ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2016年07月21日(木)のFXニュース(11)

  • 2016年07月21日(木)23時39分
    ユーロドルは再び1.10ドル割れ、ユーロ買いは続かず

     ユーロドルは1.092ドルまで下押し、昨日に続き1.10ドル割れとなった。ドラギECB総裁の会見後にややユーロ買いに振れたが、強い方向感にはつながらず、すぐに戻された。ユーロ円は116円後半で軟調な動き。

  • 2016年07月21日(木)23時35分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ27ドル安、原油先物0.17ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 18567.10 -27.93 -0.15% 18590.44 18546.68 9 21
    *ナスダック 5099.40 +9.47 +0.19% 5102.78 5090.70 1096 935
    *S&P500 2171.98 -1.04 -0.05% 2174.56 2170.54 230 272
    *SOX指数 743.45 -0.29 -0.04%
    *225先物 16650 大証比 -160 -0.95% 【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 106.32 -0.57 -0.53% 106.89 105.42
    *ユーロ・ドル 1.1010 -0.0005 -0.05% 1.1060 1.1002
    *ユーロ・円 117.06 -0.67 -0.57% 117.94 116.15
    *ドル指数 97.06 -0.14 -0.14% 97.18 96.73 【 債券 】         前日比      高値   安値
    * 2年債利回り 0.72 +0.01      0.63 0.61
    *10年債利回り 1.61 +0.03      2.08 2.05
    *30年債利回り 2.34 +0.04      2.92 2.88
    *日米金利差  1.83 +0.02 【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 45.58 -0.17 -0.02% 46.09 45.28
    *金先物 1321.50 +2.20 +0.17% 1323.70 1310.70 【 欧州株式 】         前日比    高値   安値 ↑ / ↓
    *英FT100   6706.57 -22.42 -0.33% 6732.07 6694.52 27 73
    *独DAX    10155.44 +13.43 +0.13% 10195.65 10090.12 14 14
    *仏CAC40   4367.90 -11.86 -0.27% 4389.90 4340.94 15 23

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月21日(木)23時26分
    【市場反応】米6月景気先行指数/中古住宅販売件数、予想上回りドル買い優勢

    [欧米市場の為替相場動向]

     外為市場では予想を上回った6月中古住宅販売や景気先行指数を好感したドル買いが優勢となった。ドル・円は105円98銭から106円49銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1060ドルの高値から1.1003ドルまで下落し、日中安値を更新した。

    全米不動産協会(NAR)が発表した6月中古住宅販売件数は前月比+1.1%の557万戸と、前月から減少予想に反して増加。米国の住宅市場がピークをつけた2007年の2月来の高水準となったほか、主要項目となる初めての購入も4年ぶりの高水準となり住宅市場の強さを示した。

    同時刻に民間コンファレンスボードが発表した米国の6月景気先行指数は前月比+0.3%と5月の-0.2%からプラスに回復したほか、市場予想+0.2%を上回った。

    【経済指標】
    ・米・6月景気先行指数:前月比+0.3%(予想:+0.2%、5月:-0.2%)
    ・米・6月中古住宅販売件数:前月比⁺1.1%、557万戸(予想:548万戸、5月:551万戸←553万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月21日(木)23時15分
    【市場反応】米6月景気先行指数/中古住宅販売件数、予想上回りドル買い優勢

     外為市場では予想を上回った6月中古住宅販売や景気先行指数を好感したドル買いが優勢となった。ドル・円は105円98銭から106円49銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1060ドルの高値から1.1003ドルまで下落し、日中安値を更新した。

    全米不動産協会(NAR)が発表した6月中古住宅販売件数は前月比+1.1%の557万戸と、前月から減少予想に反して増加。米国の住宅市場がピークをつけた2007年の2月来の高水準となったほか、主要項目となる初めての購入も4年ぶりの高水準となり住宅市場の強さを示した。

