ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2013年02月05日(火)のFXニュース(1)

  • 2013年02月05日(火)03時03分
    ドル円は安値もみ合い、92.55円近辺で推移

     ドル円は92.55円前後の本日安値圏でもみ合っている。米長期債利回りの低下や、ユーロ円が125.10円まで下げ幅を広げた動きにあわせ、一時92.48円の安値をつけたが下落の勢いはなかった。ただ、戻りもほぼなく上値の重い動きが続いている。

  • 2013年02月05日(火)02時40分
    NY正午、ユーロへの売りは小休止も戻りは抑えられる

     NYタイムも午後になり、ユーロへの売り圧力は緩和している。ただ、欧州株は総じて大幅安で週明けの取引を終えており、ダウ平均もこの日の安値圏で推移するなどユーロの反発力には乏しい状態。ユーロクロスでのユーロ安も一服しているが、ユーロドルは1.3540ドル前後、ユーロ円は125.40円近辺までの持ち直しにとどまっている。

  • 2013年02月05日(火)02時13分
    ドル円は92.48円の本日安値を示現

     ドル円は92.48円の本日安値を示現した。欧米株価の大幅安に伴うリスク回避的な動きに加え、米長期債利回りの低下が重し。ユーロ円が125.10円まで安値を塗り替えたことも円の買い戻しを強める一因となっている。

  • 2013年02月05日(火)01時59分
    ユーロ安止まらず、対ドル・対円で安値更新の動き続く

     ユーロへの売りが継続している。ユーロドルは1.3524ドル、ユーロ円は125.22円まで下値を切り下げてともに安値を更新している。ユーロポンドも0.86ポンドの大台を割り込む水準までユーロが売られており、ユーロ高の修正が続いている。

  • 2013年02月05日(火)01時43分
    LDNFIX=ユーロ全面安、欧米の株安嫌気しややリスク回避も

     ロンドンフィックスにかけての為替市場ではユーロが対主要通貨で全面安となった。ラホイ・スペイン首相と与党国民党が、企業献金から不正に資金を受領していたとの報道が尾を引いたことや、24−25日に総選挙を控えるイタリアで、ベルルスコーニ前首相率いる中道右派が、減税や政府コストの削減を公約に掲げて支持率を上げており、不透明感を高めていることも嫌気された。欧州の政局の混乱を懸念し、欧州株が総じて値幅を伴った下落となった流れを引き継ぎ、米株も調整の動きと合わさって大幅安。独債や米債に買いが強まり利回りが低下する一方で、スペインや伊の債利回りは上昇。為替市場においてはユーロに売りが強まり、他通貨にはリスク回避的なドル買いが見られた。
     ユーロドルは1.3536ドル、ユーロ円は125.30円まで日通しの安値を塗り替えた。先週末のNYタイムに発表された、シカゴIMM先物市場における主要通貨のポジション状況で、ユーロロングの拡大が確認されたこともユーロへの調整を強める一因となっていたようだった。前述のスペインや伊の政局不安も、足元で進んでいたユーロ高の修正を促す格好の材料とされていた印象がある。そのほか、ユーロポンドは0.8604ポンド、ユーロ/豪ドルは1.2980豪ドル、ユーロ/NZドルは1.6000NZドルまでユーロ安・他通貨高が進んでおりユーロが全面安となった。
     ユーロを除く他通貨に関しては、欧米の株安がリスク回避的なドル買い・円買いを促す一方で、対ユーロでの強含みを支えに下げ幅は限定的。ポンドドルは1.5751ドルを高値に1.57ドル半ばで底堅さを示し、豪ドル/ドルは1.04ドル前半、NZドル/ドルは0.84ドル半ばで下げ渋った。クロス円も欧州序盤の高値から放れる動きとなったが、ポンド円は145円後半、豪ドル円は96円半ば、NZドル円は78円半ばを中心に推移し下値は広がっていない。ドル円は米長期債利回りの低下とユーロ円の下落で上値が重くなり、92.50円の本日安値近辺までじりじりと水準を下げた。

  • 2013年02月05日(火)01時39分
    NY前場概況-リスク回避の円買い強まる

    欧州の政情不安から値を下げていたユーロドルは下げ一服となった後、ダウ平均が下げ幅を拡大し1.3540付近まで下落し、ユーロ円も125円35銭付近まで値を下げるなど共に本日安値更新となり市場はリスク回避姿勢が強まった。この流れに堅調な推移となっていたドル円も先週末比でマイナスとなり92円55銭付近まで下落。ドル円クロス円には、直近の円安に対するポジション調整の売りも入っているとの声も聞かれ上値の重い展開となっている。1時39分現在、ドル円92.601-611、ユーロ円125.376-396、ユーロドル1.35382-390で推移している。

  • 2013年02月05日(火)01時15分
    ユーロ円は125.42円まで下落、ドル円も安値圏までつれ安に

     欧米の株価が下値を広げる動きとなるなか、ユーロを主導としたリスク回避的な流れが継続している。ユーロ円は125.42円まで下値を広げて日通しの安値を塗り替えており、欧州序盤の高値126.83円から140p程度の調整となった。ユーロ円の下落に引っ張られ、ドル円が92.55円近辺まで下押し、本日安値92.50円に接近するなど円の買い戻しも見られている。

  • 2013年02月05日(火)00時37分
    ユーロドルは安値更新、欧米株安でややドル買いに

     ユーロドルは1.3545ドルまで日通しの安値を塗り替えている。欧米株価が再び下値模索の展開となっており、全般的にリスク回避的なドル買い基調が強まっている印象。ポンドドルは、対ユーロでのポンド高を背景にしてつけた高値1.5751ドルから1.5725ドル近辺へ失速。豪ドル/ドルは1.0415ドル前後、NZドル/ドルは0.8460ドル近辺でやや上値重く推移している。

  • 2013年02月05日(火)00時00分
    米・12月製造業新規受注(前月比)

    米・12月製造業新規受注(前月比)

    前回:-0.3% 予想:+2.3% 今回:+1.8%

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム