
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2011年05月19日(木)のFXニュース(4)
-
2011年05月19日(木)20時02分
レーン欧州委員
次期IMF(国際通貨基金)専務理事は実績に基づき選出されるべきだ
次期IMF専務理事は欧州に通じていることが鍵になる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)19時56分
レーン欧州委員
スペインは、救済に追い込まれた欧州の項債務国と分離されつつある
欧州は債務危機を脆弱な3カ国に抑え込み、景気回復の継続を保護した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)19時35分
ユンカー・ユーログループ議長
ギリシャの包括的債務再編には引き続き反対だが、ギリシャ政府は財政改革への取り組みで真剣さを証明しなければならない
ギリシャ側に必要な結束が不足しているとみなされた場合、結束には限界があることをギリシャは認識しなければならない
ギリシャは現在、結束という意味で証明という責務を負っている
*独・シュツットガルト紙
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)19時33分
ユーロ円117円乗せ
ユーロ円はじり高に推移、5/6以来の117円台乗せを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月19日(木)19時23分
EU(欧州連合)とEFSF(欧州金融安定ファシリティ)
EU(欧州連合)とEFSF(欧州金融安定ファシリティ)は、ポルトガル支援をEU財務相理事会が承認した事に伴い、債権発行額を引き上げる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)19時01分
メルケル・独首相
欧州候補者からIMF(国際通貨基金)のポストを望む
欧州候補者名にはコメントしない
IMFのポストの早期解決を望む
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)18時21分
欧州前場概況-ポンドが荒い動き
強い英小売売上高にポンドが急伸、対ドルで1.6185付近、対円で132.50付近と東京時間の安値圏から反転し高値を更新した。欧州序盤で弱い指標との噂に売り込まれていた反動でポンドは一気に買い戻された様子。一方ドル円は、マイナス圏に転じたダウ先物を背景にしたドル買いの流れに乗り81円後半で堅調に推移、ただ82円台では売りオーダーとストップの噂もあることから波乱も予想される。 18時16分現在、ドル円81.85-87、ユーロ円116.49-52、ユーロドル1.4232-34で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月19日(木)17時55分
中国国家情報センターの範剣平氏
中国経済は、ハードランディングすることなく、景気減速は予期され制御可能だ
消費者物価指数は、5-6月に5%を超える可能性があるが、7-9月には落ち込んでいく
今年の中国経済成長は9.5%が見込まれる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)17時30分
英経済指標
( )は事前予想
小売売上高-4月(除自動車燃料):1.2%(0.8%)
小売売上高-4月(前年比/除自動車燃料):2.7%(2.2%)
小売売上高-4月(含自動車燃料):1.1%(0.8%)
小売売上高-4月(前年比/含自動車燃料):2.8%(2.5%)
*前回修正
小売売上高(除自動車燃料):0.2%→0.4%
小売売上高(前年比/除自動車燃料):0.9%→0.8%
小売売上高(含自動車燃料):0.2%→0.3%
小売売上高(前年比/含自動車燃料):1.3%→1.1%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)17時30分
英・4月小売売上高指数
英・4月小売売上高指数(前月比)
前回:+0.2% 予想:+0.8% 今回:+1.1%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月19日(木)17時12分
Flash News 欧州時間午前
ユーロは下落。トリシェECB(欧州中銀)総裁は、フィナンシャル・タイムズ・ドイツ版にて、「ギリシャが国債の償還期限を延長した場合には、ECB(欧州中銀)はギリシャ国債をオペの適格担保として認めない」と寄稿、ユーロを押し下げている。この後17:30に英・4月小売売上高が発表される。前回3月は、食品支出の大幅増加により、事前予想を上回り、ポンドを動意づかせた。
ユーロ/円 116.53-56 ユーロ/ドル 1.4231-33
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)17時03分
姜瑜・中国外務省報道官
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事の後任は、透明性・公平性・能力に基づき選出するべき
原則として、新興国や途上国からも幹部レベルの人材を輩出すべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)16時34分
全銀協会長
東電への協力、金利減免や債権放棄は頭にない
東電賠償案、被害者の救済・電力の安定供給・金融市場の安定化守れるようなスキームにしてほしい
東電賠償スキーム、株主・債権者・金融債権保有者などは負担をしないという理解
債権放棄の話が出てくるのはどうしてかと思う
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)16時13分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
ギリシャが国債の償還期限を延長した場合には、ECB(欧州中銀)はギリシャ国債をオペの適格担保として認めない
*フィナンシャル・タイムズ・ドイツ版(FTD)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月19日(木)15時30分
東証
5月第2週の株式投資主体別売買動向、海外投資家が過去最長の28週連続買い越し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月08日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル売り散見、ユーロドルは1.0939ドルまでじり高(04/08(火) 09:37)
- ドル円 147円後半で底堅い、日経平均は3万3000円台を回復(04/08(火) 09:21)
- 日経平均寄り付き:前日比592.53円高の31729.11円(04/08(火) 09:14)
- ドル円、147.58円まで弱含み 円金利は急騰(04/08(火) 09:04)
- 日・2月経常収支:+4兆607億円で黒字額は市場予想を上回る(04/08(火) 08:59)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.64%安、対ユーロ0.21%安(04/08(火) 08:21)
- ドル・円は主に148円を挟んだ水準で推移か、リスク回避的な為替取引は縮小する可能性(04/08(火) 08:18)
- NY市場動向(取引終了):ダウ349.26ドル安(速報)、原油先物1.29ドル安 (04/08(火) 08:17)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、方向感なく上下(04/08(火) 08:06)
- 東京為替見通し=ドル円は続伸も売りトレンドは継続か、147円は想定為替レート水準(04/08(火) 08:00)
- 本日のスケジュール(04/08(火) 06:40)
- 円建てCME先物は7日の225先物比1265円高の32225円で推移(04/08(火) 06:32)
- 米経済のリセッション懸念強まる、他国の米国債売却を警戒(04/08(火) 06:31)
過去のFXニュース


- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月08日(火)09時37分公開
ドル円147円後半!NYダウが過去最大の値幅を記録?日銀利上げ時期と日米通商協議(為替問題)に注目。 -
2025年04月08日(火)06時43分公開
4月8日(火)■『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして… -
2025年04月07日(月)15時58分公開
米ドル/円は138円程度までの下落を想定して、戻り売り継続! 「株安、米金利低下」のリスクオフは日本円が最強。ただ、円… -
2025年04月07日(月)15時42分公開
中国も強硬に報復関税で本腰が入ったリスク回避、FRB利下げ圧力もありドル円は乱高下で定まらず -
2025年04月07日(月)09時42分公開
ドル円乱高下!世界同時スタグフレーション入りか?豪ドル円が大幅下落→リスク回避+中国・資源関連。 - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月7日(月)■『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円程度までの下落を想定して、戻り売り継続! 「株安、米金利低下」のリスクオフは日本円が最強。ただ、円ロングが多くショートカバーがきついことに注意(西原宏一&叶内文子)
- 4月8日(火)■『トランプ米大統領の発言や政策(関税に最大の焦点)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国時間9日に相互関税の上乗せ関税が発動される点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円はいったん下げ止まって保ち合いへ。今の円はリスクオンの状況で買われやすく、円高の余地は限定的。米ドルはトランプ政権が続く限り、本格的な上昇はない!(陳満咲杜)
- ドル円乱高下!世界同時スタグフレーション入りか?豪ドル円が大幅下落→リスク回避+中国・資源関連。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)