    同時刻に民間コンファレンスボードが発表した米国の6月景気先行指数は前月比+0.3%と5月の-0.2%からプラスに回復したほか、市場予想+0.2%を上回った。

    【経済指標】
    ・米・6月景気先行指数:前月比+0.3%(予想:+0.2%、5月:-0.2%)
    ・米・6月中古住宅販売件数:前月比⁺1.1%、557万戸(予想:548万戸、5月:551万戸←553万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月21日(木)23時02分
    【速報】米・6月景気先行指数は予想を上回る+0.3%

     日本時間21日午後11時に発表された米・6月景気先行指数(コンファレンス・ボード)は予想を予想を上回る前月比+0.3%となった。

    【経済指標】
    ・米・6月景気先行指数:前月比+0.3%(予想:+0.2%、5月:-0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月21日(木)23時00分
    【速報】米・6月中古住宅販売件数は予想を上回る557万戸

     日本時間21日午後11時に発表された米・6月中古住宅販売件数は予想を上回る557万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・6月中古住宅販売件数:557万戸(予想:548万戸、5月:551万戸←553万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月21日(木)23時00分
    米・6月中古住宅販売件数など

    米・6月中古住宅販売件数(年率換算件数)

    前回:553万件(改訂:551万件) 予想:548万件 結果:557万件

    米・6月中古住宅販売件数(前月比)

    前回:+1.8%(改訂:+1.5%) 予想:-0.9% 結果:+1.1%

    米・6月景気先行指標総合指数

    前回:-0.2% 予想:+0.2% 結果:+0.3%

  • 2016年07月21日(木)22時41分
    【まもなく】米・6月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間21日午後11時に米・6月中古住宅販売件数が発表されます。

    ・米・6月中古住宅販売件数
    ・予想:548万戸
    ・5月:553万戸

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月21日(木)22時40分
    【まもなく】米・6月景気先行指数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間21日午後11時に米・6月景気先行指数(コンファレンス・ボード)が発表されます。

    ・米・6月景気先行指数
    ・予想:前月比+0.2%
    ・5月:-0.2%

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月21日(木)22時27分
    NYタイム序盤のドル円は106円前半で戻りが鈍い

     NYタイム序盤のドル円は106円前半で戻りが鈍い。黒田日銀総裁がヘリコプターマネー導入について否定したことから、ドル円は一時105.42円まで急落した。また、ユーロ円は117円前半、ポンド円は140円前半、豪ドル円は79円半ばで重い動き。

  • 2016年07月21日(木)22時24分
    ECB総裁の発言受けた、ユーロ買い限定

     ドラギECB総裁は会見で、英国の欧州連合(EU)離脱決定のユーロ圏経済への影響に懸念を示したものの、追加緩和の具体策に言及せず、ユーロ圏景気回復は継続し、インフレ率も来年終盤には回復に向かう見通しを示した。同総裁の発言はユーロは買いで反応したものの、方向感にはつながらず値動きは限定的。ユーロドルは1.1060ドルを高値に1.10ドル前半、ユーロ円は117円半ばを戻り高値水準に117円前半で動意が鈍くなっている。

  • 2016年07月21日(木)22時22分
    【速報】南ア準備銀行が政策金利据え置き決定

     日本時間21日午後10時過ぎ、南ア準備銀行が政策金利を7.00%に据え置きとすることを発表した。

    【金融政策】
    ・南ア準備銀行:政策金利を7.00%に据え置き決定

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月21日(木)22時22分
    南ア・政策金利

    南ア・政策金利

    前回:7.00% 予想:7.00% 結果:7.00%

  • 2016年07月21日(木)22時16分
    【ドラギECB総裁】「インフレは基本的なシナリオに一致」 と答えた。

    ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は定例理事会後の会見での質疑応答で「インフレは基本的なシナリオに一致」と答えた。

    Powered by フィスコ
  • 2016年07月21日(木)22時15分
    【ドラギECB総裁】「トルコ情勢がユーロ圏経済の回復に大きな影響を与えるとは予想しない」

    ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁は定例理事会後の会見での質疑応答で「トルコ情勢がユーロ圏経済の回復に大きな影響を与えるとは予想しない」と答えた。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム