ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2020年03月12日(木)のFXニュース(8)

  • 2020年03月12日(木)21時48分
    ECB「銀行の自己資本比率引き下げを容認」

    ECB「銀行の自己資本比率引き下げを容認」

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月12日(木)21時45分
    【速報】欧州中央銀行(ECB)が政策金利

     日本時間12日午後9時45分、欧州中央銀行(ECB)は、主要政策金利(0.00%)、預
    金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限、-0.50%)、限界貸出金利(上限、0.25
    %)を据え置きとすることを発表した。

    【金融政策】
    ・欧州中央銀行(ECB):主要政策金利を0.00%に据え置き
    ・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限)を-0.50%に据え置き
    ・限界貸出金利(上限)を0.25%に据え置き

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月12日(木)21時35分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り21.1万件

     日本時間12日午後9時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
    想を下回り、21.1万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:21.1万件(予想:22.0万件、前回:21.5万件←21.6万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:172.2万人(予想:173.3万人、前回:173.3万人←172.9万人)

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月12日(木)21時32分
    【速報】米・2月生産者物価指数は予想を下回り-0.6%

     日本時間12日午後9時30分に発表された米・2月生産者物価指数は予想を下回り、前月
    比-0.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・2月生産者物価指数:前月比-0.6%(予想:-0.1%、1月:+0.5%))
    ・米・2月生産者物価コア指数:前月比-0.3%(予想:+0.1%、1月:+0.5%)
    ・米・2月生産者物価指数:前年比+1.3%(予想:+1.8%、1月:+2.1%)
    ・米・2月生産者物価コア指数:前年比+1.4%(予想:+1.7%、1月:+1.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月12日(木)21時30分
    【まもなく】欧州中央銀行(ECB)の政策金利の発表です(日本時間21:45)

     日本時間12日午後9時45分に欧州中央銀行(ECB)の政策金利が発表されます。

    ・欧州中央銀行(ECB)
    ・主要政策金利(0.00%)、
    ・預金ファシリティ金利(中銀預金金利、下限、-0.50%)、
    ・限界貸出金利(上限、0.25%)、すべて据え置き予想

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月12日(木)21時15分
    【まもなく】米・先週分新規失業保険申請件数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間12日午後9時30分に米・先週分新規失業保険申請件数が発表されます。

    ・米・先週分新規失業保険申請件数
    ・予想:22.0万件
    ・前回:21.6万件

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月12日(木)21時15分
    【まもなく】米・2月生産者物価指数の発表です(日本時間21:30)

     日本時間12日午後9時30分に米・2月生産者物価指数が発表されます。

    ・米・2月生産者物価指数
    ・予想:前月比-0.1%
    ・1月:+0.5%

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月12日(木)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    3月12日(木)(日本時間)
    ・21:30 米・2月生産者物価指数(前月比予想:-0.1%、1月:+0.5%)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:22.0万件、前回:21.6万
    件)
    ・21:45 欧州中央銀行(ECB)が政策金利発表
    ・22:30 ラガルドECB総裁会見
    ・02:00 米財務省・30年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月12日(木)21時10分
    クロス円、下げ幅拡大 米株先物はサーキットブレーカー発動で取引停止中

     クロス円は下げ幅を拡大。下げ止まっていた欧州株が再び6%超安まで下げ幅を広げたほか、米株価指数先物はサーキットブレーカー発動で取引が停止するなど、下げ止まらない株価を横目に豪ドル円は66.02円、NZドル円は64.24円、ポンド円は131.89円までそれぞれ下落した。

  • 2020年03月12日(木)20時49分
    【ディーラー発】欧州通貨売り継続(欧州午後)

    午後に入っても、欧州通貨売りの流れは継続。ユーロが対ドルで1.1211付近まで、対円で116円30銭付近まで続落、ポンドは対ドルで1.2719付近まで、対円で131円91銭付近まで下値を拡げた。そうした中、関係者の話として「日銀が金融緩和強化策を検討」との報を受け、ドル円は一時104円台を回復。ただ、米債利回りの低下幅拡大が嫌気されると103円64銭付近まで失速し、その後も揉み合いとなっている。20時49分現在、ドル円103.814-818、ユーロ円116.510-514、ユーロドル1.12231-234で推移している。

