
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年11月26日(金)のFXニュース(2)
-
2010年11月26日(金)09時03分
ポーランド
サムライ債の起債延期
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月26日(金)09時01分
東京株式市場-寄付き
東京株式市場の日経平均株価は前日比-1.67円の10078.09円、東証株価指数(TOPIX)は同+0.29ポイントの870.10ポイントで寄り付き。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月26日(金)08時57分
財務省
11月14日-11月20日の対内株式投資は報告機関ベースで1720億円の資本流入超
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月26日(金)08時52分
スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁
全体的に銀行のマージンは数年前よりも高くなっている
一部で賃金の上昇が見られる
“労働の需要”が増加している根拠ある
経済の中での余剰生産能力、控えめである
賃金上昇のペースは徐々に加速している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月26日(金)08時50分
国内・対外証券投資
国内・対外証券投資-中長期ネット
前回: +7252億円
予想: N/A
今回:-1兆2431 億円
国内・対内証券投資-株式ネット
前回:+1002億円
予想:N/A
今回:+1720億円Powered by セントラル短資FX -
2010年11月26日(金)08時42分
海江田経済財政相
物価下落が続いている=CPIで
来年度プラスにする政府目標に向けて努力する
エコポイントの期限切れ、12月以降の売上減を心配している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月26日(金)08時30分
日本経済指標
( )は事前予想
東京消費者物価指数-11月(前年比):0.2%(0.2%)
東京消費者物価指数-11月(除生鮮/前年比):-0.5(-0.5%)
全国消費者物価指数-10月(前年比):0.2%(0.2%)
全国消費者物価指数-10月(除生鮮/前年比):-0.6%(-0.6%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月26日(金)08時30分
国内・10月東京消費者物価指数
国内・10月東京消費者物価指数 (除生鮮・前年比)
前回:-0.5%
予想:-0.5%
今回:-0.5%
国内・10月全国消費者物価指数 (前年比)
前回:-0.6%
予想:+0.2%
今回:+0.2%
国内・10月全国消費者物価指数 (除生鮮・前年比)
前回:-1.1%
予想:-0.5%
今回:-0.6%Powered by セントラル短資FX -
2010年11月26日(金)08時21分
民主党税制改正提言案
損益通算制度導入を前提に、上場株式等にかかる税率は本則税率化を検討すべき
一定額以下の取引を非課税とする日本版ISAを大幅拡大し、証券市場活性化を図るべき
デフレ脱却等の観点から軽減税率が継続される場合には、ISA導入の時期も見直すべき=金融課税で
法人税引き下げ、行き過ぎた課税ベース拡大による負担増が経済成長を阻害しないよう留意する必要
たばこ税、連続して来年も引き下げることについては慎重に検討すべき
酒税の抜本的見直し、類似の酒類についてアルコール度数に着目した税制とすべき
配偶者控除、特定の所得層を境目に働き方が制約されるべきではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月26日(金)08時11分
スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁
当面の間、金利は適切であると考えている
金利に関しての市場のプライスは妥当なもの、かなり長い間動かないとだろう
米国の2番底予想せず
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月26日(金)07時55分
豪中銀総裁
○金利設定は当面適切
○金利設定は為替レートを考慮に入れる
○中期的なインフレリスクは上向き方向
○11月の利上げ先送りとの議論もあったPowered by セントラル短資FX -
2010年11月26日(金)07時35分
スティーブンスRBA(豪準備銀)総裁
2010年のGDPは4%を超えるだろう
政策は今後も適切
欧州での財政緊縮は短期間で成長を抑制するだろう
今後一年間のインフレ率は現在のものと近いものになるだろう
アジアの成長のペースは、過熱を避けるために緩やかであるべきだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月26日(金)07時17分
フラハティ・カナダ財務相
ポルトガルとスペインの債務状況を懸念
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月26日(金)07時16分
本日の主な予定
08:30【日】
東京消費者物価指数-11月
全国消費者物価指数-10月
14:00【シンガポール】
鉱工業生産-10月
16:00【独】
輸入物価指数-10月
17:30【スウェーデン】
貿易収支-10月
19:30【スイス】
KOF先行指数-11月
時間未定【独】
消費者物価指数-11月(速報値)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年11月26日(金)07時10分
11月26日の主な指標スケジュール
11月26日の主な指標スケジュール
11/26 予想 前回
**:**(独)消費者物価指数(CPI)前月比(11月) -0.1% 0.1%
08:30(日)全国消費者物価指数(生鮮食料品除く) 前年比(10月) -0.6% -1.1%
08:30(日)全国消費者物価指数(CPI)前年同月比(10月) 0.2% -0.6%
08:30(日)東京都消費者物価指数(生鮮食料品除く)前年比(11月)-0.5% -0.5%
08:30(日)国内・対内証券投資-株式ネット N/A 1002億円
08:30(日)国内・対外証券投資-中長期ネット N/A 7252億円
16:45(仏)消費支出 前月比(10月) -0.5% 1.5%
18:00(EU)マネーサプライM3 前年同月比(10月) 1.3% 1.0%
19:30(ス)KOF景気先行指数(11月) 2.11 2.17Powered by セントラル短資FX
2010年11月26日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年11月26日(金)18:33公開ドル円は今年安値からの戻しを更新!ユーロ売りで再チャンレジ中
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年11月26日(金)15:59公開北朝鮮が韓国を砲撃した本当の理由とメルケル独首相の「失言」について
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年11月26日(金)11:18公開ドル円一目均衡表雲の上限抜けるか!ユーロドル、ドル円相場の見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年11月26日(金)07:48公開11月26日(金)■『欧州の財政・金融・信用不安による影響』と『NYダウの動向』、そして『米国の金融市場が短縮取引となる点』に注…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月19日(金)18時13分公開
米ドル/円は、日米の金融政策会合を終えて底堅さを再確認! 増加していた投機筋の円買いポジションは大打撃!? 円を積極的… -
2025年09月19日(金)17時07分公開
ユーロ/米ドルを見切り発車で買うのは、レンジという基準を超え、上げそうと判断したから。ただの勘トレードとは大きく違う(… -
2025年09月19日(金)15時24分公開
タカ派気味なパウエル議長の会見からドル全面高で反発、リスク意欲の強さでユーロ円高値更新のゆくえウォッチ -
2025年09月19日(金)12時40分公開
ゴールデンウェイ・ジャパンは「FXTF GX-FX」でTradingView、「FXTF MT4」でMT4を使えるFX… -
2025年09月19日(金)11時42分公開
米ドル/円は押し目を狙った回転売買を効かせつつ、メキシコペソ/円のスワップ金利で稼ぐ!パウエル議長の会見は期待はずれで… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも!

- 9月19日(金)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- 米ドル/円は押し目を狙った回転売買を効かせつつ、メキシコペソ/円のスワップ金利で稼ぐ!パウエル議長の会見は期待はずれで植田総裁の発言も期待薄か?(今井雅人)
- 米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)