ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2018年06月28日(木)のFXニュース(3)

  • 2018年06月28日(木)08時35分
    ドル円 110.29円へじり高、SGX日経225先物は22180円で寄り付き

     ドル円は110.29円へじり高。SGX日経225先物は、22180円(夜間取引終了水準比40円高)で寄り付いた。ユーロ円は127.48円前後、ポンド円は144.65円前後、豪ドル円は80.95円前後、NZドル円は74.93円前後。

  • 2018年06月28日(木)08時19分
    円建てCME先物は27日の225先物比55円安の22175円で推移

    円建てCME先物は27日の225先物比55円安の22175円で推移している。為替市場では、ドル・円は110円20銭台、ユーロ・円は127円30銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月28日(木)08時19分
    ドル円 110.26円前後、200日MA(110.20円)を上回っての堅調推移

     ドル円は110.26円前後で、200日移動平均線(110.20円)を上回っての堅調推移。本日は、米主要株式3指数の下落を受けて、日経平均株価の軟調推移が警戒されているものの、月末・四半期末に向けた取引も要警戒となる。昨日の仲値では、大口のオセアニア通貨売り・円買いが持ち込まれたことで、ドル円は110円を割り込んだ。

  • 2018年06月28日(木)08時00分
    東京為替見通し=ドル円、米中報復関税合戦に関する要人発言に要警戒か

     NY為替市場のドル円は、110.49円まで上昇後に110.15円前後まで反落した。トランプ米政権が中国の対米投資制限について最も厳しい措置を取らないと決定したことで、ダウ平均は285ドルの上げ幅となり、ドルは全面高となった。しかしクドロー国家経済会議(NEC)委員長が「トランプ米大統領は中国に対して譲歩しない」と発言したことで、米主要株式3指数がマイナス圏に入り、ドルは反落した。

     本日の東京市場のドル円は、攻防の分岐点となっている200日移動平均線(110.20円)を念頭に、トランプ米政権の要人による米中報復関税合戦に関する発言を見極めていくことになる。
     トランプ米大統領の取引手法は、ゲーム理論「囚人のジレンマ」での「応報戦略」によることが知られている。すなわち、まず協調路線から入り、裏切りには裏切り、協調には協調で対処する戦術である。北朝鮮への対応も、当初の激しい応酬合戦から、現時点では、米朝首脳会談による協調路線に落ち着いている。
     米国と欧州及び中国との報復関税合戦も、11月の米議会中間選挙を見据えて、米国企業が最大限の恩恵を享受でき、かつ、米国株式市場への悪影響がない落とし所を模索していくことになる。
     中国に対する知的財産制裁に関しては、対米外国投資委員会(CFIUS)による審査強化、という協調路線に後退した。ハト派的な役割として、ムニューシン米財務長官、ナバロ米国家通商会議(NTC)委員長、ハセット米大統領経済諮問委員会(CEA)委員長が挙げられる。しかし、タカ派的な役割のクドロー国家経済会議(NEC)委員長が「トランプ米大統領は中国に対して譲歩しない」と発言したことで、29日の米財務省報告書の提出や7月6日の対中輸入関税の発動に向けて、依然として予断を許さない状況が続くことになる。
     ドル売りオーダーは、現時点では、110.50-90円、ドル買いオーダーは、109.40-50円に観測されている。NYカットオプションは110.00円に控えている。
     ユーロドルは、欧米の貿易摩擦が激化する可能性、28-29日の欧州連合(EU)首脳会議で難民問題協議が難航する可能性などから軟調推移が予想される。

  • 2018年06月28日(木)07時46分
    NY金先物は続落、ユーロ安などが嫌気される

    COMEX金8月限終値:1256.10 ↓3.80

     27日のNY金先物8月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は前日比−3.80ドルの1オンス=1256.10ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1252.20ドルまで売られた。米貿易摩擦激化に対する警戒感はやや低下したことや、ユーロ安・ドル高の相場展開が意識されたようだ。短期筋などによるポジション調整に絡んだ売りは続いているようだ。


    ・NY原油先物:大幅続伸、原油在庫の大幅な減少で買い強まる

    NYMEX原油8月限終値:72.76 ↑2.23

     27日のNY原油先物8月限は大幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は前日比+2.23ドルの72.76ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時73.06ドルまで買われた。米エネルギー情報局(EIA)が発表した週間在庫統計で原油在庫が大幅に減少していたことが要因。オクラホマ州クッシングの在庫は6週連続で減少している。

     米国は同盟各国に対して、11月からイラン産原油の輸入停止を要請しているとの報道も引き続き材料視されているようだ。サウジアラビアは7月中に過去最高水準となる1100万バレルまで増産することを計画しているが、ベネズエラとリビアの原油輸出は停滞しており、サウジアラビアによる供給増加だけでは不十分との見方が出ている。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月28日(木)07時46分
    NY原油先物は大幅続伸、原油在庫の大幅な減少で買い強まる