  • 2020年03月12日(木)20時36分
    ドル・円は103円51銭から104円04銭で推移

    [欧米市場の為替相場動向]

     12日のロンドン外為市場で、ドル・円は103円51銭から104円04銭で推移した。トランプ米大統領の欧州大陸からの渡航制限措置発表を受けて欧州通貨が全般的に売られるなか、ドル・円は103円台後半を中心にもみ合った。

     ユーロ・ドルは1.1313ドルから1.1222ドルまで下落し、ユーロ・円は117円30銭から116円42銭まで下落した。欧州中央銀行(ECB)理事会での緩和観測もユーロ売りにつながった。

     ポンド・ドルは1.2829ドルから1.2736ドルまで下落。ドル・スイスフランは0.9332フランから0.9399フランまで上昇した。

    [経済指標]
    ・ユーロ圏・1月鉱工業生産:前月比+2.3%(予想:+1.5%、12月:-1.8%←-2.1%)

    [要人発言]
    ・関係筋
    「日本政府、月例経済報告の景気判断引き下げへ」
    「“緩やかな回復”の是非も議論」

    ・関係者
    「日銀が緩和強化策を検討へ」
    「資産購入拡充や企業の資金繰り支援」

    ・独キール世界経済研究所(IfW)
    「新型ウイルスで2020年のドイツ経済は0.1%程度縮小へ」

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月12日(木)20時29分
    ユーロじり安、欧州中央銀行(ECB)理事会前のポジション調整

     欧州中央銀行(ECB)理事会前のポジション調整で、ユーロドルは1.1221ドル、ユーロ円は116.38円までじり安に推移。

  • 2020年03月12日(木)20時21分
    ドル・円は底堅い、主要通貨は対ドルで弱含み

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は103円80銭付近での底堅い値動き。欧米株式の軟調や米長期金利の低下でドルは買いづらい地合いだが、足元では対主要通貨で買戻しが観測される。この後の欧州中銀(ECB)の政策発表を前に、ポジション調整とみられる。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は103円50銭から104円03銭、ユーロ・円は116円45銭から117円30銭、ユーロ・ドルは1.1227ドルから1.1312ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月12日(木)20時06分
    欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、頭重い

     12日の欧州外国為替市場でドル円は頭が重い。20時時点では103.84円と17時時点(103.67円)と比べて17銭程度のドル高水準だった。一部通信社から日銀の追加緩和に関する観測記事が伝わると104.04円近辺まで上昇した。ただ、昨日にも同内容の報道が伝わっていることもあり、一段高の展開にもならず。日米欧株式相場が引き続き軟調に推移したうえ、米10年債利回りが0.67%台まで低下したことで103.60円台まで押し戻された。

     ユーロドルは軟調。20時時点では1.1234ドルと17時時点(1.1311ドル)と比べて0.0077ドル程度のユーロ安水準だった。欧州中央銀行(ECB)による新たな緩和策発表に期待が高まるなか、一時1.1227ドルと本日安値を付けた。

     ユーロ円も軟調。20時時点では116.66円と17時時点(117.27円)と比べて61銭程度のユーロ安水準だった。欧州金融イベントを前にユーロドルが下落したことにつれたうえ、世界的な株価の大幅安も売りを誘い、一時116.46円まで下落した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:103.09円 - 104.81円
    ユーロドル:1.1227ドル - 1.1333ドル
    ユーロ円:116.46円 - 118.02円

  • 2020年03月12日(木)19時43分
    ドル円、103.65円付近と戻り鈍い 米10年債利回りは0.67%台まで低下幅拡大

     ドル円は戻りが鈍い。日銀の追加緩和に関する観測記事で104.04円付近まで上げたが、その後は103.65円付近まで下げるなど全戻しの動きとなっている。時間外の米10年債利回りが0.67%台まで低下幅を拡大したうえ、日米欧株式相場が引き続き軟調に推移していることが重しか。

2024年12月07日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム