ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年11月15日(木)のFXニュース(8)

  • 2018年11月15日(木)23時49分
    【まもなく】米・9月企業在庫の発表です(日本時間24:00)

     日本時間16日午前0時に米・9月企業在庫が発表されます。

    ・米・9月企業在庫
    ・予想:前月比+0.3%
    ・8月:+0.5%

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月15日(木)23時26分
    ドル円 113.10円まで、112円後半が支持帯か

     ドル円は113.10円まで日通し安値を更新し、113.15円前後での推移。113.00円には厚めの買いも観測され、また、本日NYカットのオプションも控えている。くわえて、7日安値112.95円や日足一目均衡表・雲の上限112.83円も意識され、しばらくは下げ渋る展開となるか。

  • 2018年11月15日(木)23時14分
    ドル円 113.20円割れ、米長期金利が低下

     米10年債利回りが3.08%前半へ低下を受けて、ドル円は113.13円までドル安に振れている。また、軟調な欧州株を背景にユーロ円も円買い・ユーロ売りが強まり、127.77円まで円高・ユーロ安に傾いた。

  • 2018年11月15日(木)23時02分
    【市場反応】米小売売上高など上振れもドル買い一時的

    [欧米市場の為替相場動向]


     日本時間15日午後10時30分に発表された米・10月小売売上高は予想を上回り前月比+0.8%、小売売上高(自動車除く)も予想を上回り前月比+0.7%となった。

     また、11月NY連銀製造業景気指数は予想を上回り23.3であったが、11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下回り12.9となった。

     一方、先週分新規失業保険申請件数は21.6万件に増加、失業保険継続受給者数も予想外に167.6万人に拡大した。10月輸入物価指数は予想外に伸びが拡大した。

     各指標発表後、ドル・円は113円40銭をつけて113円27銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1307ドルから1.1288ドルまで下落し、再び1.13ドル台に戻しており、ドル買いは一時的にとどまっている。米10年債利回りは3.08%台から3.10%台で上下している。

    【経済指標】
    ・米・10月小売売上高:前月比+0.8%(予想:+0.5%、9月:-0.1%←+0.1%)
    ・米・10月小売売上高(自動車除く):前月比+0.7%(予想:+0.5%、9月:-0.1%)
    ・米・11月NY連銀製造業景気指数:23.3(予想:20.0、10月:21.1)
    ・米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:12.9(予想:20.0、10月:22.2)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.6万件(予想:21.3万件、前回:21.4万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:167.6万人(予想:162.5万人、前回:163.0万人←162.3万人)
    ・米・10月輸入物価指数:前月比+0.5%(予想:+0.1%、9月:+0.2%←+0.5%)
    ・米・10月輸入物価指数:前年比+3.5%(予想:+3.3%、9月:+3.1%←+3.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月15日(木)22時50分
    ドル円 113.27円まで日通し安値を更新、米10年債利回りが低下傾向

     強弱いりまじる結果となった米経済指標の発表後、ドル円は113.30円台でもみ合いが続いたが、米10年債利回りが3.09%付近まで低下するのをながめて113.27円まで弱含み、日通しの安値を更新した。ユーロドルは1.13ドル付近で上下が続いている。ポンドドルは1.2760ドル台まで売り戻された後に1.2780ドル付近まで反発と、依然として神経質な展開が続いている。

  • 2018年11月15日(木)22時39分
    ドル円、もみ合い 米経済指標は強弱入り混じる結果

     ドル円は113.30円台でのもみ合い。10月米小売売上高や11月米ニューヨーク連銀製造業景気指数、10月米輸入物価指数は予想より強い内容となった半面、11月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数や前週分の米新規失業保険申請件数は予想より弱い内容となった。強弱入り混じる内容だったこともあって、今のところ相場への影響は限定的となっている。

  • 2018年11月15日(木)22時36分
    【速報】米・10月輸入物価指数は予想を上回り+0.5%

     日本時間15日午後10時30分に発表された米・10月輸入物価指数は予想を上回り、前月比+0.5%となった。

    【経済指標】
    ・米・10月輸入物価指数:前月比+0.5%(予想:+0.1%、9月:+0.2%←+0.5%)
    ・米・10月輸入物価指数:前年比+3.5%(予想:+3.3%、9月:+3.1%←+3.5%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月15日(木)22時33分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り21.6万件

     日本時間15日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予想を上回り、21.6万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.6万件(予想:21.3万件、前回:21.4万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:167.6万人(予想:162.5万人、前回:163.0万人←162.3万人)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月15日(木)22時32分
    【速報】米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下回り12.9

     日本時間15日午後10時30分に発表された米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数は予想を下回り、12.9となった。

    【経済指標】
    ・米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数:12.9(予想:20.0、10月:22.2)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月15日(木)22時31分
    【速報】米・11月NY連銀製造業景気指数は予想を上回り23.3

     日本時間15日午後10時30分に発表された米・11月NY連銀製造業景気指数は予想を上回り、23.3となった。

    【経済指標】
    ・米・11月NY連銀製造業景気指数:23.3(予想:20.0、10月:21.1)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月15日(木)22時31分
    【速報】米・10月小売売上高は予想を上回り+0.8%

     日本時間15日午後10時30分に発表された米・10月小売売上高は予想を上回り、前月比+0.8%となった。

    【経済指標】
    ・米・10月小売売上高:前月比+0.8%(予想:+0.5%、9月:-0.1%←+0.1%)
    ・米・10月小売売上高(自動車除く):前月比+0.7%(予想:+0.5%、9月:-0.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月15日(木)22時24分
    米経済指標を控えて、ドル円は113.40円前後

     まもなく発表される10月米小売売上高などの経済指標を控えて、ドル円は113.40円前後と本日の安値113.30円を前に下げ渋っている。ユーロドルが1.1298ドル付近とやや上値が重い。米10年債利回りは3.10%近辺で前日比0.025%ほど低下しての値動きとなっている。

  • 2018年11月15日(木)22時16分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間22:30)

     日本時間15日午後10時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:21.3万件
    ・前回:21.4万件

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月15日(木)22時15分
    【まもなく】米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数の発表です(日本時間22:30)

     日本時間15日午後10時30分に米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数が発表されます。

    ・米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数
    ・予想:20.0
    ・10月:22.2

    Powered by フィスコ
  • 2018年11月15日(木)22時15分
    【まもなく】米・11月NY連銀製造業景気指数の発表です(日本時間22:30)

     日本時間15日午後10時30分に米・11月NY連銀製造業景気指数が発表されます。

    ・米・11月NY連銀製造業景気指数
    ・予想:20.0
    ・10月:21.1

    Powered by フィスコ

2025年04月17日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!