
【DMM FX】ザイFX!限定で1取引で現金4,000円がもらえる!
2016年11月08日(火)のFXニュース(5)
-
FXニュース:2016年11月08日(火)19時24分
ドル・円は米大統領選結果待ちで小動き
[欧米市場の為替相場動向]
ドル・円は104円50銭台で小じっかりの印象だが、欧州株は小幅高安まちまち、GLOBEXのNYダウはほぼ横ばいであり、米大統領選の結果待ちで小動きになっている。
先ほど英国の9月鉱工業生産が発表され、予想に反してマイナスだったが、9月製造業生産が上振れで伸びを拡大しており、強弱まちまちでポンドは売り買いとも限定的だった。
ここまでのドル・円の取引レンジは104円41銭から104円55銭、ユーロ・円は115円44銭から115円60銭、ユーロ・ドルは1.1048ドルから1.1067ドルで推移した。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)18時31分
【速報】英・9月鉱工業生産は予想を下回り-0.4%
日本時間8日午後6時30分に発表された英・9月鉱工業生産は予想を下回り、前月比-0.4%となった。
【経済指標】
・英・9月鉱工業生産:前月比-0.4%(予想:0.0%、8月:-0.4%)
・英・9月製造業生産:前月比+0.6%(予想:+0.4%、8月:+0.2%)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)18時30分
英・9月鉱工業生産指数など
英・9月鉱工業生産指数(前月比)
前回:-0.4% 予想:+0.0% 結果:-0.4%
英・9月製造業生産指数(前月比)
前回:+0.2% 予想:+0.4% 結果:+0.6%
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2016年11月08日(火)18時33分
ドルは対主要通貨で売られ気味、大統領選控え警戒
[欧米市場の為替相場動向]
ユーロやポンド、豪ドルなど主要通貨はドルに対し上昇気味になっている。米大統領選の不透明感からドルは売られやすい面がある。対ドルで上昇している主要通貨は対円でも買いが入っているもようだが、ドル・円はもみ合いになっている。
ここまでのドル・円の取引レンジは104円41銭から104円52銭、ユーロ・円は115円44銭から115円60銭、ユーロ・ドルは1.1054ドルから1.1067ドルで推移した。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)18時22分
【まもなく】英・9月鉱工業生産の発表です(日本時間18:30)
日本時間8日午後6時30分に英・9月鉱工業生産が発表されます。
・英・9月鉱工業生産
・予想:前月比0.0%
・8月:-0.4%Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)18時12分
欧州主要株価指数一覧
イギリス FT100
終値 :6810.53
前日比:+3.63
変化率:+0.05%フランス CAC40
終値 :4465.36
前日比:+4.15
変化率:+0.09%ドイツ DAX
終値 :10466.67
前日比:+9.72
変化率:+0.09%スペイン IBEX35
終値 :8913.90
前日比:-4.90
変化率:-0.05%イタリア FTSE MIB
終値 :16739.21
前日比:+2.46
変化率:+0.01%アムステルダム AEX
終値 :448.64
前日比:+0.42
変化率:+0.09%ストックホルム OMX
終値 :1436.08
前日比:+4.31
変化率:+0.30%スイス SMI
終値 :7756.76
前日比:+21.54
変化率:+0.28%ロシア RTS
終値 :974.75
前日比:+10.78
変化率:+1.12%イスタンブール・XU100
終値 :75424.16
前日比:-257.80
変化率:-0.34%Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)17時40分
本日の東京為替市場概況(104.43)
今日の東京外為市場では、ドル・円はもみ合い。104円30銭から104円59銭で推移した。米国の現地時間8日投開票の大統領選を見極めたいとのムードが広がるなか、大接戦のまま投票に入る状況への警戒感から、日経平均株価が小幅安で引け。ドル・円でも一時ドル売り・円買い気味になった。
ユーロ・円は115円51銭から115円12銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1030ドルから1.1057ドルまでじり高に推移した。
・17時時点:ドル・円104円40-50銭、ユーロ・円115円40-50銭
・日経平均:始値17242.70円、高値17247.04円、安値17130.83円、終値17171.38円
(前日比5.83円安)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)17時36分
ドル・円はもみ合い、米大統領選にやや警戒感も
今日の東京外為市場では、ドル・円はもみ合い。104円30銭から104円59銭で推移した。米国の現地時間8日投開票の大統領選を見極めたいとのムードが広がるなか、大接戦のまま投票に入る状況への警戒感から、日経平均株価が小幅安で引け。ドル・円でも一時ドル売り・円買い気味になった。
ユーロ・円は115円51銭から115円12銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1030ドルから1.1057ドルまでじり高に推移した。
・17時時点:ドル・円104円40-50銭、ユーロ・円115円40-50銭
・日経平均:始値17242.70円、高値17247.04円、安値17130.83円、終値17171.38円
(前日比5.83円安)【経済指標】
・日・9月景気動向指数:100.5(予想:100.5、8月:100.9)
・中・10月輸出:前年比-7.3%(予想:-6.0%、9月:-10.0%)
・中・10月輸入:前年比-1.4%(予想:-1.0%、9月:-1.9%)
・スイス・10月失業率(季調済):3.3%(予想:3.3%、9月:3.3%)
・独・9月鉱工業生産:前月比-1.8%(予想:-0.5%、8月:+3.0%←+2.5%)
・独・9月貿易収支:+244億ユーロ(予想:+224億ユーロ、8月:+1991億ユーロ)
・独・9月経常収支:+242億ユーロ(予想:+245億ユーロ、8月:+174億ユーロ)【要人発言】
・安倍首相
「米大統領選で為替動向注視してほしい」
・OPEC世界石油見通し
「原油安で消費増、原油需要予測を上方修正」Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)17時13分
ハンセン指数取引終了、0.47%高の22909.47(前日比+108.07)
香港・ハンセン指数は、0.47%高の22909.47(前日比+108.07)で取引を終えた。
17時10分現在、ドル円は104.48円付近。Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)16時04分
上海総合指数0.46%高の3147.89(前日比+14.55)で取引終了
上海総合指数は、0.46%高の3147.89(前日比+14.55)で取引を終えた。
16時01分現在、ドル円は104.39円付近。Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)16時03分
【速報】独・9月貿易収支は予想を上回り+244億ユーロ
日本時間8日午後4時に発表された独・9月貿易収支は予想を上回り、+244億ユーロとなった。
【経済指標】
・独・9月貿易収支:+244億ユーロ(予想:+224億ユーロ、8月:+1991億ユーロ)
・独・9月経常収支:+242億ユーロ(予想:+245億ユーロ、8月:+174億ユーロ)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)16時02分
【速報】独・9月鉱工業生産は予想を下回り-1.8%
日本時間8日午後4時に発表された独・9月鉱工業生産は予想を下回り、前月比-1.8%となった。
【経済指標】
・独・9月鉱工業生産:前月比-1.8%(予想:-0.5%、8月:+3.0%←+2.5%)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)15時50分
【速報】スイス・10月失業率は予想通り3.3%
日本時間8日午後3時45分に発表されたスイス・10月失業率(季調済)は予想通り、3.3%となった。
【経済指標】
・スイス・10月失業率(季調済):3.3%(予想:3.3%、9月:3.3%)Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)15時41分
豪S&P/ASX200指数は5257.79で取引終了
11月8日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+6.99、5257.79で取引終了。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2016年11月08日(火)15時41分
豪10年債利回りは上昇、2.353%近辺で推移
11月8日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.004%の2.353%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ
2021年03月09日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・8日 ドル円、4日続伸(07:04)
-
[NEW!]本日のスケジュール(06:40)
-
[NEW!]ドル円オーダー=109.00円 売り・超えるとストップロス買い(06:37)
-
大証ナイト終値28820円、通常取引終値比60 円高(06:04)
-
[通貨オプション]変動率上昇、OP買い継続(05:55)
-
3月8日のNY為替・原油概況(05:33)
-
欧州主要株式指数、反発(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ468ドル高、原油先物1.36ドル安(04:24)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、上昇一服(04:04)
-
NY外為:ドル・円心理的節目109円手前でもみ合い、ダウ640ドル高(03:47)
-
NY外為:ドル・円109円試す展開、ダウ日中取引で史上最高値を更新(02:34)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ459ドル高、原油先物0.90ドル安(02:16)
-
NY外為:ポンドもみ合い継続、英は国民3分の1がワクチン接種済み(01:49)
-
【市場反応】米1月卸売在庫改定値、12月から伸び拡大、ドル上昇(訂正)(01:08)
-
ジョンソン首相、英国は国民の3分の1がワクチンを接種済み(01:07)
-
ドル円、一時108.87円 ダウ平均は460ドル超上昇(01:02)
-
ダウ400ドル近く上昇(00:38)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ151ドル高、原油先物0.49ドル安(00:22)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、買い戻し(00:07)
-
【速報】米・1月卸売在庫改定値は+1.3%(00:01)
-
【NY為替オープニング】大規模追加経済対策を見込む、ドル高値探る展開が継続(23:49)
-
NY外為:ドル・円一段高、10年債利回り1.59%(23:18)
-
ドル・円108.70円まで、米10年債利回り1.59%(22:37)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、底堅い(22:06)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月











- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)