ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年09月22日(水)のFXニュース(4)

  • 2010年09月22日(水)16時02分
    マーカスSARB(南ア準備銀)総裁

    ランド上昇の原因はキャリートレードと商品価格の動向だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月22日(水)16時00分
    南ア経済指標

    ( )は事前予想

    経常収支-2Q:-669億ZAR(-773億ZAR)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月22日(水)16時00分
    南ア・四半期経常収支

    南ア・四半期経常収支(4-6月期)

    前回:-1161億ZAR
    予想: -773億ZAR
    今回: -669億ZAR

  • 2010年09月22日(水)15時52分
    サパテロ・スペイン首相

    欧州債務危機は過ぎ去った、しかしこのような事態を避けるため、政府は市場と一体となって行動することが好ましい=WSJ(ウォールストリートジャーナル)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月22日(水)15時19分
    パテル・南アフリカ経済開発相

    南ア経済は構造的な抑制状況に直面している
    熟練労働者の不足、競争力の欠如が成長を抑制へ
    成長促進に向け、新たな戦略を模索へ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月22日(水)15時11分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、昨日のNY時間の流れを引き継ぎドルが軟調に推移する展開に。FRB(米連邦準備制度理事会)に対する追加金融緩和観測や米長期金利の低下が依然としてドルの重しとなっている。ドル/円は85円を割り込んでの弱い動きに。野田財務相は昼前に記者団から為替についてコメントを求められたが、何もコメントしなかったもよう。介入を行った先週15日にも何も述べなかったため、ノーコメント=介入の可能性、と結びつける見方もあるもよう。日経平均は本日の取引を前日比-35.79円の9566.32円で終えた。

    ドル/円 84.89-91 ユーロ/円 112.72-75 ユーロ/ドル 1.3281-83

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月22日(水)15時00分
    東京後場概況-ドル円小動き

    介入警戒感が根強くドル円は売りが一服すると84円後半の本日安値圏で揉み合い。また、クロス円も
    ユーロ円が112円後半の狭いレンジで小動きとなるなど中国本土が今日から連休となることもあり全般
    に落ち着いた取引。しかしながら、日米首脳会談を控え再び大規模な介入が出来ない状況と本邦
    輸出企業のドル売り円買いも進むと見られドル円は上値が抑えられている模様。

    午後3時05分現在、ドル円84.89-91、ユーロ円112.77-80、ユーロドル1.3285-87で推移している。

  • 2010年09月22日(水)14時30分
    英産業連盟(CBI)

    英国の2010年のGDP見通しを1.3%→1.6%へと上方修正
    2011年のGDP見通しを2.5%→2.0%に下方修正
    BOE(英中銀)は2011年第2四半期まで利上げしない見通し
    BOEは2011年第2四半期に利上げ局面に入り、同年末までに1.25%まで引き上げると予想

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月22日(水)14時03分
    宮尾日銀審議委員

    介入資金を含めて資金の流れを利用して緩和を推進する
    非不胎化とか不胎化とかの論点では考えておらず資金を潤沢に供給する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月22日(水)14時01分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    全国スーパー売上高-8月(前年比):-1.1%

    *事前予想なし
    *1分の発表遅れ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月22日(水)13時30分
    日本経済指標

    ( )は事前予想

    全産業活動指数-7月:1.0%(1.0%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月22日(水)13時30分
    国内・7月全産業活動指数

    国内・7月全産業活動指数(前月比)

    前回:+0.1%
    予想:+1.0%
    今回:+1.0%

  • 2010年09月22日(水)11時35分
    Flash News アジア時間正午

    ドルは引き続き上値の重い展開。FRB(米連邦準備制度理事会)に対する追加金融緩和観測や米長期金利の低下が依然としてドルの重しとなっている。ドル/円は再び85円を割り込んでいるが、野田財務相は本日、財務省登庁時に記者団に為替について聞かれたが何もコメントせず。日経平均株価は前日比3.01円高の9605.12円で前場の取引を終了。

    ドル/円 84.93-95 ユーロ/ドル 1.3297-99 

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年09月22日(水)11時24分
    宮尾日銀委員

    ○必要と判断される場合、適時適切に対応
    ○円高は下振れリスクの一つ注意しなければならない
    ○円高は輸出企業を中心に収益圧迫要因
    ○米国経済はやや長期の低成長に陥るリスク

  • 2010年09月22日(水)11時17分
    宮尾日銀審議委員

    先行きの経済や物価を点検し、必要な場合には適宜適切に対応
    円高は輸出企業を中心に収益の圧迫要因
    円高は海外企業買収など事業拡大に追い風、バランスよく見ることが重要
    米国経済がやや長期の低成長に陥るリスク高まるなど、下ぶれリスクにより注意
    日本経済、現時点で自律的回復のメカニズムは途切れていない
    為替や株価の不安定な動き、収益やマインドへの影響懸念される

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 MT4比較 バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 MT4比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男