
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2013年05月23日(木)のFXニュース(1)
-
2013年05月23日(木)00時54分
LDNFIX=FRB議長発言でドル円は103.61円まで上昇
ロンドンフィックにかけてはドルが全面高となった。この日最大の注目イベントだった、米上下両院合同経済委員会におけるバーナンキFRB議長の証言内容が手掛かり。議長が冒頭で「時期尚早の引き締めは景気減速や腰折れのリスクに」と発言すると、FEDによる早期の資産買い入れ縮小観測が後退し、米長期債利回りが急低下して株高が加速するなかで、為替の初期反応はドル売りとなった。ユーロドルは1.2998ドルまで急上昇し、他通貨も対ドルで上昇。ポンドドルは1.51ドル台を回復させ、豪ドル/ドルは0.98ドル前半まで反発した。ドル円は対ドルの動きを受けたクロス円の上昇に支えられながらも102.70円近辺まで失速するなどドル安が目立つ展開となった。しかしその後、「今後数回のFOMC会合で資産購入ペースの減少もありえる」と述べたことが伝わると急速にドル買いに傾斜。これら一連の内容は前日のダドリー米NY連銀総裁の講演内容とおおむね一致していたが、バーナンキ議長が比較的早い段階での資産購入ペース縮小の可能性を否定しなかったことでドル買いが強まった。ドル円は直近高値を上抜けて103.61円まで急騰し、2008年10月6日以来の高値を塗り替えた。ドル円の上昇がドル高地合いを一層強めたとの指摘もあるなか、ユーロドルは1.2868ドルまで反落し、ポンドドルは1.5032ドル、豪ドル/ドルは0.9672ドル、NZドル/ドルは0.8068ドル、ドル/加ドルは1.0342加ドルまで対ドルで下落した。
クロス円はドル売りが先行した局面で、対ドルの上昇につれて総じて高値を更新。ユーロ円は2010年1月12日高値と並ぶ133.82円まで買い進まれ、ポンド円は156.12円、豪ドル円は100.98円、NZドル円は84.39円、加ドル円は100.31円の日通し高値を示現した。その後はドル円の上昇に伴う円売りが下値を支えたたが、対ドルの急落を受けて上げ幅を削っている。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年05月23日(木)00時42分
NY前場概況-ドル堅調
議会証言でバーナンキ米FRB議長が「時期尚早の引き締めは多大なリスク伴う」などと、必要に応じて緩和政策を続けると表明したことが伝わり、ドル円は103円ちょうど付近から102円70銭付近へ、ユーロドルは1.2998付近まで一時ドル売りが加速した。しかしその後、「今後数回の会合で資産購入のペース減速の可能性」などの発言を受け、一転ドルを買い戻す動きが強まる展開に。ドル円は急反発し、今月17日の高値を上抜けると2008年10月6日以来となる103円61銭付近まで高値更新となったほか、ユーロドルが1.2867付近へ急反落するなどドル全面高となった。0時42分現在、ドル円103.347-357、ユーロ円133.164-184、ユーロドル1.28870-878で推移している。
Powered by セントラル短資FX
2013年05月23日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2013年05月23日(木)18:35公開日経平均大暴落! 豪ドルに悪材料続出!急落中の豪ドル/円、下値メドは95円か
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2013年05月23日(木)17:09公開ドル円高値を更新だが急落へニューヨークスタート最も重要に!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2013年05月23日(木)16:24公開ドル/円は6月までに105円、年内110円も。日経平均は、2万円の大台も夢ではないか
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2013年05月23日(木)12:53公開MT4が「Build500」にバージョンアップ!ワンクリック決済など便利機能を追加
MT4(メタトレーダー4)とは? -
2013年05月23日(木)11:42公開ドル全面高にドル円103.73まで上昇!豪ドル米ドルの下げに豪ドル円連れ安。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)15時18分公開
独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に -
2025年07月01日(火)14時00分公開
【2025年7月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限… -
2025年07月01日(火)13時00分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… -
2025年07月01日(火)12時40分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… -
2025年07月01日(火)12時20分公開
SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)