
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年05月31日(火)のFXニュース(5)
-
2011年05月31日(火)21時04分
サルガド・スペイン財務相
無制限の財政赤字には同意しない
ユーロ圏諸国の財政を厳しく注視する
ユーロ圏諸国は財政基準を満たしていない
ユーロ圏諸国は財政基準達成に取り組んでいる
ラガルド氏(仏財務相)はIMF(国際通貨基金)専務理事の立派な候補者だ
中央政府は年末の財政赤字目標達成への正しい道を歩んでいる
地方政府は今年の財政赤字目標達成のためにさらなる努力が必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月31日(火)21時01分
南ア経済指標
( )は事前予想
貿易収支-4月:-24億ZAR(-13億ZAR)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月31日(火)21時00分
南ア・4月貿易収支
南ア・4月貿易収支
前回:+10.0億ZAR 予想:-13.0億ZAR 今回:-24.0億ZAR
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月31日(火)20時46分
アルタファイ・欧州委員会報道官
ギリシャ経済の査定とギリシャ資金需要の特定は、順調な進捗状況だ
数日中に、結論に達すると確信している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月31日(火)20時20分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが上昇。米WSJ(ウォールストリート・ジャーナル)紙による「ドイツはギリシャ国債の返済繰り延べへの働きかけを停止することを検討している」との報道や、ドラギ・イタリア中銀総裁の「金融政策は依然として緩和的だ」とのコメントが支援した。一方、円は全面安の展開。アジア時間に格付け機関ムーディーズが「日本のソブリン格付けを格下げ方向で見直す」としたことが、引き続き圧迫した。また、豪ドルも軟調。明日発表の豪州の第1四半期GDPに対する警戒感が重しに。
ドル/円 81.56-58 ユーロ/ドル 1.4404-06 豪ドル/ドル 1.0657-60
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月31日(火)19時51分
五十嵐財務副大臣
今日の金利上昇に影響した可能性=ムーディーズの格付け見直し検討で
社会保障・税一体改革の先送り懸念が今日の金利上昇招いた可能性、きちんと受け止める必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月31日(火)19時00分
財務省
4月27日-5月27日の為替介入額はゼロ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月31日(火)19時00分
ゴーダン南ア財務相
セクターのほとんどがプラス成長で4.8%のGDPの数字は素晴らしい、年末までの良い兆候
通貨高の影響を考えれば、製造業の強い成長は心強い
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月31日(火)18時59分
ウェリンク・オランダ中銀総裁
ECB(欧州中銀)はかなりの多くのギリシャ債券を受け入れている
ギリシャの債務再編はECBの活動に損害を与える
ユーロ圏景気鈍化、結論導くには時期尚早
インフレや期待が来年高まれば追加の金融措置が必要
ギリシャの債務再編は問題外
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月31日(火)18時55分
トゥンペルグゲレルECB(欧州中銀)専務理事
ECBが債務再編についてのスタンスを軟化することはない、リプロファイリングは選択肢になし
まもなく新たな見通しが発表されるが、インフレ期待は引き続き抑制されると確信
金融市場の大部分は正常な機能に戻っている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月31日(火)18時33分
南ア経済指標
( )は事前予想
GDP-1Q(年率換算):4.8%(4.2%)
GDP-1Q(前年比):3.6%(3.6%)
*前回修正
GDP(年率換算):4.4%→4.5%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月31日(火)18時30分
南ア・1Q-GDP
南ア・1Q-GDP(前期比)
前回:+4.4% 予想:+4.2% 今回:+4.8%
南ア・1Q-GDP(前年比)
前回:+3.8% 予想:+3.6% 今回:+3.6%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月31日(火)18時00分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-5月(前年比/速報値):2.7%(2.8%)
失業率-4月:9.9%(9.9%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月31日(火)18時00分
ユーロ圏・4月失業率
ユーロ圏・4月失業率
前回:9.9% 予想:9.9% 今回:9.9%
ユーロ圏・5月消費者物価指数速報 (前年比)
前回:+2.8% 予想:+2.8% 今回:+2.7%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月31日(火)17時41分
ドラギ・イタリア中銀総裁
金融政策は依然として緩和的だ
ECBは物価安定から目を逸らすことはできない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年05月31日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年05月31日(火)18:41公開日本の格下げで円売り炸裂!私のドル円ロングは助かったが…
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年05月31日(火)11:22公開経済指標の発表多く月末フローも交錯。ドル円相場だけ見て相場を判断しない!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年05月31日(火)07:29公開5月31日(火)■『英国と米国が休場明けでの各市場の動向』、そして『欧州の債務不安』と『金融市場のリスク許容度』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩れず。SNBは静かなスイスフラン高黙認スタンス(西原宏一)
- ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)