ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2010年10月14日(木)のFXニュース(1)

  • 2010年10月14日(木)02時50分
    センタンス英中銀委員

    ○緩やかなペースでの利上げが正しい政策
    ○英中銀が信頼を失うリスクが高まっている
    ○インフレに対応すれば、信頼回復に繋がる
    ○過度な緩和はもっと根深いCPIの上昇にも
    ○緩やかに利上げしても回復は阻害されない
    ○ポンド安がインフレの衝撃を増長

  • 2010年10月14日(木)02時41分
    センタンスBOE(英中銀)政策委員

    徐々に金利を引き上げていく事は正しい政策だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月14日(木)02時08分
    米10年債入札結果

    ( )は前回9月8日の入札結果

    ■発行額:210億ドル(210億ドル)
    ■最高落札利回り:2.475%(2.670%)
    ■応札倍率:2.99(3.21)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月14日(木)01時10分
    NY前場概況--リスク選好の動き

    金先物の史上最高値更新に伴う株高・商品高を背景に、資源国通貨を中心に
    リスク選好の動きが活発化。豪ドル米ドルは10月7日以来の高値レベル0.9925付近
    まで上昇、豪ドル円も81円の大台を回復し堅調に推移。一方、序盤売り優勢だった
    ユーロドルは、ロンドンフィックスに絡んだ買いが入り、1.39前半から1.3990付近まで80
    ポイント近く反発。なお、ドル円はドルストレートでのドル売りの影響で、81円半ばまで
    値を切り下げるなど戻りの鈍い展開。
    1時05分現在、ドル円81.85-87、ユーロ円114.28-31、ユーロドル1.3960-62で推移している。

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




TradingView記事