
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2020年07月31日(金)のFXニュース(4)
-
FXニュース:2020年07月31日(金)14時57分
ドル・円:ドル・円は動意薄、様子見ムードで
31日午後の東京市場でドル・円は104円20銭台と、動意の薄い値動き。日経平均株価は前日比550円安、節目の22000円も割り込んでおり、クロス円は全般的に下押し圧力がかかりやすい。ただ、ドル売りは一服し、対円での下げも抑制されているようだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円20銭から104円82銭、ユーロ・円は123円84銭から124円31銭、ユーロ・ドルは1.1837ドルから1.1904ドル。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年07月31日(金)14時43分
ドル円104.29円前後、東京都の感染者は463人との報道で日経平均株価600円安
ドル円は、東京都の新型コロナウイルス新規感染者数は463人、との報道を受けた日経平均株価の600円下落で104.29円前後で弱含み。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2020年07月31日(金)12時48分
ユーロドル、1.19ドル前半に売りオーダーとストップロス
ユーロドルは一時1.1905ドルまで上昇した。上値には1.1910-20ドルに売りオーダーが観測されるものの、超えるとストップロスが控えており、依然として上サイドへの警戒感は残る。下値は離れているが、1.1800ドルに買いオーダー、1.1775ドル割れにはストップロスが控えている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2020年07月31日(金)12時34分
上海総合指数0.05%安の3285.118(前日比-1.704)で午前の取引終了
上海総合指数は、0.05%安の3285.118(前日比-1.704)で午前の取引を終えた。
ドル円は104.39円付近。Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年07月31日(金)12時34分
ドル円104.40円前後、後場の日経平均株価は500円超下落
ドル円104.40円前後で強含み。本日の東京都の新型コロナウイルス感染者数が400人を超える見通し、との報道を嫌気して、後場の日経平均株価は500円超下落している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2020年07月31日(金)12時32分
日経平均後場寄り付き:前日比451.95円安の21887.28円
日経平均株価指数後場は、前日比451.95円安の21887.28円でスタート。
東京外国為替市場、ドル・円は7月31日12時32分現在、104.39円付近。Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年07月31日(金)12時44分
ドル・円:ドル・円は下落、米国経済の低迷でドル売り・円買い
31日午前の東京市場でドル・円は下落。前日発表された米国の国内総生産(GDP)が記録的な落ち込みを記録し、日本経済への影響を懸念した日本株安を背景にドル売り・円買いが優勢に。ドルは朝方の国内勢による買いが後退すると下げが加速し、一時104円20銭まで弱含んだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円20銭から104円82銭、ユーロ・円は123円84銭から124円31銭、ユーロ・ドルは1.1837ドルから1.1894ドル。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年07月31日(金)12時26分
ドルやや強含み、対円104.42円前後、対ユーロ1.1884ドル前後
ドルは買戻しが入っており安値圏から反発している。ドル円は104.19円の安値から104.42円前後へ反発。ユーロドルは1.1905ドルの高値から1.1884ドル前後へ反落、ポンドドルも1.3143ドルの高値から1.3120ドル前後へ反落、豪ドル/ドルは0.7224ドルの高値から0.7195ドル前後へ反落している。本日は月末のリバランスでドル買いが予想されている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2020年07月31日(金)12時04分
東京外国為替市場概況・12時 ドル円、売り優勢
31日の東京外国為替市場でドル円は売り優勢。12時時点では104.26円とニューヨーク市場の終値(104.73円)と比べて47銭程度のドル安水準だった。全般にドル売りの流れが続いたほか、日経平均株価が430円超の大幅安となったことあり、次第に売りの勢いが強まった。市場では「海外短期勢や本邦実需勢からの売りが観測された」との指摘もあり、一時104.19円まで下げ幅を広げた。なお、麻生財務相は「引き続き緊張感を持って為替相場動向を注視する」などの見解を示した。
ユーロドルは堅調。12時時点では1.1890ドルとニューヨーク市場の終値(1.1847ドル)と比べて0.0043ドル程度のユーロ高水準だった。ドル売りの流れに沿って買いが進み、1.1905ドルと2018年5月以来の高値を更新した。
ユーロ円は下げ渋り。12時時点では123.96円とニューヨーク市場の終値(124.07円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。株安を背景に一時123.84円まで下落したが、その後はユーロドルの上昇につれて124円台を回復する場面も見られた。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:104.19円 - 104.82円
ユーロドル:1.1837ドル - 1.1905ドル
ユーロ円:123.84円 - 124.31円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2020年07月31日(金)12時13分
ドル・円は下落、米国経済の低迷でドル売り・円買い
31日午前の東京市場でドル・円は下落。前日発表された米国の国内総生産(GDP)が記録的な落ち込みを記録し、日本経済への影響を懸念した日本株安を背景にドル売り・円買いが優勢に。ドルは朝方の国内勢による買いが後退すると下げが加速し、一時104円20銭まで弱含んだ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円20銭から104円82銭、ユーロ・円は123円84銭から124円31銭、ユーロ・ドルは1.1837ドルから1.1894ドル。
【要人発言】
・麻生財務相
「引き続き緊張感を持って為替相場の動向を注視する」
「安定が極めて大事。為替相場についてコメントしない」【経済指標】
・日・6月有効求人倍率:1.11倍(予想:1.15倍、5月:1.20倍)
・日・6月失業率:2.8%(予想:3.1%、5月:2.9%)
・日・6月鉱工業生産速報値:前月比+2.7%(予想:+1.0%、5月:-8.9%)
・中・7月製造業PMI:51.1(予想:50.8、6月:50.9)
・中・7月非製造業PMI:54.2(予想:54.5、6月:54.4)Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年07月31日(金)11時54分
ドル円104.23円前後、東京都の感染者は400人超との報道
ドル円は104.23円前後で弱含み。本日の東京都の新型コロナウイルス感染者数は400人を超える見通し、と報じられている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2020年07月31日(金)11時49分
ユーロドル1.1905ドルまで上げ幅拡大、2018年5月以来の高値
ユーロドルは、1.1900ドルの売りオーダーをこなし、ストップロスをヒットして1.1905ドルまで上げ幅を拡大、2018年5月以来の高値を付けた。ユーロ円は123.98円前後で推移。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2020年07月31日(金)11時04分
ドル円104.20円までじり安、日経平均株価は330円超の下落
ドル円は、日経平均株価が330円まで下落し、本邦輸出企業からの散発的な売りを受けて、104.20円まで下げ幅拡大。ユーロドルは1.1893ドル、ポンドドルは1.3140ドル、豪ドル/ドルは0.7224ドルまで上げ幅拡大。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2020年07月31日(金)10時52分
ハンセン指数スタート0.15%高の24747.29(前日比+36.70)
香港・ハンセン指数は、0.15%高の24747.29(前日比+36.70)でスタート。
日経平均株価指数、10時49分現在は前日比302.05円安の22037.18円。
東京外国為替市場、ドル・円は104.27円付近。Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年07月31日(金)10時34分
ドル円104.36円まで下げ幅拡大、日経平均株価は310円超の下落
ドル円は、日経平均株価が310円超下落していることで104.36円まで下げ幅拡大。ユーロ円は123.95円、ポンド円は136.94円、豪ドル円は75.17円、NZドル円は69.84円、加ドル円は77.72円まで連れ安。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年01月23日(土)の最新のFXニュース
-
NY市場動向(取引終了):ダウ179.03ドル安(速報)、原油先物1.07ドル安(08:41)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.28%安、対ユーロ0.29%安(08:38)
-
【IMM:円買い持ち減】来週の注目:FOMC、パウエルFRB議長会見、米Q4GDPなど(07:54)
-
NY金先物は小幅安、換金目的の売りが増える(07:52)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・22日 ドル円、3日ぶり反発(07:04)
-
1月22日のNY為替・原油概況(05:53)
-
大証ナイト終値28630円、通常取引終値横ばい(05:52)
-
[通貨オプション]まちまち(05:50)
-
CFTC(1/19現在) ユーロ ロング拡大、原油はロング縮小(05:45)
-
欧州主要株式指数、続落(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ118ドル安、原油先物0.72ドル安(04:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、伸び悩み(04:06)
-
NY外為:ドル堅調、大規模追加経済対策の行方睨む(03:50)
-
NY外為:ポンド戻り鈍い、ジョンソン英首相は夏までロックダウン維持を示唆(02:49)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ113ドル安、原油先物0.59ドル安(02:24)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、底堅い(02:06)
-
NY外為:リスク回避の円買い、ダウ一時200ドル超安、世界経済の回復の遅れ懸念(01:30)
-
米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)(01:16)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ258ドル安、原油先物0.41ドル安(00:54)
-
【市場反応】1月製造業PMI速報値/12月中古住宅販売件数、予想上回る、ドル買い(00:47)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:08)
-
【速報】米・12月中古住宅販売件数は予想を上回り676万件(00:01)
-
【まもなく】米・12月中古住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)(23:50)
-
【速報】米・1月製造業PMI速報値は予想を上回り59.1(23:47)
-
【市場反応】カナダ11月小売売上高、予想外に伸びが拡大、加ドル買い(23:11)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)