
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年12月16日(木)のFXニュース(6)
-
2010年12月16日(木)18時00分
ユーロ圏・12月PMI製造業
ユーロ圏・12月PMI製造業
前回:55.3
予想:55.2
今回:56.8
ユーロ圏・12月PMIサービス業
前回:55.4
予想:55.2
今回:53.8Powered by セントラル短資FX -
2010年12月16日(木)17時59分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-12月(速報値):56.8 (55.2)
PMIサービス業-12月(速報値):53.7 (55.2)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月16日(木)17時52分
仙谷官房長官
国債発行が税収上回るのは来年で3年目、長続きするはずない
国債の外国人保有極めて少ないためマーケットの裁定が国民・国政に届かないのがこの15年の状況
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月16日(木)17時44分
ギリシャ財務省
来年、資産売却で10億ユーロ調達する計画
繰り返し、2011年から2013年に70億ユーロを調達する目標
資産売却により70億ユーロ調達することが目標であることを繰り返す
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月16日(木)17時32分
SNB(スイス国立銀)声明
2011年のスイスGDP成長率は1.5%前後の見通し
2011年のインフレは0.4%の見通し(従来見通しは0.3%)
2012年のインフレは1.0%の見通し(従来見通しは1.2%)
ユーロ圏の安定に対する懸念が新たな金融市場の緊張を招いている
これを背景に、スイスフランは再び上昇している
デフレの脅威が顕在化したならば、SNBは物価安定を確保するために必要な措置をとる
2012・2013年のSNBのインフレ見通しは9月の見通しを若干下回る
インフレ見通しは短期的に物価安定に対する脅威がないことを示す
特に輸出の軟化は向こう数四半期に成長が著しく減速することを示す
インフレ見通しは、現在の拡張的金融政策が見通し期間全体にわたって維持できないことを示す
デフレの脅威が顕在化した場合、スイスフランに対して行動する
インフレ見通しは非常に高い不確実性がある
スイス経済はユーロ/スイスの緊張により痛手を受ける可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月16日(木)17時30分
SNB(スイス国立銀)、政策金利据え置き
SNBは政策金利を0.25%に据え置くことを決定。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月16日(木)17時30分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
失業率-11月:7.1%(7.3%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月16日(木)17時30分
スイス・政策金利
スイス・政策金利
前回:0.25%
予想:0.25%
今回:0.25%Powered by セントラル短資FX -
2010年12月16日(木)17時29分
格付け機関S&P
ドイツの成長モデルはリバランス
ドイツ経済は上昇を継続する見通し
ドイツの拡大はより広範でバランスが取れたものになる見通し
ドイツの2011年の実質GDPは2.4%の見通し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月16日(木)17時28分
独経済指標
( )は事前予想
PMI製造業-12月(速報値): 60.9 (58.2)
PMIサービス業-12月(速報値):58.3 (59.0)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月16日(木)17時19分
中国銀行監督管理委員会
銀行に対しより融資リスクを厳格化し管理し、融資をより慎重に行うよう要請
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月16日(木)17時16分
スイス経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-3Q(前年比):5.8%(5.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月16日(木)17時15分
スイス・3Q-鉱工業生産
スイス・3Q-鉱工業生産(前期比)
前回:+5.7%
予想:+0.9%
今回:+1.8%
スイス・3Q-鉱工業生産(前年比)
前回:+7.8%
予想:+5.0%
今回:+5.8%Powered by セントラル短資FX -
2010年12月16日(木)17時14分
仙谷官房長官
金融緩和の中の異常低金利、グローバリゼーションも一因
金融業除き日本経済が元気であることが、おそらく為替レートにも表れている
先進国各国、インフレ政策取りながら賃金が下がり続けている
米国はQE2(量的緩和第2弾)によって、日本の「失われた20年」のようにならない保証ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月16日(木)17時10分
格付け機関S&P
香港の格付けを「AA+」から「AAA」に引き上げ、見通しは安定的
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年12月16日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年12月16日(木)19:19公開重要なイベントはたくさん、でもあまり反応なしかも!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年12月16日(木)18:13公開金利上昇でドルは下値がしっかりしそう。株価堅調でクロス円も下値が堅いのでは?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年12月16日(木)12:59公開ヘッジファンドはユーロにネガティブ。下落トレンド明確なユーロクロスに注目!
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2010年12月16日(木)10:16公開年内のドル円ユーロドル相場見通しは?米長期金利を見ながらの取引が継続。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年12月16日(木)07:27公開12月16日(木)■『欧州不安』と『米国の経済指標』、そして『NYダウの動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… -
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)