
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年09月02日(木)のFXニュース(5)
-
2010年09月02日(木)21時32分
トリシェECB総裁
○ECB金利は適正水準にある
○最新のデータは予想より強かった
○インフレ期待はしっかりと抑制されている
○ECBは無制限の主要資金供給オペを継続へPowered by セントラル短資FX -
2010年09月02日(木)21時31分
米経済指標
( )は事前予想
非農業部門労働生産性-2Q(確報値):-1.8%(-2.0%)
単位労働費用-2Q(確報値):1.1%(1.4%)
新規失業保険申請件数:47.2万件(47.5万件)
*前回修正
新規失業保険申請件数:47.3万件→47.8万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)21時30分
米・新規失業保険申請件数
米・新規失業保険申請件数
前回:47.3万件
予想:47.5万件
今回:47.2万件Powered by セントラル短資FX -
2010年09月02日(木)21時00分
欧州後場概況-ユーロ強含み
スペイン5年物国債入札好調を受けユーロ買いがやや優勢となる展開。ユーロ円は一時
108円20銭付近まで上昇、ユーロドルはドルが主要通貨に対して軟調に推移していることもあり
一時1.2835付近まで上値拡大し本日高値を更新。一方、ドル円はドル軟調が波及し84円前半の
本日安値圏で揉み合いが継続。先ほど発表されたECB政策金利は市場予測通り据え置かれた
ことで影響は限定的。
午後9時05分現在、ドル円84.13-15、ユーロ円107.90-93、ユーロドル1.2825-27で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年09月02日(木)20時45分
ECB(欧州中銀)、政策金利据え置き
ECBは政策金利を1.00%に据え置くことを決定。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)20時45分
政策金利を1.00%に据え置き=ECB
2日、欧州中央銀行は政策金利を市場予想通り1.00%に据え置くことを決定した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月02日(木)20時45分
欧州・ECB政策金利
欧州・ECB政策金利
前回: 1.00%
予想: 1.00%
今回: 1.00%Powered by セントラル短資FX -
2010年09月02日(木)20時18分
SECO(スイス経済省経済管理局)エコノミスト
スイス政府は上半期の力強い成長を受けて2010年の成長見通しを上方修正する可能性
スイスフラン高は今後2−3四半期、輸出に打撃を与える可能性、第2四半期は影響しなかった
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)20時17分
海外市況
総じて下落して取引を開始した欧州の主要な株式指数は下落幅を縮小し、一時プラス圏へと転換していたものの、積極的に上値を追う動きとはならず、再び下落し上値の重い展開となっている。
( )は前営業日比
NYダウ先物:10261(-11) *20:04
NY原油先物:73.72(-0.21)
NY金先物:1248.00(+1.20)
英FT100指数:5360.59(-5.82) *20:00
独DAX指数:6068.59(-15.31) *20:00
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)19時59分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、スイスフランが上昇。スイスの第2四半期のGDPが前期比+0.9%・前年比+3.4%と市場の事前予想(前期比:+0.8%・前年比:+2.6%)を上回ったことが好感された。一方、ポンドは上値の重い展開。イギリスの8月ネーションワイド住宅価格と8月PMI建設業の弱い数値が重しとなった。ネーションワイド住宅価格は前月比-0.9%・前年比+3.9%と市場の事前予想(前月比:-0.3%・前年比:+4.9%)を下回り、PMI建設業は52.1(予想:53.2)と今年2月以来の低水準を記録した。スウェーデン中銀は政策金利を0.25%引き上げ0.75%とすることを決定。また、声明文では「2%のインフレ目標を達成し、実体経済の安定した成長に向けて適切な環境を作るため、レポレートはより通常の水準に向け緩やかに引き上げる必要」と表明、追加利上げの可能性を示唆した。
ドル/円 84.17-19 ポンド/円 129.59-65 ユーロ/ポンド 0.8323-28 ユーロ/スイス 1.2969-74
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)18時17分
欧州前場概況-ポンド売り優勢
ECB政策金利発表を控え全般に方向感が乏しくなる中、弱い英経済指標を受けてポンドが軟調。
ポンド円は一時129円20銭付近まで下落、ポンドドルが一時1.5375付近まで下振れるなどポンドが
対主要通貨で弱含む展開。この動きに他のクロス円も上値が重く推移、ドル円も欧州ファンドの
買いが観測されたものの一時84円ちょうど付近まで下値を拡大し本日安値圏で揉み合いとなっている。
午後6時22分現在、ドル円84.07-09、ユーロ円107.81-84、ユーロドル1.2824-26で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年09月02日(木)18時01分
南ア経済指標
Naamsa自動車販売-8月(前年比):36.9%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
生産者物価指数-7月:0.2%(0.3%)
生産者物価指数-7月(前年比):4.0%(4.0%)
GDP-2Q(改訂値):1.0%(1.0%)
GDP-2Q(前年比/改訂値):1.9%(1.7%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月02日(木)18時00分
ユーロ圏・2Q-GDP
ユーロ圏・2Q-GDP (前期比)
前回:+1.0%
予想:+1.0%
今回:+1.0%
ユーロ圏・2Q-GDP(前年比)
前回:+1.7%
予想:+1.7%
今回:+1.9%
ユーロ圏・7月卸売物価指数(前月比)
前回:+0.3%
予想:+0.3%
今回:+0.2%
ユーロ圏・7月卸売物価指数(前年比)
前回:+3.0%
予想:+4.0%
今回:+4.0%Powered by セントラル短資FX -
2010年09月02日(木)17時37分
アイルランド政府筋
アングロ・アイリッシュ銀についてまだ決定していない
政府は段階的に清算するか、優良資産とバッドバンクに分割するかのいずれか一方を欧州委員会と検討している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年09月02日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年09月02日(木)19:11公開トリシェ総裁も、バーナンキ議長と同様に見方を後退??
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年09月02日(木)07:56公開9月2日(木)■『NYダウの動向』と『米国の経済指標』、そして『明日に「米雇用統計」の発表を控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)