ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年05月12日(木)のFXニュース(5)

  • 2011年05月12日(木)18時49分
    ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事

    ギリシャのデフォルトは強烈な影響を与える
    ユーロ圏支援メカニズムの存在はモラルハザードとして見られるべきでない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)18時37分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ユーロ圏共同債券は合理的なアイデア
    ユーログループが来週、ECB(欧州中銀)総裁としてドラギ氏(イタリア中銀総裁)を承認するよう求める
    ドラギ氏とECB総裁後任は5月16日のユーログループ会合の議題に予定されている


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)18時18分
    IMF(国際通貨基金)欧州担当のボルヘス氏

    支援プログラムは債務の持続可能性に基づく
    ギリシャの債務プログラムからの逸脱は少ない
    インフレはこれまでのところ賃金に反映されていない
    インフレは抑制されていると非常に確信
    金利は徐々に正常な水準へ移行すると予想
    実質マイナス金利は長期的に持続可能でない
    景気回復は非常に強くはない
    IMFは追加のギリシャ支援プログラムを協議していない
    IMFはスペインの抜本的な改革をうれしく思っている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)18時08分
    欧州前場概況-クロス円軟調

    原油先物価格軟調や欧州債務懸念を背景としたユーロ売りが継続、クロス円全般も軟調。ユーロ円は弱い指標結果もあり114円後半に水準を切り下げ更に下値を探る展開。また、ポンド円も指標結果を受け一時131円75銭付近まで下落した他、豪ドル円も一時85円70銭付近まで下振れるなどクロス円は軒並み本日安値を更新。一方、小動きが続いていたドル円は81円を割り込みやや上値が重くなっている。午後6時13分現在、ドル円80.94-96、ユーロ円114.83-86、ユーロドル1.4187-89で推移している。

  • 2011年05月12日(木)18時02分
    IMF(国際通貨基金)

    ECB(欧州中銀)は比較的緩和的な政策の余地がある
    食料・石油コストの急上昇は依然一時的の可能性
    ユーロ圏のGDPは2011年1.6%・2012年1.8%上昇へ
    ユーロ圏のインフレは平均で2011年2.3%・2012年1.7%
    2011年のギリシャやポルトガルの経済は縮小するだろう
    ユーロ圏周辺国の緊張が見通しに対する主なリスク
    ユーロ圏中核国への波及は引き続き明らかなリスク
    ユーロ圏の国は緊張に対して大胆な政策行動を起こす必要


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)18時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-3月:-0.2% (0.3%)
    鉱工業生産-3月(前年比):5.3% (6.3%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)18時00分
    ユーロ圏・3月鉱工業生産

    ユーロ圏・3月鉱工業生産(前月比)

    前回:+0.4% 予想:+0.3% 今回:-0.2%

     

  • 2011年05月12日(木)17時56分
    Flash News 欧州時間午前

    ポンドが下落。17:30に発表された英国の3月の鉱工業生産が前月比+0.3%・前年比+0.7%と、市場の事前予想(前月比:+0.8%、前年比:+1.1%)を下回ったことが嫌気されている。また、豪ドルも軟調。NY原油先物は1%以上下落し、NY金先物も1%近く下落。アジア時間発表の豪州の4月雇用者数変化が予想外に減少したことに加え、原油など商品価格の下落がさらに下押し圧力を強めている。

    ポンド/円 131.82-88 ポンド/ドル 1.6275-78 豪ドル/ドル 1.0586-89

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)17時48分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ギリシャのプログラムは今後数週間で強化される必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)17時39分
    ショイブレ独財務相

    ポルトガルはユーロの脅威の深刻さを強調
    ユーロの恩恵を国民に思い出させる必要
    ドイツは欧州の共通通貨を維持する必要
    6月の評価前のギリシャに関する決定はない
    ギリシャに対する一段の支援は評価後のみ
    ギリシャは支援するためにもっと多くのことをするよう求められる可能性
    ギリシャは削減措置を講じる必要がある可能性
    恒久的な救済はできない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)17時30分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    鉱工業生産-3月:0.3% (0.8%)
    鉱工業生産-3月(前年比):0.7% (1.1%)
    製造業生産高-3月:0.2% (0.3%)
    製造業生産高-3月(前年比):2.7% (2.8%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)17時30分
    英・3月鉱工業生産

    英・3月鉱工業生産(前月比)

    前回:-1.2% 予想:+0.8% 今回:+0.3%

    英・3月製造業生産高(前月比)

    前回: 0.0% 予想:+0.3% 結果:+0.2%

     

  • 2011年05月12日(木)17時17分
    ユンカー・ユーログループ議長

    しばらくの間、ギリシャの問題に対処する必要がある
    ユーログループは来週、ギリシャについて議論へ
    ギリシャはユーロ参加以来、競争力の25%を失った
    ギリシャの債務再編の話は毒だ
    ギリシャは確実に2012年に市場を開拓できない
    来週、ポルトガルの支援パッケージに関する決定を予想
    ギリシャは民営化を大幅に進展する必要


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)17時15分
    メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁

    次の金融危機を阻止することできない
    中銀は1つだけ責務を有す、物価安定だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月12日(木)17時10分
    ECB(欧州中銀)、第2四半期専門家予測

    2011年のユーロ圏HICP(EU基準消費者物価指数)は2.5%(従来は1.9%)
    2012年のユーロ圏HICPは1.9%(従来は1.8%)
    ユーロ圏の長期インフレ期待は2.0%(従来は2.0%)

    2011年のユーロ圏GDP成長率は1.7%(従来は1.6%)
    2012年のユーロ圏GDP成長率は1.7%(従来は1.7%)

    2011年のユーロ圏失業率は9.8%(従来は9.9%)
    2012年のユーロ圏失業率は9.5%(従来は9.6%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
スプレッド比較 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較