
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年01月31日(月)のFXニュース(4)
-
2011年01月31日(月)16時38分
格付け機関ムーディーズ
エジプトの格付けを「Ba2」に引き下げ、見通しは「ネガティブ」
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)16時30分
菅首相
1日も早い予算成立、日本経済の突破口になると確信
司法手続きに関することなのでコメント控える=小沢元代表の強制起訴で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)16時17分
野田財務相
通貨バスケット制、新興国では有効との議論ある
G20での通貨めぐる議論、日本も積極参加する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)16時09分
枝野官房長官
政治家は出処進退自ら決すべき=小沢氏強制起訴で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)16時00分
独経済指標
( )は事前予想
小売売上高指数-12月:-0.3%(2.0%)
小売売上高指数-12月(前年比):-1.3%(1.1%)
*前回修正
小売売上高指数:-2.4%→-1.9%
小売売上高指数(前年比):2.0%→2.6%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)16時00分
独・12月小売売上高指数
独・12月小売売上高指数(前月比)
前回:-2.4% 予想:+2.0% 今回:-0.3%
独・12月小売売上高指数(前年比)
前回:+2.0% 予想:+1.1% 今回:-1.3%
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月31日(月)15時36分
Flash News アジア時間午後
アジア時間は上下に振れる展開に。早朝はドル買い・円買い・スイスフラン買いが優勢。先週金曜日NY時間に続き、エジプトの混乱を受けたリスク回避姿勢が安全資産とされる3通貨を支援した。しかしその後、上海総合指数が1%程度上昇し米ダウ先物も下げ渋ると、リスク回避の動きは緩和、それに伴いドル・円・スイスフランは上げ幅を縮小していった。NZドルはジリ高の展開。NZの12月の住宅建設許可は-18.6%と市場の事前予想(-1.3%)以上に落ち込み、貿易収支も-2.50億NZDと予想(0.5億NZD)外の赤字となったものの、上海総合指数と米ダウ先物を受けてのリスク回避姿勢緩和が下値を支えた。日経平均株価は営業日比122.42円安の10237.92円で本日の取引を終了。
ドル/円 82.01-03 ユーロ/ドル 1.3611-13 NZドル/ドル 0.7740-43 ユーロ/スイス 1.2806-11
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)15時15分
東京後場概況-NZドル、豪ドル巻き戻し
窓開けスタートとなったNZドル/ドル、豪ドル/ドルが巻き戻しの動きとなり 豪ドル/ドルは0.9950付近まで反発し本日高値更新、ユーロドルも小幅続伸の 動きとなり1.36前半へと上昇、一方ドル円は82円前半でのもみ合いが続いた後、 輸出勢の売りが入り、82円割れまで軟化、クロス円はNZドル円、豪ドル円が 小幅反発の動きを示すも、ユーロ円は上値が重く111円半ばで方向感が 定まらない動きとなっている。
15時15分現在、ドル円81.97-99、ユーロ円111.60-63、ユーロドル1.3612-14で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月31日(月)15時08分
「日経平均株価が続落」=31日東京株式市場
31日の東京株式市場では日経平均株価が続落。
エジプト情勢の緊迫化を受けて欧米株が大幅安となった金曜日の流れを継いで、日経平均は寄り付きから売りが先行、一時170円超の大幅下落となって1万0200円を割り込んだが、安値圏からは利益確定の買い戻しや、上海総合指数の上昇を好感した買いにより小幅反発した後、28日終値比122円42銭安の1万0237円92銭での大引けとなった。Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月31日(月)15時04分
東京株式市場-大引け
東京株式市場の日経平均株価は前営業日比-122.42円の10237.92円、東証株価指数(TOPIX)は同-9.61ポイントの910.08ポイントで大引け。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)14時34分
ラガルド仏財務相
フランスの経済成長予想を2011年2.0%と2012年2.5%に固持する
金融取引税の提案は各国の頑強な抵抗に直面している
仏・トリビューン紙
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)14時20分
ムバラク・エジプト大統領
首相へインフレ抑制・失業の対処・賃金と物価の均衡・汚職との闘いを指示
*エジプト国営テレビ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)14時16分
「夜間外出禁止令を実施へ」=エジプト国営テレビ
エジプト国営テレビ:「警察が軍支援のため、再配備」「夜間外出禁止令を現地時間午後3時から実施」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月31日(月)14時00分
日本経済指標
( )は事前予想
住宅着工件数-12月(前年比):7.5%(4.6%)
建設工事受注-12月(前年比):13.1%(1.1%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月31日(月)14時00分
国内・12月住宅着工戸数
国内・12月住宅着工戸数(前年比)
前回:+6.8% 予想:+4.6% 今回:+7.5%
Powered by セントラル短資FX
2011年01月31日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月31日(月)19:02公開エジプトへの飛び火で重要な局面入り、しばらくは円買いスタンスか!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月31日(月)11:53公開エジプト情勢受けリスク回避円高加速!動画チャートパターン売買ポイントは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月31日(月)07:44公開1月31日(月)■『欧州不安』と『エジプト情勢緊迫化でのリスク回避の流れ』、そして『米国の株式市場』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)