ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

MT4おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2011年05月12日(木)のFXニュース(4)

  • 2011年05月12日(木)17時02分
    ECB(欧州中銀)月報-5月

    経済は前向きな勢いがある、不確実性は高まった
    引き続き動向を非常に注意深く監視していく
    政策スタンスは依然緩和的
    引き続き、総合インフレに上向き圧力が見られる


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)16時50分
    IMF(国際通貨基金)欧州担当のボルヘス氏

    3カ国を含み、危機は抑えられていると確信している
    ユーロ圏には長期的なインフレの恐れはない
    インフレ期待は長期的には低く抑えられている
    ギリシャには債務再編の必要はない



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)16時40分
    ショイブレ・独財務相

    条件なしには救済できない
    厳しい条件のおかげでポルトガルに安定が戻る
    ポルトガル救済プログラムは実現可能だ
    何年もの間、ポルトガルの経済成長は不十分だ
    ポルトガルは高成長を達成しなければならない


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)16時30分
    スウェーデン経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-4月:0.4%(0.4%)
    消費者物価指数-4月(前年比):3.3%(3.3%)
    消費者物価指数-4月(コア):0.5%(0.3%)
    消費者物価指数-4月(前年比/コア):1.8%(1.8%)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)16時02分
    独・ライニッッシェポスト紙

    第1四半期の独・GDP速報値は+1.5%の見通し


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)15時34分
    財務副大臣

    米国の債務上限引き上げに関する協議を注視、日本の外貨運用に変更はない
    米債へのエクスポージャーを減らすため、外準の多様化目指すことには意味ある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)15時27分
    ゴーン日産自動車CEO

    全ての工場の生産が正常化するのは10月中になる見込み
    業績見通しは6月の株主総会までに発表する
    震災があっても国内生産100万台の戦略に変更はない
    今期の世界販売台数は伸びる
    震災の影響として11年3月期に396億円の特別損失を計上した

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)15時11分
    Flash News アジア時間午後

    豪ドルは下落。豪・4月雇用者数変化は、事前予想1.70万人を下回る結果-2.21万人だった。好況の鉱業による影響が少ない州では雇用は減少していた。5月3日のRBA(豪準備銀)の声明文での「先行指標の大半は、雇用のさらなる伸びを示唆しているが、2010年よりもペースは落ちる可能性が高い。熟練就労者不足の報告は、資源と関連セクターに限定される。」との指摘を裏付けた。

    豪ドル/円 86.03-07  豪ドル/ドル 1.0610-13


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)15時08分
    東京後場概況-ユーロが軟調

    1.4230近辺まで戻しを試していたユーロドルが再度下方向への動きを示し、一時1.42割れとなり、ユーロ円も115円半ばから115円前半へと小幅反落、前場急落した豪ドルは本日発表の就業者数に懐疑的な声もあり、下げ止まりから反発したものの不安定な動きで再び売り先行の気配、ドル円はクロス円の軟調な地合いを受け81円10銭を割り込み、売りが先行、原油相場の反発も弱いことから、ユーロ、豪ドルの上値が重くなっているもよう、15時08分現在、ドル円81.11-13、ユーロ円115.20-23、ユーロドル1.4202-04で推移している。

     

  • 2011年05月12日(木)15時01分
    日本経済指標

    工作機械受注-4月(前年比/速報値):32.3%

    景気ウォッチャー調査-4月(現状判断DI):28.3
    景気ウォッチャー調査-4月(先行判断DI):38.4

    *事前予想なし


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)15時00分
    国内・4月景気ウォッチャー調査・現状判断DI

    国内・4月景気ウォッチャー調査・現状判断DI

    前回:27.7 予想:N/A 今回:28.3

  • 2011年05月12日(木)14時30分
    仏・4月消費者物価指数

    仏・4月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.8% 予想:+0.4% 今回:+0.3%

  • 2011年05月12日(木)14時24分
    中国の政府系ファンド関係筋

    米国債は安全な投資
    米ドルのリスクが見られる
    QE2(量的緩和第2弾)終了後に米金利が上昇し、米国債保有者にとってわずかな損失につながる可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)14時00分
    豪4月雇用者数内容に関して市場の噂

    豪ドル急落のきっかけとなった豪4月就業者数について、『他州の結果がすべてプラスになっているにもかかわらず、ニューサウスウェールズ州の就業者数だけがマイナス4万4000人となっている』ことから、調査に何らかの間違いがあったのではないかとの声も聞かれているもよう

     

  • 2011年05月12日(木)13時59分
    与謝野経済財政担当相

    現在の危機は連立政権樹立のチャンス
    日本の財政の信頼を維持する必要
    ある種の連立政権が非常に必要
    連立の可能性は非常に小さい
    民主党と自民党は、消費税増税が不可避と認識している
    日銀のマネタイゼーションによる紙幣の印刷は控えるべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月18日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10