
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年05月19日(木)のFXニュース(3)
-
2011年05月19日(木)15時21分
野田財務相
IMFは役割を適切に果たすと確信=ストロスカーン専務理事辞任で
IMF後任人事、開かれた透明性ある選任プロセスで選ばれるべき
具体的なコメントは控える=IMF専務理事後任人事で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)15時14分
ウェリンク・オランダ中銀総裁
トリシェECB(欧州中銀)総裁は、ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事の後任として、素晴らしい候補だ
*トリシェECB総裁は10月にECB総裁を退任する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)15時09分
Flash News アジア時間午後
NZドルが上昇。NZ政府は2011-12年の予算案を本日発表。「2014-15年までに財政黒字へと回帰するだろう」「2014-15年を通し、120億NZドルの総支出削減を行う」と財政健全化への意気込みを見せた。また格付け機関のSPは「NZの格付けは2012年の予算による影響を受けず」と発言し、格付け懸念が後退した。また先ほどストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事が正式に辞任を発表。すべての容疑に関しては引き続き否定している。IMFは「次期専務理事の選考方法を近日中に公表」としている。日経平均は前日比-41.26円の9620.82円で本日の取引きを終了した。
ドル/円 81.69-71 NZドル/円 64.59-66 NZドル/ドル 0.7910-13
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)15時07分
東京後場概況-全般小動き
日経平均が午後から下げ幅を拡大したもののドル円クロス円は全般に小動き。ドル円は81円半ばを中心に揉み合いが継続、ユーロ円は116円半ばの本日高値圏で落ち着いた動きとなるなど格付け会社ムーディーズによるデンマーク銀行格下げが発表されても影響は限定的。また、ストロスカーンIMF専務理事の辞任報道でも相場を動かす材料とはなず、既に欧州勢本格参入待ちとなっている模様。午後3時12分現在、ドル円81.64-66、ユーロ円116.40-43、ユーロドル1.4256-58で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月19日(木)15時03分
スワン・豪財務相
次期IMF(国際通貨基金)専務理事について不確実なことは世界経済の利益にならない
IMFは任命に果断に取り組まなければならない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)14時42分
格付け機関ムーディーズ
政府からの支援の不安定さが東電の信用上のリスク
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)14時35分
格付け機関S&P
NZ予算案は財政収に意欲的で達成可能と思われる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)14時31分
日本経済指標
全国百貨店売上高-4月(前年比):-1.5%
東京地区百貨店売り上げ-4月(前年比):-5.5%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)13時30分
日本経済指標
鉱工業生産-3月(確報値):-15.5%
鉱工業生産-3月(前年比/確報値):-13.1%
*事前予想なし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)13時30分
国内・3月鉱工業生産
国内・3月鉱工業生産 (前月比)
前回:-15.3% 予想:N/A 今回:-15.5%
国内・対外証券投資-中長期ネット
前回:-7156億円 予想:N/A 今回:-1655億円
国内・対内証券投資-株式ネット
前回:+510億円 予想:N/A 今回:+320億円
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月19日(木)13時08分
IMF(国際通貨基金)
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事は辞任
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事はすべての容疑について否定
リプスキー・IMF(国際通貨基金)筆頭副専務理事は残留
次期専務理事の選考方法を近日中に公表
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)11時55分
NZ政府
NZ政府は、2014-15年までに財政黒字へと回帰するだろう
2014-15年を通し、120億NZドルの総支出削減を行う
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)11時38分
枝野官房長官
当面は大震災の影響で弱い動き続く=GDPで
間違いなく復旧に向けた動き進んでいる、生産回復・景気持ち直しを期待
電力供給制約・サプライチェーンなど影響でないよう、復旧作業進める
賠償支援スキーム、国の支援が前提であり東電は普通の民間企業と違う
今後、東電が株主含めてステークホルダーにさまざまな協力をお願いする=賠償スキームで
ステークホルダーの協力、国民の理解なければ支援進まないことを前提に民間が判断
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)11時32分
格付け機関S&P
NZの格付けは2012年の予算による影響を受けず
仮にNZの対外ポジションが改善しない場合、格下げの可能性ある
仮にNZのインターバンクの資金調達コストが上昇すれば、財政はさらに速く調整される必要がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)11時16分
Flash News アジア時間正午
ドル/円・クロス円は引き続き底堅く推移している。本日発表された日本の第1四半期GDPは大きく落ち込む結果に。前期比年率は-3.7%となり、前回分が-1.3%→-3.0%へと下方修正された。GDPデフレータも-1.9%と前回から下落幅を拡大し、内閣府によれば1955年の統計開始以来最大の下落となっている。地震の影響によるところが大きいと見られ、悪化は一時的なものと見られる。与謝野経済財政担当相は「財政出動の必要は今のところない」「景気の局面は変わったと判断するには至らない」との見解を述べた。上昇して取引きを開始した日経平均は前場の取引きを-10.91円の9651.17円で終了した。
ドル/円 81.56-58 ユーロ/円 116.64-67 ユーロ/ドル 1.4031-33
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年05月19日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年05月19日(木)18:36公開レンジに留まり材料待ちな感じ、米インフレ連動債の入札が重要そう
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年05月19日(木)15:05公開ユーロ/米ドルの調整は終了した可能性。メイントレンド復帰で1.5ドルを目指す展開か
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年05月19日(木)13:47公開金融引き締めが先になりそうな米ドルは戻り売りか。豪ドルは緩やかに上昇と予想
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年05月19日(木)11:14公開円相場と株式市場リスク回避続かない。動画ドル円ユーロドル今後の見通しは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年05月19日(木)07:13公開5月19日(木)■FOMC議事録公表明け。『欧州の債務不安での影響』と『金融市場のリスク許容度による流れ』、そして『米国の経済指…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月30日(水)15時37分公開
米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見! -
2025年07月30日(水)09時26分公開
ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。 -
2025年07月30日(水)07時01分公開
7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は… -
2025年07月29日(火)17時03分公開
米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政… -
2025年07月29日(火)15時28分公開
日米合意でなんとなく15%基準になった感の関税、ドル金利緩やかな上昇でドル相場がまた強く - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 7月29日(火)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は消費者信頼感指数とJOLTS求人)』、そして『日本(31日)と米国(30日)の金融政策の発表を直前に控える点』に注目!(羊飼い)
- 米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)