ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2017年09月22日(金)のFXニュース(1)

  • 2017年09月22日(金)01時19分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ25ドル安、原油先物0.04ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 22387.84 -24.75 -0.11% 22419.51 22370.09  10  20
    *ナスダック   6433.90 -22.14 -0.34% 6448.57 6405.30 1061 1106
    *S&P500     2503.87  -4.37 -0.17% 2507.16 2499.00 214 287
    *SOX指数     1142.67  -5.93 -0.52%  
    *225先物    20220 大証比  +0 +0.00%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     112.30  +0.08 +0.07%  112.57  112.14 
    *ユーロ・ドル  1.1944 +0.0052 +0.44%  1.1954  1.1891 
    *ユーロ・円   134.14  +0.68 +0.51%  134.25  133.74 
    *ドル指数     92.14  -0.37 -0.40%   92.66   92.10 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.43  -0.01        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.26  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.80  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.22  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     50.65  -0.04 -0.08% 50.81   50.07 
    *金先物      1297.70 -18.70 -1.42% 1305.00 1291.20 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7263.90  -8.05 -0.11% 7289.16 7260.05  31  69
    *独DAX    12600.03 +30.86 +0.25% 12621.28 12582.04  18  11
    *仏CAC40    5267.29 +25.63 +0.49% 5275.42 5257.44  24  15

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月22日(金)00時59分
    ユーロ上伸、ユーロ円は2015年12月以来の高値

     ユーロドルは1.1954ドル台まで上昇している。ユーロは、NY入り以降に堅調な推移となっているポンドへ連れるかたちで上値を伸ばし、昨日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後に対ドルで1.2033ドルへ上振れ後、1.1862ドルまで急落した値幅を半分以上も取り戻した。ユーロ円も2015年12月以来の高値134.25円をつけている。

  • 2017年09月22日(金)00時44分
    【ディーラー発】ポンド買い強まる(NY午前)

    NY勢参入後、ロンドンフィキシングに絡んだポンド買いが強まる展開に。対ドルで1.3566付近まで、対円では152円35銭付近まで水準を切り上げた。また、南ア中銀が市場の引き下げ予想に反し、政策金利の据え置きを決定したことを受け、ランド円は8円46銭付近まで上伸。一方、ドル円はトランプ米大統領の『北朝鮮への制裁を強化する』との発言を嫌気し一時112円14銭付近まで軟化したものの、下値は限られ現在は112円30銭付近まで持ち直している。0時44分現在、ドル円112.329-339、ユーロ円134.145-165、ユーロドル1.19421-429で推移している。

  • 2017年09月22日(金)00時18分
    [通貨オプション] 変動率上昇、レンジ抜けで

    ドル・円オプション市場で変動率は上昇。レンジ相場を抜けたため、オプション買いが加速した。

    リスクリバーサルで円コールスプレッドは縮小。円コール買いに比べ、円先安感に伴う円プット買いが強まり、円コールスプレッドは1カ月物で5月来で最小となった。

    ■変動率
    ・1ヶ月物9.44%⇒9.49%(08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物 9.78%⇒9.82% (08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物9.66%⇒9.76%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物 9.81%⇒9.85% (08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+0.67%⇒+0.62% (08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.00%⇒+9.92% (08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.23%⇒+1.12%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.50%⇒+1.40%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年09月22日(金)00時11分
    NY午前 ドル円は112円前半を中心に推移

     NY午前、ドル円は112円前半を中心とした推移となっている。NY序盤発表の米新規失業保険申請件数は市場予想の30万件に対して25.9万件、米9月フィラデルフィア連銀製造業指数は前月や市場予想を上回る+23.8となった。その後に発表となった米8月景気先行指数も前月比+0.4%と、+0.2%から+0.3%程度を見込んでいた市場予想よりやや強かった。しかし、底堅い米経済指標へのドル円の反応は鈍かった。米株が安寄りするとリスク選好の後退を意識した円買い・ドル売りで一時112.14円と、本日朝方からのレンジ下限を拡大する動きに。ただ、一方的に下落が強まる展開でもなく、112円半ばへ緩やかに戻す場面もあった。

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
スワップポイント比較 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム