
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年05月12日(木)のFXニュース(5)
-
2011年05月12日(木)18時49分
ゴンザレスパラモECB(欧州中銀)専務理事
ギリシャのデフォルトは強烈な影響を与える
ユーロ圏支援メカニズムの存在はモラルハザードとして見られるべきでない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月12日(木)18時37分
ユンカー・ユーログループ議長
ユーロ圏共同債券は合理的なアイデア
ユーログループが来週、ECB(欧州中銀)総裁としてドラギ氏(イタリア中銀総裁)を承認するよう求める
ドラギ氏とECB総裁後任は5月16日のユーログループ会合の議題に予定されている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月12日(木)18時18分
IMF(国際通貨基金)欧州担当のボルヘス氏
支援プログラムは債務の持続可能性に基づく
ギリシャの債務プログラムからの逸脱は少ない
インフレはこれまでのところ賃金に反映されていない
インフレは抑制されていると非常に確信
金利は徐々に正常な水準へ移行すると予想
実質マイナス金利は長期的に持続可能でない
景気回復は非常に強くはない
IMFは追加のギリシャ支援プログラムを協議していない
IMFはスペインの抜本的な改革をうれしく思っている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月12日(木)18時08分
欧州前場概況-クロス円軟調
原油先物価格軟調や欧州債務懸念を背景としたユーロ売りが継続、クロス円全般も軟調。ユーロ円は弱い指標結果もあり114円後半に水準を切り下げ更に下値を探る展開。また、ポンド円も指標結果を受け一時131円75銭付近まで下落した他、豪ドル円も一時85円70銭付近まで下振れるなどクロス円は軒並み本日安値を更新。一方、小動きが続いていたドル円は81円を割り込みやや上値が重くなっている。午後6時13分現在、ドル円80.94-96、ユーロ円114.83-86、ユーロドル1.4187-89で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月12日(木)18時02分
IMF(国際通貨基金)
ECB(欧州中銀)は比較的緩和的な政策の余地がある
食料・石油コストの急上昇は依然一時的の可能性
ユーロ圏のGDPは2011年1.6%・2012年1.8%上昇へ
ユーロ圏のインフレは平均で2011年2.3%・2012年1.7%
2011年のギリシャやポルトガルの経済は縮小するだろう
ユーロ圏周辺国の緊張が見通しに対する主なリスク
ユーロ圏中核国への波及は引き続き明らかなリスク
ユーロ圏の国は緊張に対して大胆な政策行動を起こす必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月12日(木)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-3月:-0.2% (0.3%)
鉱工業生産-3月(前年比):5.3% (6.3%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月12日(木)18時00分
ユーロ圏・3月鉱工業生産
ユーロ圏・3月鉱工業生産(前月比)
前回:+0.4% 予想:+0.3% 今回:-0.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月12日(木)17時56分
Flash News 欧州時間午前
ポンドが下落。17:30に発表された英国の3月の鉱工業生産が前月比+0.3%・前年比+0.7%と、市場の事前予想(前月比:+0.8%、前年比:+1.1%)を下回ったことが嫌気されている。また、豪ドルも軟調。NY原油先物は1%以上下落し、NY金先物も1%近く下落。アジア時間発表の豪州の4月雇用者数変化が予想外に減少したことに加え、原油など商品価格の下落がさらに下押し圧力を強めている。
ポンド/円 131.82-88 ポンド/ドル 1.6275-78 豪ドル/ドル 1.0586-89
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月12日(木)17時48分
ユンカー・ユーログループ議長
ギリシャのプログラムは今後数週間で強化される必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月12日(木)17時39分
ショイブレ独財務相
ポルトガルはユーロの脅威の深刻さを強調
ユーロの恩恵を国民に思い出させる必要
ドイツは欧州の共通通貨を維持する必要
6月の評価前のギリシャに関する決定はない
ギリシャに対する一段の支援は評価後のみ
ギリシャは支援するためにもっと多くのことをするよう求められる可能性
ギリシャは削減措置を講じる必要がある可能性
恒久的な救済はできない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月12日(木)17時30分
英経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-3月:0.3% (0.8%)
鉱工業生産-3月(前年比):0.7% (1.1%)
製造業生産高-3月:0.2% (0.3%)
製造業生産高-3月(前年比):2.7% (2.8%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月12日(木)17時30分
英・3月鉱工業生産
英・3月鉱工業生産(前月比)
前回:-1.2% 予想:+0.8% 今回:+0.3%
英・3月製造業生産高(前月比)
前回: 0.0% 予想:+0.3% 結果:+0.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月12日(木)17時17分
ユンカー・ユーログループ議長
しばらくの間、ギリシャの問題に対処する必要がある
ユーログループは来週、ギリシャについて議論へ
ギリシャはユーロ参加以来、競争力の25%を失った
ギリシャの債務再編の話は毒だ
ギリシャは確実に2012年に市場を開拓できない
来週、ポルトガルの支援パッケージに関する決定を予想
ギリシャは民営化を大幅に進展する必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月12日(木)17時15分
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁
次の金融危機を阻止することできない
中銀は1つだけ責務を有す、物価安定だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月12日(木)17時10分
ECB(欧州中銀)、第2四半期専門家予測
2011年のユーロ圏HICP(EU基準消費者物価指数)は2.5%(従来は1.9%)
2012年のユーロ圏HICPは1.9%(従来は1.8%)
ユーロ圏の長期インフレ期待は2.0%(従来は2.0%)
2011年のユーロ圏GDP成長率は1.7%(従来は1.6%)
2012年のユーロ圏GDP成長率は1.7%(従来は1.7%)
2011年のユーロ圏失業率は9.8%(従来は9.9%)
2012年のユーロ圏失業率は9.5%(従来は9.6%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年05月12日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年05月12日(木)18:25公開流血事態のギリシャでも渋るドイツ、やはりユーロ売りは強そう
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年05月12日(木)17:10公開急落しているユーロはどこで下げ止まる?膨らんだユーロ・ロングの解消がカギか
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年05月12日(木)15:12公開商品、資源国通貨急落のリスク回避相場!なのに、米ドル/円が底堅い理由とは?
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年05月12日(木)11:47公開BOEインフレレポート後ポンド急騰!荒れる商品相場、ユーロ相場軟調継続。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年05月12日(木)07:16公開5月12日(木)■『欧州の信用不安』と『米国の経済指標の発表』、そして『金融市場のリスク許容度による方向性』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月07日(木)06時42分公開
8月7日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策へ… -
2025年08月06日(水)16時25分公開
米雇用統計を受けた米ドル買いの巻き戻しは、トレーダー夏休み入りのサイン! 景気悪化で米ドル売りとエコノミストは言うが、… -
2025年08月06日(水)15時11分公開
リスクオン気分を萎えさせた経済指標でドル売り、合意できていない国との高関税のゆくえ気がかりに -
2025年08月06日(水)09時24分公開
FRBは9月FOMCで利下げ再開→年内2~3回利下げへ。円の需給常に悪いがドル円は中長期で戻り売り継続。 -
2025年08月06日(水)06時50分公開
8月6日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策へ… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月6日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米雇用統計を受けた米ドル買いの巻き戻しは、トレーダー夏休み入りのサイン! 景気悪化で米ドル売りとエコノミストは言うが、米GDPはとても好調で、米ドル売りは続かず(田向宏行)
- FRBは9月FOMCで利下げ再開→年内2~3回利下げへ。円の需給常に悪いがドル円は中長期で戻り売り継続。(FXデイトレーダーZERO)
- リスクオン気分を萎えさせた経済指標でドル売り、合意できていない国との高関税のゆくえ気がかりに(持田有紀子)
- スイスフラン/円の調整に警戒! 米雇用統計ショックとスイス39%関税ショックが同日発生。株が崩れても避難通貨の米ドルとスイスフランが買えず、値を上げたのは日本円(西原宏一&叶内文子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)