2010年04月23日(金)のFXニュース(10)
-
2010年04月23日(金)23時03分
【指標】市況-米新築住宅販売件数、2009年7月以来の好数値
米国の3月新築住宅販売件数は41.1万件と市場の事前予想(32.5万件)を上回り、2009年7月(41.9万件)以来の好数値を記録。
ドル/円 94.15-20Powered by ひまわり証券 -
2010年04月23日(金)23時01分
米経済指標
( )は事前予想
新築住宅販売件数-3月:41.1万件(32.5万件)
*前回修正
30.8万件→32.4万件Powered by ひまわり証券 -
2010年04月23日(金)23時00分
米 3月新築住宅販売件数
3月新築住宅販売件数 41.1万件(市場予想 32.5万件)
3月新築住宅販売件数 前月比 +26.9%(市場予想 +5.5%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年04月23日(金)23時00分
米・3月新築住宅販売件数
米・3月新築住宅販売件数(年率換算件数)
前回:30.8万件
予想:32.5万件
今回:41.1万件
米・3月新築住宅販売件数(前月比)
前回: -2.2%
予想: +5.5%
今回:+26.9%Powered by セントラル短資FX -
2010年04月23日(金)22時55分
【為替】市況-ユーロ、1.33台を回復
支援要請が成された事で、買戻しが入っているとの観測。
ユーロ/ドル 1.3310-15Powered by ひまわり証券 -
2010年04月23日(金)22時52分
【為替】市況-ギリシャ支援の今後のポイント
23日(金)の欧州時間、ギリシャはEU/IMFによる支援の発動を要請
■ギリシャはトリシェECB総裁、レーン欧州委員(経済・通貨担当)、ユンカー・ユーログループ議長に書簡を送付し、正式に支援を要請
■パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相は要請の理由を「ムーディーズによる格下げ、財政赤字の見直しの後、支援策要請が必要となった」とした。
【今後のポイント】
?@支援実行にはユーロ圏の他の15ヶ国の承認が必要
?Aドイツでの世論調査では、支援反対が優勢
→ユーロ圏300億ユーロのうち、ドイツはおよそ84億ユーロを負担する見込み
?Bポルトガル、スペインには波及しないか
→支援要請後、 ウェーバー独連銀総裁は「ギリシャ危機が伝染するリスクある」と述べた。
?C支援と引き換えに、IMF(国際通貨基金)がどのような条件を提示するのか
?D支援金(450億ユーロ)はいつ入手可能となるかPowered by ひまわり証券 -
2010年04月23日(金)22時39分
ノボトニー・オーストリア中銀総裁
ギリシャは繋ぎ融資を要請していない
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月23日(金)22時35分
メンケル独首相発言
○ユーロの安定が重要
○ドイツなどEU各国はユーロ安定に向け支援
○ギリシャは信頼できる財政縮小計画を
○23日にギリシャ首相と電話で会談した
○支援はドイツ復興金融公庫が保証、現金融資ではない
○ユーロ圏各国は『迅速』にギリシャ支援を決定できる。Powered by セントラル短資FX -
2010年04月23日(金)22時19分
ラガルド仏財務相
ギリシャに対する仏の支援、5月9-10日に運用可能か
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月23日(金)22時14分
ウェーバー独連銀総裁
世界経済の回復、力強さを増した
独の第1四半期GDP、僅かに低下(slight decline)と予想
2010年のユーロ圏経済成長は緩やかだろう
最新のユーロ圏のインフレ統計、物価安定に沿っている
IFOのデータ、経済が第2四半期に反発する可能性を示唆
独にはインフレリスクないPowered by ひまわり証券 -
2010年04月23日(金)21時52分
ダーリング英財務相
最新のGDPデータ、2010年の成長が1-1.5%になるとの見通しに一致している
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月23日(金)21時50分
EU:ギリシャ救済条件数日内の合意見込む
欧州連合(EU)は、ギリシャ支援の条件は数日内にアテネで合意される見込みだと発表した。
Powered by セントラル短資FX -
2010年04月23日(金)21時49分
ブトロス・IMF(国際通貨基金)政策委議長
時間がかかることであり、一晩ではできない=ギリシャ支援のタイミングについて質問され
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月23日(金)21時42分
【指標】市況-カナダ小売売上高-2月
発表された小売売上高-2月は予想よりも弱い結果に。自動車を除いた数値は-0.1%となっており、前回の+2.0%から下落。3ヶ月ぶりの落ち込みとなった。
ドル/カナダドル 1.0042-49Powered by ひまわり証券 -
2010年04月23日(金)21時38分
欧州後場概況-ギリシャ救済と米債利回り上昇に揺れる
ギリシャが450億ユーロ(約5兆6千億円)規模の救済策を発動したことで、統一通貨ユーロが
前例のない試練に直面するとの思惑もあり、ユーロドルは救済要請報道後の高値を抜け切れず
1.33前半で揉み合い後さらに売り優勢 、一方、ドル円クロス円は投信設定に絡む買いに加え、
米FOMCに資産売却を進めるメンバーが増加との米メディア報道で米債利回りが上昇ドル円は
ストップ買いを巻き込み94円台へと上伸。
21時38分現在、ドル円94.05-07、ユーロ円125.08-11、ユーロドル1.3294-96で推移している。Powered by セントラル短資FX
2010年04月23日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年04月23日(金)18:36公開決算ウィークは終了!ユーロドルは1.32台を割れると怖そう…。
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年04月23日(金)18:34公開ユーロの「ボロ負け」は当面続きそうだが、しばらくは「主役」不在の「戦国」時代か?
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年04月23日(金)13:37公開マネーパートナーズ・奥山社長に聞く(2)5億円以上儲けたそのトレード手法とは?
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2010年04月23日(金)07:54公開4月23日(金)■週末。『米国の経済指標』と『米国の株式市場の動向』、そして『金融市場のリスク許容度による流れ』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどうなる?
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 人気FX口座ランキングでダントツ1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!お得なキャンペーン情報も公開中!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月31日(金)07時01分公開
10月31日(金)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『月末要因(本日が10月月末最後)』、そして『主要な株式市場及… -
2025年10月30日(木)15時21分公開
大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か -
2025年10月30日(木)15時00分公開
【注意】2025年11月2日に米国が標準時間(冬時間)へ移行! サマータイム終了でFXの取引時間や指標の発表時刻はどう… -
2025年10月30日(木)13時20分公開
米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わら… -
2025年10月30日(木)10時01分公開
ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。 - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 10月30日(木)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米国の金融政策への思惑(昨日に金融政策の発表を消化)』、そして『米中首脳会談(本日に予定)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円、ユーロ/円を押し目買い! 12月日銀利上げ観測が高まり一時的な円高進行を想定。日米首脳会談を成功裏に終わらせた意外な人物は? 株高・円安トレンドは不変(西原宏一)
- 大きく意見が違い12月利下げも未定とのパウエル議長、日銀やはり利上げできずドルブルにバイヤス変更か(持田有紀子)
- ドル円一時153円台!パウエル議長発言受けドル高。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の天井はどこか?ヘッド&ショルダー出現と株・金相場の転換点【2025年10月開催志摩力男オンラインFX勉強会より】(ザイ投資戦略メルマガ)












![ヒロセ通商[LION FX]](https://zaifx.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/-/img_cf441770d8ee58a063c99fd812f7fc7a76045.gif)












株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)