    NYMEX原油8月限終値:72.76 ↑2.23

     27日のNY原油先物8月限は大幅続伸。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物8月限は前日比+2.23ドルの72.76ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時73.06ドルまで買われた。米エネルギー情報局(EIA)が発表した週間在庫統計で原油在庫が大幅に減少していたことが要因。オクラホマ州クッシングの在庫は6週連続で減少している。米国は同盟各国に対して、11月からイラン産原油の輸入停止を要請しているとの報道も引き続き材料視されているようだ。サウジアラビアは7月中に過去最高水準となる1100万バレルまで増産することを計画しているが、ベネズエラとリビアの原油輸出は停滞しており、サウジアラビアによる供給増加だけでは不十分との見方が出ている。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月28日(木)07時38分
    NY市場動向(取引終了):ダウ165.52ドル安(速報)、原油先物2.23ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24117.59 -165.52   -0.68% 24569.02 24115.82   4   26
    *ナスダック   7445.09 -116.54   -1.54%  7610.67  7444.17  419 2007
    *S&P500      2699.63  -23.43   -0.86%  2746.09  2699.38  105  399
    *SOX指数     1300.51  -32.89   -2.47%
    *225先物     22140 大証比 -90   -0.40%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     110.23   -0.03   -0.03%   110.26   110.16
    *ユーロ・ドル   1.1560 +0.0006   +0.05%   1.1563   1.1552
    *ユーロ・円    127.42   +0.03   +0.02%   127.43   127.34
    *ドル指数      95.28   +0.60   +0.63%   95.42   94.53

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    2.50   -0.03      2.54    2.50
    *10年債利回り    2.83   -0.05      2.88    2.82
    *30年債利回り    2.97   -0.05      3.03    2.97
    *日米金利差     2.79   -0.09

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      72.76   +2.23   +3.16%   73.06   70.56
    *金先物       1256.1   -3.8   -0.30%   1261.9   1252.2
    *銅先物       300.8   -0.8   -0.27%   302.7   298.5
    *CRB商品指数   198.95   +1.71   +0.86%   199.19   197.58

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7621.69  +83.77   +1.11%  7633.92  7512.03   74   25
    *独DAX     12348.61 +114.27   +0.93% 12439.91 12124.87   23   6
    *仏CAC40     5327.20  +45.91   +0.87%  5371.58  5246.41   12   23

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月28日(木)07時36分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.20%安、対ユーロ0.57%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           110.28円   +0.22円    +0.20%   110.06円
    *ユーロ・円         127.46円   -0.73円    -0.57%   128.19円
    *ポンド・円         144.66円   -0.90円    -0.62%   145.56円
    *スイス・円         110.63円   -0.41円    -0.37%   111.04円
    *豪ドル・円          80.95円   -0.42円    -0.51%   81.37円
    *NZドル・円         74.96円   -0.55円    -0.72%   75.51円
    *カナダ・円          82.63円   -0.07円    -0.08%   82.70円
    *南アランド・円        7.96円   -0.17円    -2.15%    8.13円
    *メキシコペソ・円       5.47円   -0.05円    -0.91%    5.52円
    *トルコリラ・円       23.83円   -0.01円    -0.04%   23.84円
    *韓国ウォン・円        9.82円   -0.02円    -0.23%    9.84円
    *台湾ドル・円         3.62円   -0.00円    -0.03%    3.62円
    *シンガポールドル・円   80.65円   -0.10円    -0.12%   80.75円
    *香港ドル・円         14.05円   +0.03円    +0.23%   14.02円
    *ロシアルーブル・円     1.74円   +0.00円    +0.01%    1.74円
    *ブラジルレアル・円     28.51円   -0.44円    -1.51%   28.94円
    *タイバーツ・円        3.34円   +0.00円    +0.11%    3.33円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -2.14%   114.73円   104.56円   112.69円
    *ユーロ・円           -5.78%   137.50円   124.62円   135.28円
    *ポンド・円           -4.97%   156.61円   139.31円   152.23円
    *スイス・円           -4.37%   118.61円   108.52円   115.68円
    *豪ドル・円           -8.04%   90.31円   80.50円   88.03円
    *NZドル・円         -6.23%   83.91円   74.56円   79.94円
    *カナダ・円           -7.84%   91.64円   80.55円   89.66円
    *南アランド・円       -11.87%    9.29円    7.77円    9.03円
    *メキシコペソ・円       -4.55%    6.43円    5.27円    5.73円
    *トルコリラ・円       -19.66%   32.39円   22.30円   29.66円
    *韓国ウォン・円        -7.07%   10.68円    9.49円   10.56円
    *台湾ドル・円         -4.51%    3.84円    3.58円    3.79円
    *シンガポールドル・円    -4.33%   85.50円   79.19円   84.30円
    *香港ドル・円         -2.40%   14.70円   13.33円   14.40円
    *ロシアルーブル・円     -10.73%    1.99円    1.64円    1.95円
    *ブラジルレアル・円     -16.21%   36.17円   27.63円   34.02円
    *タイバーツ・円        -3.60%    3.52円    3.24円    3.46円

