ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2017年07月06日(木)のFXニュース(5)

  • 2017年07月06日(木)16時40分
    ドル円113.38円、米10年債利回りは2.33%

     ドル円は、米10年債利回りが2.33%台まで上昇したことで、113.38円までじり高。ユーロ円は128.74円、ポンド円は146.67円、豪ドル円は86.19円まで強含み。

  • 2017年07月06日(木)16時39分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7367.82
     前日比:+0.22
     変化率:+0.00%

    フランス CAC40
     終値 :5164.30
     前日比:-15.80
     変化率:-0.31%

    ドイツ DAX
     終値 :12454.22
     前日比:+0.54
     変化率:+0.00%

    スペイン IBEX35
     終値 :10489.00
     前日比:-34.60
     変化率:-0.33%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :21004.26
     前日比:+64.87
     変化率:+0.31%

    アムステルダム AEX
     終値 :510.56
     前日比:-0.79
     変化率:-0.15%

    ストックホルム OMX
     終値 :1623.46
     前日比:-3.75
     変化率:-0.23%

    スイス SMI
     終値 :8930.48
     前日比:-23.62
     変化率:-0.26%

    ロシア RTS
     終値 :1004.94
     前日比:-2.94
     変化率:-0.29%

    イスタンブール・XU100
     終値 :100674.90
     前日比:-69.60
     変化率:-0.07%

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月06日(木)16時38分
    ドル・円は下値の堅い展開か、米雇用統計に思惑

    [今日の海外市場]

     今日の欧米外為市場では、ドル・円は下値の堅い展開を想定したい。今晩公表の欧州中央銀行(ECB)議事要旨がハト派寄りの内容ならユーロ・円が弱含み、ドル・円を押し下げる公算。ただ、明日の米国の6月雇用統計に思惑が広がれば、連邦準備制度理事会(FRB)による追加利上げ観測を背景にドル買いが見込まれる。

     前週開催されたECBフォーラムでドラギ総裁がユーロ圏の景気回復に言及し、「デフレ圧力はリフレに変わった」などと発言。現在の金融緩和策を転換するとの観測が広がるなか、今晩20時半公表のECB議事要旨(6月8日会合分)が注目される。ただ、クーレ専務理事が前日、ギリシャ財政に関し「持続可能と確信するに至っていない」と述べ、市場では金融緩和縮小観測を後退させる見解と受け止められ、ユーロ売りが強まった。

     ECB議事要旨でハト派寄りの意見が目立つ内容となればユーロ売り再開となり、ユーロ・円を通じてドル・円の押し下げ要因となりそうだ。また、北朝鮮のミサイル発射問題に関連し、米国連大使が国連安全保障理事会の緊急会合で、やむを得ない場合は軍事力を行使すると言明。米国による北朝鮮への武力行使は現実に考えにくいものの、引き続き地政学リスクを警戒した円買いに振れやすい地合いが続くだろう。

     一方、21時15分発表の米国の6月ADP雇用統計は前回から伸びが鈍化するとの見方だが、予想を大きく下回らなければ、明日の6月雇用統計がFRBの強気の金融正常化方針に影響を与えないとして、ドルに買いが入りやすい。また、23時の6月ISM非製造業景況指数やパウエルFRB理事の講演(テーマは「住宅金融改革」)などで、追加利上げ観測などが高まれば、ドルの押し上げ要因となりそうだ。(吉池 威)

    【今日の欧米市場の予定】
    ・20:00 米・MBA住宅ローン申請指数(先週)(前回:-6.2%)
    ・20:30 欧州中央銀行(ECB)議事要旨公表
    ・21:15 米・6月ADP雇用統計(予想:+18.5万人、5月:+25.3万人)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:24.3万件、前回:24.4万件)
    ・21:30 米・5月貿易収支(予想:-463億ドル、4月:-476億ドル)
    ・21:30 カナダ・5月貿易収支(予想:-5.0億加ドル、4月:-3.7億加ドル)
    ・22:45 米・6月サービス業PMI改定値(予想:53.0、速報値:53.0)
    ・23:00 米・6月ISM非製造業景況指数(総合)(予想:56.5、5月:56.9)
    ・23:00 パウエル米FRB理事講演(住宅金融改革)
    ・08:30 フィッシャー米FRB副総裁講演(政府の政策と労働生産性)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月06日(木)16時34分
    【速報】中韓首脳会談開始

    聯合ニュースの報道によると、韓国の文大統領と中国の習国家主席の初の首脳会談が開始された。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月06日(木)16時16分
    【速報】スイス・6月消費者物価指数は予想を下回り+0.2%

     日本時間6日午後4時15分に発表されたスイス・6月消費者物価指数は予想を下回り、前年比+0.2%となった。

    【経済指標】
    ・スイス・6月消費者物価指数:前年比+0.2%(予想:+0.3%、5月:+0.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月06日(木)16時15分
    スイス・6月消費者物価指数

    スイス・6月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.2% 予想: 0.0% 結果:-0.1%

  • 2017年07月06日(木)15時25分
    ユーロドル、1.1310ドル割れにストップロス

     ユーロドルは、1.1340ドル付近で推移。オーダー状況は、1.1350ドルに21日のNYカットのオプション、1.1310ドル割れにストップロス、1.1280-00ドルには買いオーダーとストップロスが混在している。本日は6月8日開催の欧州中央銀行(ECB)理事会の議事が公表され、ドラギECB総裁のタカ派発言の背景を見極めることになる。

  • 2017年07月06日(木)15時13分
    ドル円113.10円付近、113.70円にはドル売りオーダー

     ドル円は113.10円付近で小動き。ドル売りオーダーは113.70円に控えており、118.66円から108.13円までの下落幅の半値戻しが113.40円、ダブル・ボトム(108.13円・108.83円)のネックラインが113.33円に控えており、地政学リスク回避の円買いなどからも上値が重いイメージ。112.70円、112.50円割れにはストップロスが控えており要警戒か。

  • 2017年07月06日(木)15時12分
    【速報】独・5月製造業受注は予想を下回り+1.0%

     日本時間6日午後3時に発表された独・5月製造業受注は予想を下回り、前月比+1.0%となった。

    【経済指標】
    ・独・5月製造業受注:前月比+1.0%(予想:+1.9%、4月:-2.2%←-2.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月06日(木)15時08分
    東京午後=ドル円、112円後半は底堅く推移

     東京午後の為替相場は、株をにらみながらの値動きとなった。まずは、日経平均が3桁のマイナス幅をひろげ19900円台で取引されたことをきっかけに、再び円高の地合いとなった。ドル円は112.89円、ユーロ円が128.00円まで下値を広げ、ポンド円は146円前半で軟調に推移した。しかし、日経平均が下げ幅を縮小し再び2万円台を一時回復するとともに、ドル円は113円前半、ユーロ円が128.35円付近、ポンド円は146円半ばまで買い戻され、それぞれの底堅さを確認する形となった。

     ユーロドルは1.13ドル前半で小動き。欧州中央銀行(ECB)理事会、議事要旨(6月8日開催分)が公表されるため動きづらかったか。ポンドドルは1.2940ドル前後の狭いレンジだったが、昨日からの高値圏で推移した。
     オセアニア通貨は午前と同じく方向感ないままに、豪ドル/ドルは0.76ドル近辺、NZドル/ドルは0.72ドル後半での値動きだった。対円でも豪ドル円は86円台に乗せる局面はあったが伸び悩み、NZドル円は82円前半で目立った動きはなかった。
     NY原油は時間外では45ドル半ばで推移。産油国通貨である加ドルは、対ドルでは1.29ドル後半、対円では87円前半とやや加ドル安で推移した。

  • 2017年07月06日(木)15時06分
    日経平均大引け:前日比87.57円安の19994.06円

    日経平均株価指数は、前日比87.57円安の19994.06円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、113.10円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月06日(木)15時03分
    午後まとめ=ドル円は112円後半で下げ渋り

    ・ドル円は弱含む場面もあったが112円後半で下げ渋り、113円前半に買い戻される

    ・ユーロ円は下値を試すも128.00円まで、ポンド円は146円が底堅い

    ・日経平均は3桁のマイナスから下げ幅を縮小し、2万円台を一時回復

  • 2017年07月06日(木)15時00分
    独・5月製造業新規受注

    独・5月製造業新規受注(前月比)

    前回:-2.1%(改訂:-2.2%) 予想:+1.9% 結果:+1.0%

  • 2017年07月06日(木)14時57分
    NZSX-50指数は7629.61で取引終了

    7月6日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+33.94、7629.61で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2017年07月06日(木)14時56分
    NZドル10年債利回りは下落、2.93%近辺で推移

    7月6日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.93%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ

2024年11月22日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム