
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年05月19日(火)のFXニュース(6)
-
2009年05月19日(火)23時58分
市況-豪ドル、堅調推移
アジア時間に公表されたRBA(豪準備銀)議事録に「世界経済縮小の最悪期は過ぎたかもしれない兆しがある」との前向きな見通しが示された事、更にスティーブンスRBA総裁が「最近の動向は年末に向けて世界経済の回復が始まることを示す」を明るい見方を示した事が好感されている。豪株式市場(SP/ASX200指数)は3817.30(2.19%高)で終了している。
豪ドル/ドル 0.7738-48Powered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)23時52分
市況-ドル円、ジリ高
米株式市場が堅調に推移している事に加え、格付け機関フィッチによる三菱東京UFJ銀行の格下げが意識されている。
ドル/円 96.20-25Powered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)23時46分
市況-ダウ、上げ幅拡大
先ほど「公的資金を数週間以内に返済する」と表明したJPモルガンは0.7%高で推移。現時点で最大の上昇率となっているのはシティグループで5.5%高。
ダウ 8523.75(+21.26)Powered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)23時28分
市況-ダウ、プラス圏へと反発
全構成銘柄のおよそ57%が値を下げているが、素材、金融、消費財が上昇を牽引している。
ダウ 8518.10(+14.86)Powered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)22時54分
市況-ダウ、マイナスで取引開始
ダウは8502.48ドル(-1.6ドル)で取引を開始後、ジリジリと下げ幅を拡大している。全構成銘柄のおよそ40%が値を下げている。
ダウ 8469.51(-34.57)Powered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)22時47分
「CFD市況レポート」で前日海外株式市場の動向を詳しくお伝えしています
証券オン・ザ・ウェブの「CFD市況レポート」で、独・英・米・その他株式市場の詳しい動向をお伝えしています。土日を除く毎日東京時間午前に更新しています。
http://kabu.himawari-group.co.jp/trade/cfd/marketnews.htmlPowered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)22時43分
Flash News NY時間午前
ドルは緩やかながら軟調に推移。米株式市場もマイナスで推移している。先ほど発表された4月住宅着工件数、4月建設許可件数が共に統計開始以来の最低を記録した事が重石となっている。ただ、構成項目は悪くなく、住宅着工件数への先行指標となる建設許可件数(シングルファミリー向け住宅)を地域別に見てみると、北東部が2.9%(前回 -5.4%)、中西部が6.9%(前回 -15.9%)、南部が-2.0%(前回 -4.3%)、そして西部が17.9%(前回 1.5%)と、調査地区全てで改善している。今回の住宅指標は見かけの数値は悪いものの、先行きの明るさを示す幾分良好なものと言える。
ドル/円 96.12-17 ユーロ/円 130.62-67 ユーロ/ドル 1.3583-88Powered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)21時49分
米商務省
4月の米住宅着工件数は-12.8%、許可件数は-3.3%
*年率換算、前月比で12.8%減となり。統計開始以来最悪の落ち込みとなった。Powered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)21時38分
市況−ドル/円下落
住宅着工件数-4月、建設許可件数-4月ともに予想より弱い結果となった。ドル/円は一時96円を割り込み、本日安値を更新した。
ドル/円 95.99-01 ユーロ/円 130.49-54Powered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)21時31分
米経済指標
( )は事前予想
住宅着工件数-4月:45.8万件(52.0万件)
建設許可件数-4月:49.4万件(53.0万件)
*前回修正
住宅着工件数:51.0万件→52.5万件
建設許可件数:51.3万件→51.1万件Powered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)21時30分
米 4月住宅着工件数、建設許可件数
4月住宅着工件数 45.8万件(市場予想 52.7万件)
4月建設許可件数 49.4万件(市場予想 53.0万件)Powered by NTTスマートトレード -
2009年05月19日(火)21時30分
米・4月住宅着工件数
米・4月住宅着工件数
前回:51.0万件
予想:52.0万件
今回:45.8万件
米・4月建設許可件数
前回:51.3万件
予想:53.0万件
今回:49.4万件Powered by セントラル短資FX -
2009年05月19日(火)20時51分
欧州後場概況-円売り一服
クロス円を中心とした円売りが一服、欧州株価や米株先物が引き続き堅調に推移しているものの短期筋の
利益確定の動きにドル円クロス円は弱含み。ドル円は一時96円05銭付近まで下落、ユーロ円は一時
131円割れとなるなどこの後の米・経済指標発表を控えてポジション調整が進む展開。一方、ドルストレート
ではポンドドルが一時1.5510付近まで上昇し本日高値を更新、ユーロドルが1.36台を維持するなどドル軟調
地合いが継続している。
午後8時56分現在、ドル円96.12-14、ユーロ円130.90-95、ユーロドル1.3618-21で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年05月19日(火)20時19分
Flash News 欧州時間正午
欧州時間午前での急激なポンド買いは、現在落ち着きを取り戻しているものの、引き続き底堅い動き。発表された英消費者物価指数-4月は前月比・前年比ともに予想より弱い結果となったが、ポンド/ドルはじりじりと上昇している。トゥンペル・グゲレルECB(欧州中銀)専務理事が「危機が終わったと自信を持って語ることはまだできない」、「インフレ懸念がある、注意深い対処が必要」と発言している。欧州株式市場は堅調に推移。金融関連株が相場の牽引役となっている。英FT(フィナンシャル・タイムズ)紙が報じた、「政府保有の銀行株式取得への関心を打診」との記事が相場を下支えしているようだ。
ユーロ/円 131.12-17 ポンド/円 148.88-97 ユーロ/ポンド 0.8804-09Powered by ひまわり証券 -
2009年05月19日(火)20時15分
トゥンペル・グゲレルECB(欧州中銀)専務理事
インフレ懸念がある、注意深い対処が必要
Powered by ひまわり証券
2009年05月19日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年05月19日(火)07:35公開5月19日(火)◆『ドイツのZEW景況感調査』と『米国の住宅系指標』、そして『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… -
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)