12月11日(木)17時31分
SNB(スイス国立銀行)政策金利
スイス国立銀行は政策金利を予想通り0.50%引き下げ、0.50%とすることに決定。
Powered by ひまわり証券 -
2008年12月11日(木)17時30分
スイス・政策金利
スイス・政策金利
前回:1.00%
予想:0.50%
今回:0.50%Powered by セントラル短資FX -
2008年12月11日(木)17時30分
スイス 政策金利を0.5%引き下げ0.5%に=SNB
スイス中銀は、政策金利(3カ月Libor誘導目標)を市場予想通り0.5%引き下げ0.5%とすることを決定した。
Powered by NTTスマートトレード -
2008年12月11日(木)17時06分
「将来の金利決定に関する・・・」=ECB理事
欧州中央銀行(ECB)のトゥンペルグゲレル専務理事は、11日付の独経済専門紙ハンデルスブラットとのインタビューで、「ECBは将来の金利の決定に関していかなるサインも送っていないし、何かを排除した事実もない」と語った。 専務理事は「われわれは将来の金利水準に関していかなるサインも送っていない。さらに、われわれは物事の進展を注視している。将来に関して何らかの発表を行うつもりはないし、何かを排除するつもりもない」と述べた。 前週のECB理事会で過去最大の0.75%の利下げが決まったことについて、下げ幅に反対する意見はあったか、との質問に「それはない」と答えた。
Powered by NTTスマートトレード
2008年12月11日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2008年12月11日(木)08:51公開12月11日(木)◆『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月18日(金)16時56分公開
米ドル/円は単なる通過点として、早々に150円の大台に復帰する可能性が高い! 市場参加者は「TACO」を歓迎!?メイン… -
2025年07月18日(金)15時08分公開
高値警戒感はあっても楽観ムード継続の米国株、延期の8月1日も日々迫りドル円上昇の鍵はユーロか -
2025年07月18日(金)13時05分公開
ロットを大きくする練習は必要だが、少額で勝った分の余裕がないとダメ! ロットだけ大きくして損をしたら、回復に時間がかかる -
2025年07月18日(金)09時58分公開
参院選与党大敗なら初期反応は円安・米ドル高か?石破総裁辞任で高市総裁確定となればアベノミクス復活で市場は考えを改める?… -
2025年07月18日(金)09時50分公開
ドル円148円台!参議院選挙明け21日早朝の円注目。ベッセント財務長官来日→日米関税交渉進展あるか? - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円の150円超えは不可避か! 石破首相が「なめられてたまるか」と発言しているようでは、日米関税交渉は打開できず、日銀利上げが遠のくという円安要因が加わる(西原宏一)
- 7月18日(金)■『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の発表』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月17日(木)■『米国の小売売上高の発表』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は単なる通過点として、早々に150円の大台に復帰する可能性が高い! 市場参加者は「TACO」を歓迎!?メインレジスタンス突破の米ドルには大幅な上昇余地も!(陳満咲杜)
- 参院選与党大敗なら初期反応は円安・米ドル高か?石破総裁辞任で高市総裁確定となればアベノミクス復活で市場は考えを改める?自公・立憲の大連立はあるのか?(志摩力男)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)