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月28日(木)06時54分
    NY金先物は続落、ユーロ安などが嫌気される

    COMEX金8月限終値:1256.10 ↓3.80

     27日のNY金先物8月限は続落。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物8月限は前日比−3.80ドルの1オンス=1256.10ドルで通常取引を終了した。時間外取引を含めて1252.20ドルまで売られた。米貿易摩擦激化に対する警戒感はやや低下したことや、ユーロ安・ドル高の相場展開が意識されたようだ。短期筋などによるポジション調整に絡んだ売りは続いているようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月28日(木)06時40分
    本日のスケジュール

    [本日のスケジュール]
    <国内>
    08:50 対外・対内証券投資  
    08:50 小売売上高(5月) -1.0% 1.3%


    <海外>
    06:00 NZ・ニュージーランド準備銀行(中央銀行)が政策金利発表 1.75% 1.75%
    18:00 欧・ユーロ圏景況感指数(6月) 112.1 112.5
    18:30 南ア・生産者物価指数(5月)  4.4%
    20:00 ブ・FGVインフレ率IGPM(6月)  1.38%
    21:00 独・消費者物価指数(6月) 2.2% 2.2%
    21:30 米・GDP確報値(1-3月) 2.2% 2.2%
    21:30 米・新規失業保険申請件数(先週)  21.8万件

      米・セントルイス連銀総裁が講演  
      米・アトランタ連銀総裁がアトランタで会議に出席  
      米・FRBが包括的資本分析(CCAR)の結果を公表  
      欧・欧首脳会議(29日まで)  
      欧・ECB経済報告  
      インドネシア・中央銀行が政策金利発表  4.75%

       注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月28日(木)06時06分
    NY為替・27日=ドル全面高、米株はNEC委員長発言で反落

     NY為替市場は、午前中はドルが全面高となった。トランプ米政権が中国の対米投資制限について、最も厳しい措置を取らないと決定したと伝わり、欧州株が上昇したことを引き継いで、ダウ平均は250ドルを超える上げ幅を見せた。しかしクドロー国家経済会議(NEC)委員長が「トランプ米大統領は中国に対して譲歩しない」と発言したことで、米主要株式3指数ともマイナス圏に入った。ドル円は110.49円を頭に110円前半まで円高に振れた。ダウ平均は165ドル安の24117.59ドルで引け、ナスダック総合は1.5%を超えて下がった。
     欧州通貨は株価の下落が、クロス円の売りに反応したことで、NY午前の流れを引き継いでユーロドルは1.1541ドル、ポンドドルは1.3107ドルまで下値を広げた。ユーロ円は127.26円、ポンド円は144.52円まで下落した。

     NY原油先物は昨日、米国が同盟国に対して11月までにイランからの原油の輸入をゼロにするように要求したことで堅調に推移していたが、EIAの週間原油在庫の取り崩し幅が大きかったことで、更に上値を広げ2014年11月以来の73.06ドルまで上昇した。加ドルは、ドル全面高の中では下げ幅が小さく対ドルでは1.33加ドル半ば、対円では82円半ばでもみ合いとなった。NZドルはNZ準備銀行(RBNZ)の政策金利発表前に売りが優勢になり、対ドルでは2016年6月以来の0.6779ドルまで下落した、NZドル円も74.72円まで下がった。豪ドル/ドルは0.7324ドル、豪ドル円も80.76円まで連れ安となった。

     6時現在、ドル円は110.25円、ユーロドルは1.1560ドル、ユーロ円は127.45円で推移。

  • 2018年06月28日(木)06時04分
    加ドル下落、加中銀の7月利上げ確率低下、ポロス総裁のハト派発言で

    カナダ中銀のポロス総裁は、米国の関税が7月の金利政策決定に影響を与える可能性を示唆した。金利先物市場で、7月の利上げ確率が52%に低下。従来は61%だった。
    カナダ中銀は7月11日に開催する金融政策決定会合で、政策金利を現行の1.25%から0.25%引き上げ1.5%まで引き上げると見られている。

    ドル・カナダは1.3278カナダドルから1.3386カナダドルへ急伸。ほぼ1年ぶり高値を更新した。カナダ円は183円18銭から82円37銭まで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月28日(木)06時00分
    【速報】NZ準備銀行、政策金利を据え置き

     日本時間28日午前6時にNZ準備銀行は、政策金利(オフィシャル・キャッシュ
    レート)を1.75%に据え置きとすることを発表した。市場の予想通りであった。

    【金融政策】
    ・NZ準備銀行:政策金利を1.75%に据え置き決定

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月28日(木)05時43分
    【まもなく】NZ準備銀行の政策金利の発表です(日本時間06:00)

     日本時間28日午前6時にNZ準備銀行の政策金利(オフィシャル・キャッシュレー
    ト)が発表されます。

    ・NZ準備銀行政策金利
    ・予想:1.75%

    Powered by フィスコ
  • 2018年06月28日(木)05時35分
    大証ナイト終値22140円、通常取引終値比90円安

    大証ナイト終値22140円、通常取引終値比90円安

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム