ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2020年09月25日(金)のFXニュース(3)

  • 2020年09月25日(金)14時23分
    ドル円105.34円までじり安、クロス円が軟調推移

     ドル円は、本邦実需勢やロンドン勢の売りで105.34円までじり安。ユーロ円は122.93円、ポンド円は134.32円まで連れ安。

  • 2020年09月25日(金)13時32分
    ドル円、小安い 105.42円付近で推移

     ドル円は小安い。105円台半ばで上値の重さを確認すると、ユーロ円などクロス円の下落につれて午前につけた安値の105.39円に面合わせした。13時31分時点では105.41円付近で推移している。

  • 2020年09月25日(金)13時18分
    ユーロじり安、対ドル1.1662ドル、対円122.93円

     ユーロドルは1.1662ドル、ユーロ円は122.93円までやや弱含みに推移している。ユーロドルの1.1690ドル超え、ユーロ円の123.30円超えにはストップロスが控えている。

  • 2020年09月25日(金)12時52分
    ユーロドル、上下のストップロスに要警戒か

     ユーロドルは1.16ドル台後半で推移。上値には、1.1690ドル超えにストップロス、下値には、1.1620ドル割れにストップロスが控えており、ストップロスへの仕掛けに要警戒か。

  • 2020年09月25日(金)12時49分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、材料難で上昇一服

     25日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。前日に米株反発を受けた日本株の堅調地合いでややリスク選好的な円売りが先行し、ドルは105円半ばでじり高となった。日本株高継続への期待感で、主要通貨は対円で底堅く推移。ただ、具体的な材料は乏しく、ドルの上値は重い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円39銭から105円54銭、ユーロ・円は123円01銭から123円15銭、ユーロ・ドルは1.1667ドルから1.1679ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)12時48分
    上海総合指数0.24%安の3215.422(前日比-7.755)で午前の取引終了


    上海総合指数は、0.24%安の3215.422(前日比-7.755)で午前の取引を終えた。
    ドル円は105.44円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)12時46分
    日経平均後場寄り付き:前日比142.92円高の23230.74円


    日経平均株価指数後場は、前日比142.92円高の23230.74円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月25日12時42分現在、105.42円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)12時09分
    ドル・円は伸び悩み、材料難で上昇一服

     25日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み。前日に米株反発を受けた日本株の堅調地合いでややリスク選好的な円売りが先行し、ドルは105円半ばでじり高となった。日本株高継続への期待感で、主要通貨は対円で底堅く推移。ただ、具体的な材料は乏しく、ドルの上値は重い。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円39銭から105円54銭、ユーロ・円は123円01銭から123円15銭、ユーロ・ドルは1.1667ドルから1.1679ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)12時04分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、もみ合い

     25日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。12時時点では105.46円とニューヨーク市場の終値(105.41円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。仲値に向けた買いが一巡すると、105.50円を挟んだ水準で次第に方向感が乏しくなった。

     ユーロドルは小動き。12時時点では1.1667ドルとニューヨーク市場の終値(1.1672ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。手掛かり材料を欠くなか、1.1670ドルを挟んだ水準での小動きとなった。

     ユーロ円は12時時点では123.04円とニューヨーク市場の終値(123.04円)とほぼ同水準だった。123.10円前後でのもみ合いが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.39円 - 105.54円
    ユーロドル:1.1663ドル - 1.1677ドル
    ユーロ円:123.01円 - 123.15円

  • 2020年09月25日(金)11時33分
    日経平均前場引け:前日比133.58円高の23221.40円


    日経平均株価指数は、前日比133.58円高の23221.40円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、105.48円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)11時00分
    ハンセン指数スタート0.49%高の23425.75(前日比+114.68)

    香港・ハンセン指数は、0.49%高の23425.75(前日比+114.68)でスタート。
    日経平均株価指数、10時59分現在は前日比160.36円高の23248.18円。
    東京外国為替市場、ドル・円は105.49円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み

     25日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では105.51円とニューヨーク市場の終値(105.41円)と比べて10銭程度のドル高水準だった。日米株価指数が堅調に推移したことをながめ、投資家のリスク志向改善を意識した買いが入った。5・10日(ゴトー日)の仲値に向けた買いも入り、昨日高値の105.53円を上抜けて105.54円まで値を上げた。

     ユーロドルは小安い。10時時点では1.1667ドルとニューヨーク市場の終値(1.1672ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円の上昇を受けて1.1664ドルまで値を下げた。

     ユーロ円は10時時点では123.11円とニューヨーク市場の終値(123.04円)と比べて7銭程度のユーロ高水準だった。一時は123.15円まで上昇し、前日高値の123.16円に迫る場面もあった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.39円 - 105.54円
    ユーロドル:1.1664ドル - 1.1677ドル
    ユーロ円:123.01円 - 123.15円

  • 2020年09月25日(金)09時39分
    ドル・円:ドル・円は105円40銭台で推移、アジア株式の動向が手掛かり材料に

     25日午前の東京市場でドル・円は105円40銭台で推移。日経平均は101円高で推移しており、株高を意識してリスク回避的な円買いは抑制されているようだ。日中の取引では、アジア諸国の株式市場の動向が材料視されそうだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円39銭から105円49銭、ユーロ・ドルは1.1667ドルから1.1677ドル、ユーロ・円は123円01銭から123円15銭。

    ■今後のポイント
    ・新型コロナウイルスのワクチン・有効治療薬の開発競争は加速する可能性
    ・米中分断懸念
    ・米低金利政策の長期化

    NY原油先物(時間外取引):高値40.36ドル 安値40.13ドル 直近値40.33ドル

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)09時36分
    ドル円 105.50円までじり高

     日米株価指数の底堅い動きも支えに、ドル円は105.50円までじり高。昨日の高値105.53円や105.61円近辺まで低下した21日移動平均線が目先のレジスタンスとなる。
     また、ユーロドルは1.1670ドル前後、ユーロ円は123.05円近辺での小動きが続いている。

  • 2020年09月25日(金)09時04分
    ドル円、小高い 一時105.49円まで上昇

     ドル円は小高い。日経平均株価が高く始まったことをながめ、一時105.49円まで上昇した。また、本日は5・10日(ゴトー日)とあって仲値に向けた実需の買いが入る可能性もある。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム