ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2008年12月12日(金)のFXニュース(2)

  • 2008年12月12日(金)10時11分
    「景気対策で大筋合意へ」=ユーロG議長

    ユーログループ議長のユンケル・ルクセンブルク首相兼財務相は11日、EU首脳会議初日終了後、記者団に対し、「欧州連合(EU)の各国首脳が2000億ユーロ規模の景気刺激策について、欧州委員会の提案に沿って大筋で合意する」との見通しを示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月12日(金)09時57分
    与謝野経済財政相

    問われているのは首相の指導力ではなく、自民党が踏ん張れなかったこと=大綱への消費税時期盛り込み断念で
    与党の言うとおりやっていたら政府の存在意義がない、政府と与党が異なることは十分あり得る=中期プログラムで
    財源の議論抜きに社会保障の議論するのはまったく意味がない
    首相の立場はまったく揺らいでいない=消費税の考え方で

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月12日(金)09時57分
    中川財務・金融相

    あらゆる追加対策を考えている最中、規模は発表直前まで作業
    消費税引き上げ時期は「2010年代半ば」と報告受けた、時期は明示したほうがよかった=与党税制大綱

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月12日(金)09時55分
    12/12 今日の為替−プロの視点

    【ドル/円取引のポイント; 92円割り込み年初来安値が視界内に】
    【ユーロ/円取引のポイント;三角保ち合い形成か、上限めぐる攻防注視】
    【ポンド/円取引のポイント; 依然ボックス内での値動き続く】

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月12日(金)09時38分
    「上院の救済法案採決・・・」=米議会筋

    米下院民主党筋は11日、通信社の取材に対し、「上院で自動車メーカー救済法案が修正された場合、下院での採決は早くても来週になる」と語った。 上院は現在、140億ドルの融資案に厳しい付帯条項を付けるという共和党のコーカー議員がまとめた修正案を審議している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月12日(金)09時31分
    Flash News アジア時間午前

    NY時間に上昇していたクロス円は、利益確定の売りに押され軟調に推移。また、米WSJ紙が「米GM(ゼネラル・モーターズ)破産法申請の是非検討のため弁護士などと契約」と報じ、リスク懸念が強まっている事も重石。GMは「取締役会は破産法申請を適用を検討したが「実行不可能な選択肢」ではないと結論づけた」とのコメントを発表しており、破産法申請の可能性が高まっている。この後も、米自動車業界の動向睨んだ展開が意識されそうだ。

    ドル/円 91.44-49 ユーロ/円 121.76-81 ユーロ/ドル 1.3311-16

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月12日(金)09時10分
    「GM、破産法申請に備え・・・」=米紙

    米ウォールストリート・ジャーナル紙は11日、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、破産法適用申請の是非を検討するため弁護士や銀行と契約したと報じた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月12日(金)08時43分
    米GM

    取締役会は破産法申請を適用を検討したが「実行不可能な選択肢」ではないと結論づけた
    取締役会を頻繁に開催し、すべての選択肢を検討している

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月12日(金)08時39分
    韓国中銀

    日本・中国との通貨スワップ協定について12日午後に発表へ

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月12日(金)08時36分
    WSJ

    米GM、破産法申請の是非検討のため弁護士などと契約

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月12日(金)08時34分
    米下院民主党筋

    米上院の修正自動車メーカー救済法案、下院の採決は早くても来週に

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年12月12日(金)08時30分
    「ゼロ金利、政策の・・・」=ECB理事会メンバー

    欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのオルファニデス・キプロス中銀総裁は11日、講演で、
    「極端に低い金利あるいはゼロ金利が中銀の拡張的な金融政策の限界ではない」と語った。
    総裁は、「ゼロ金利の限界は、必要に応じ一段の拡張的金融政策を実施する上での限界ではない」と指摘し、「中銀がバランスシートを拡大して通貨供給量を増やす上で限界はない」と述べた。
    さらに、「ECB理事会はマクロ経済の動向を注視しており、適切とみなされた場合には一段の措置を講じる用意が常にあることは言うまでもない」との姿勢を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月12日(金)07時30分
    12/12 本日の注目点

    日本時間
    13:30 日 10月鉱工業生産改定値
    19:00 ユーロ圏 10月鉱工業生産
    22:30 加 10月新車販売台数、第3四半期設備稼働率
    22:30 米 11月生産者物価指数、小売売上高
    24:00 米 12月ミシガン大学消費者信頼感指数、10月企業在庫

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月12日(金)07時00分
    12/11 NYサマリー

    11日のNY外国為替市場はドルが全面的に値を下げた。
    本日発表の米経済指標は軒並み悪化となった。22:30に発表された米国新規失業保険申請件数が1982年以来の悪化を記録、そして米貿易収支は-572億ドルと市場予想(-535億ドル)を大きく上回る結果となった。この発表を受けてNYダウは-140ドル付近まで下落した。しかしNY原油が10%超の上げ幅となるとエネルギー関連株を中心に買いが入りプラス圏まで反発する展開となったものの午後からは金融株を中心に売り込まれNYダウは-200ドル超の下げ幅を記録した。米経済の悪さ自体は既に織り込み済みなもののそれを上回るペースでの悪化が嫌気され92円近辺でNY入りしたドル/円は一旦91円前半まで売り込まれた。その後は91.40円台でクローズした。
    一方、ユーロは上昇。ウェーバー独連銀総裁が「ECBは1月の会合で利下げを決定するほどの情報・データを持っていない」と述べた事で1月の追加利下げの憶測が後退した。また「実質金利がマイナスとなる状況避けたい」とも述べた事で政策金利は2%を下回らないのではないかという考えが先行しこれもユーロを下支えした。
    なお政策金利はスイスは0.50%の利下げ、南アも0.50%の利下げを発表したがどちらも利下げ幅は市場予想通りだった。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    米ドル/円91.45   ユーロ/円122.07   ユーロ/ドル1.3345

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年12月12日(金)06時46分
    NZ・10月小売売上高指数(前月比)

    NZ・10月小売売上高指数(前月比)

    前回 +0.1%
    予想 0.0%
    今回 -1.3%

    NZ・10月小売売上高指数(除く自動車)

    前回 -0.5%
    予想 +0.8%
    今回 +0.8%

2025年04月16日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




バイナリーオプション比較