
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2017年08月12日(土)のFXニュース(1)
-
2017年08月12日(土)01時00分
【ディーラー発】ドル円安値更新するも急反発(NY午前)
米・消費者物価指数の予想を下回る結果を受けドル売りが先行。ドル円が108円71銭付近まで急落した一方、ユーロドルが1.1835付近まで上昇した。しかしその後、ラブロフ露外務相が北朝鮮を巡る緊張の緩和に向けロシアと中国による共同計画があることを明らかにしたことで、ドル円は一転して買いが強まると109円39銭付近まで反発。また、ユーロドルも1.1776付近まで値を落とすなど荒い値動きとなった。1時00分現在、ドル円109.068-078、ユーロ円128.766-786、ユーロドル1.18059-067で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2017年08月12日(土)00時47分
[通貨オプション] R/R円コールスプレッド、長期は年初来で最高
ドル・円オプション市場で変動率は連日上昇。リスク警戒感を受けたオプション買いが継続し、3カ月ぶり高水準となった。
リスクリバーサルでは、円コールスプレッドが連日拡大。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが一段と強まり、特に長期物円コールスプレッドは年初来で最高となった。
■変動率
・1ヶ月物8.98%⇒9.37%(08年10/24=31.044%)
・3ヶ月物 9.27%⇒9.65%(08年10/24=31.044%)
・6ヶ月物9.38%⇒9.71%(08年10/24=25.50%)
・1年物 9.72%⇒9.94% (08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1ヶ月物+1.28%⇒+1.58% (08年10/27=+10.90%)
・3ヶ月物+1.45%⇒+1.68% (08年10/27=+10.90%)
・6ヶ月物+1.59%⇒+1.81%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.83%⇒+1.99%(8年10/27=+10.71%)Powered by フィスコ -
2017年08月12日(土)00時22分
LDNFIX=CPI弱く一時ドル円下落も、露外務相発言で上昇
ロンドンフィックスにかけては、売り買い交錯した動きになった。ロンドンタイム午前の為替相場は、朝鮮半島の地政学リスク回避で円は全面高となっていた。この地合いで発表された米7月消費者物価指数は前月比で+0.1%となり、市場予想の+0.2%よりも下回り、コアも同様に市場予想よりも下振れし、ドル円は108.74円まで下落した。しかしラブロフ・ロシア外務相が北朝鮮との衝突リスクは高いものの、ロシアと中国はこの危機を取り除く計画があると発言したことで、ドル円は109.40円まで上昇した。その後は109.10円前後までもどし小動きになった。カプラン米ダラス連銀総裁はバランスシートの早期縮小を予測したものの、利上げに対しては慎重な発言をしたが市場は反応薄だった。
クロス円はドル円の動きに連動して動いた。ロンドン午前のユーロ円は128.05円、ポンド円は141.26円まで円が買われていたが、ラブロフ発言後のユーロ円は129.16円、ポンド円は141円後半まで円売りになった。
ここ数日通貨高けん制発言が出ているオセアニア通貨は、上値は重いもののアジア時間を超えて下落することはなかった。豪ドル/ドルは0.78ドル後半、豪ドル円は86円手前、NZドル/ドルは0.7300ドル前後、NZドル円は79.60円前後を中心とした動きだった。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
過去のFXニュース


- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… -
2025年07月03日(木)15時39分公開
トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- ドル円143円半ば!短期的には米雇用統計結果次第?4日はNY休場→ポジション調整も絡み予想は難しい。(FXデイトレーダーZERO)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)