ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2020年09月25日(金)のFXニュース(1)

  • 2020年09月25日(金)04時31分
    9月24日のNY為替・原油概況(訂正)

    24日のニューヨーク外為市場でドル・円は105円32銭へ弱含んだのち105円52銭まで上昇して引けた。

    米先週分新規失業保険申請件数が予想外に前週から増加したことに失望したドル売りが優勢となったのち、8月新築住宅販売件数が減少予想に反し増加し14年ぶり高水準になったことを好感したドル買いが強まった。民主党のペロシ下院議長が小規模の財政策を検討する考えを示したことも追加経済救済策への期待を強めドルを支えた。

    ユーロ・ドルは、1.1627ドルまで下落後、1.1687ドルまで上昇して引けた。ユーロ・ポンド絡みのユーロ買いに堅調推移。
     
    ユーロ・円は、122円58銭からまで下落後、123円16銭まで上昇。

    ポンド・ドルは1.2779ドルから1.2708ドルまで下落。
    英ベイリー中銀総裁はマイナス金利も依然選択肢に入っていることを明らかにしたため、ポンド売りが再燃した。

    ドル・スイスは0.9246フランから0.9280フランまで上昇した。

     24日のNY原油先物は続伸。株式相場の回復に連れ買いが優勢となった。同時に、リビアの石油生産も政治的な問題が逆風となり遅いペースになるとの見方から売り意欲も弱まった。

    [経済指標]

    ・米・先週分新規失業保険申請件数:87万件(予想:84.0万件、前回:86.6万件←86.0万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:1258万人(予想:1227.5万人、前回:1274.7万人←1262.8万人)
    ・米・8月新築住宅販売件数:101.1万戸(予想:89.0万戸、7月:96.5万戸←90.1万戸)
    ・米・9月カンザスシティ連銀製造業活動:11(予想14、8月14)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)04時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、上昇

     24日のニューヨーク外国為替市場で、ユーロドルは上昇。4時時点では1.1666ドルと2時時点(1.1662ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。
     米株反発によるリスク・オンのドル売りが進み、一時1.1687ドルまでユーロ高・ドル安。ただ、その後はやや伸び悩み気味に。

     ユーロ円も一時上昇。4時時点では122.98円と2時時点(122.99円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドル上昇に連れ、123.16円まで上値を広げた。しかし、ユーロドル伸び悩みとともに下押した。

     ドル円は戻りが鈍い。4時時点では105.41円と2時時点(105.46円)と比べて5銭程度のドル安水準だった。ドル戻り売りの流れが重し。
     ただ、ユーロ円などクロス円の水準切り上げやリスク・オンによる円安と、株価持ち直しによる米債金利の落ち着きは支えとなり、ドル円の下落が勢いづくことはなかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.21円 - 105.53円
    ユーロドル:1.1627ドル - 1.1687ドル
    ユーロ円:122.58円 - 123.16円

  • 2020年09月25日(金)03時50分
    欧州主要株式指数、反落

     
    24日の欧州主要株式指数は反落となった。ドイツの9月IFO企業景況指数が予想を下回ったほか、欧州のウイルス感染拡大で見通しが悪化。

    イタリアの大手銀、バンコBPMは6%近く上昇。英国の産業用自動化機械メーカー、スミスグループは減益が嫌気され7.5%安。映画館を運営するシネワールドは規制拡大で収益圧迫への懸念が広がったほか、上半期の損失が嫌気され15%安で引けた。

    ドイツDAX指数は‐0.29%、フランスCAC40指数は‐0.83%、イタリアFTSE MIB指数‐0.12%、スペインIBEX35指数は‐0.16%、イギリスFTSE100指数は‐1.30%。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)03時22分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ254ドル高、原油先物0.32ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 27017.58 +254.45 +0.95% 27094.85 26537.01  26   4
    *ナスダック  10753.84 +120.85 +1.14% 10799.55 10520.22 1398 1185
    *S&P500     3275.55 +38.63 +1.19% 3278.70 3209.45 406  96
    *SOX指数     2165.37 +38.68 +1.82%  
    *225先物    23070 大証比 +150 +0.65%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     105.42  +0.03 +0.03%  105.53  105.30 
    *ユーロ・ドル  1.1677 +0.0017 +0.15%  1.1687  1.1627 
    *ユーロ・円   123.10  +0.21 +0.17%  123.16  122.58 
    *ドル指数     94.24  -0.15 -0.16%   94.59   94.20 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.13  -0.01        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.67  -0.00        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.41  -0.01        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.66  -0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     40.25  +0.32 +0.80%  40.34   39.12 
    *金先物      1877.80 +9.40 +0.50% 1880.90  1851.00 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    5822.78 -76.48 -1.30% 5899.26 5805.28  20  81
    *独DAX    12606.57 -36.40 -0.29% 12684.80 12512.50   9  20
    *仏CAC40    4762.62 -39.64 -0.83% 4806.83 4744.04  10  30

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)02時49分
    NY外為:ドル軟調、7年債入札後

    米財務省は500億ドル規模の7年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは0.462%。

    応札倍率は2.42倍と過去6回入札平均の2.55倍を下回り需要は低調だった。外国中銀を含む間接入札参加は62.8%と前回6回入札平均の64.5%を下回った。ただ、直接入札参加が16.6%と、過去6回入札平均13.8%を上回り、結果はまあまあとの見方。

    入札後、米国債相場は堅調に推移。ドル・円は105円44銭でもみ合いが続いた。ユーロ・ドルは1.1627ドルの安値から1.1678ドルまで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、反発

     24日のニューヨーク外国為替市場で、ユーロドルは反発。2時時点では1.1662ドルと24時時点(1.1639ドル)と比べて0.0023ドル程度のユーロ高水準だった。
     続落で取引を開始した米株は上昇へ転じた。リスク回避のドル買いが後退。ユーロドルは22時頃につけた7月24日以来の安値1.1627ドルを下値に、一時1.1669ドル前後へ戻した。

     ドル円はやや重い。2時時点では105.46円と24時時点(105.48円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。
     リスク回避のドル買いが緩み、ドル円はもみ合いレンジでやや下押し。ブラード米セントルイス連銀総裁の「2020年末までに米国は完全回復に近付く可能性も」との発言もあったが、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は「追加の政府支援がなければ経済に下振れリスク」とやや弱めの見解を示した。

     ユーロ円は底堅い。2時時点では122.99円と24時時点(122.91円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の下押しで円売りはやや後退も、対ドルなどのユーロの戻りを支援に、123.02円前後まで水準を切り上げる場面があった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.21円 - 105.53円
    ユーロドル:1.1627ドル - 1.1680ドル
    ユーロ円:122.58円 - 123.12円

  • 2020年09月25日(金)01時28分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ141ドル、原油先物0.10ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26904.39 +141.26 +0.53% 26906.20 26537.01  15  15
    *ナスダック  10762.84 +129.85 +1.22% 10766.20 10520.22 1200 1346
    *S&P500     3247.82 +10.90 +0.34% 3257.16 3209.45 318 180
    *SOX指数     2163.30 +36.61 +1.72%  
    *225先物    23020 大証比 +100 +0.44%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     105.43  +0.04 +0.04%  105.53  105.30 
    *ユーロ・ドル  1.1667 +0.0007 +0.06%  1.1669  1.1627 
    *ユーロ・円   123.01  +0.12 +0.10%  123.02  122.58 
    *ドル指数     94.39  +0.00 +0.00%   94.59   94.25 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.13  -0.01        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.67  -0.00        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.41  -0.01        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.66  -0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     40.03  +0.10 +0.25%  40.22   39.12 
    *金先物      1874.80 +6.40 +0.34% 1876.50  1851.00 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    5822.78 -76.48 -1.30% 5899.26 5805.28  20  81
    *独DAX    12606.57 -36.40 -0.29% 12684.80 12512.50   9  20
    *仏CAC40    4762.62 -39.64 -0.83% 4806.83 4744.04  10  30

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)01時18分
    NY外為:ポンド安、英中銀、マイナス金利も依然選択肢

     英中銀のベイリー総裁は講演で、本日政府が発表した追加景気対策を「素早く、決定的だ」と称賛した。マイナス金利に関し金融システムにどのように反映するか検証する必要があるとし早期に導入する意向はないが、依然選択肢に含まれることを確認。

    英国中銀がいずれマイナス金利を導入するとの思惑にポンド売りが優勢となった。ポンド・ドルは1.2778ドルから1.2708ドルまで下落。ユーロ・ポンドは0.9113ポンドから0.9160ポンドまで上昇。ポンド円は134円64銭から134円06銭まで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)00時30分
    NY外為:ドル続伸、良好な住宅関連指標を好感、ダウ83ドル安

     NY外為市場では良好な住宅関連指標を好感したドル買いが継続した。
    ドル・円は105円32銭から105円50銭まで強含み推移し高値を探る展開。ユーロ・ドルは1.1640−45ドルの安値圏でのもみ合いが続いた。ポンド・ドルは1.2780ドルから1.2707ドルまで下落。ドル・スイスは0.9247フランから0.9280フランまで上昇し2カ月ぶり高値を更新した。

    ドル指数も94.59上昇し2カ月ぶり高値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)00時28分
    ムニューシン米財務長官「トランプ大統領も解雇を回避するための航空会社対象の追加支援を支持」

    ムニューシン米財務長官
    「トランプ大統領も解雇を回避するための航空会社対象の追加支援を支持」

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月25日(金)00時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、戻り鈍い

    *文言を一部訂正いたしました。

     24日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは戻りが鈍い。24時時点では1.1639ドルと22時時点(1.1639ドル)と同水準だった。欧米株価がさえない展開となるなか、対資源国通貨を中心にドル高が進んだ流れに沿って一時1.1627ドルと7月24日以来2カ月の安値を付けた。その後の戻りも1.1657ドル付近にとどまった。

     ドル円はもみ合い。24時時点では105.48円と22時時点(105.40円)と比べて8銭程度のドル高水準だった。前週分の米新規失業保険申請件数が予想より弱い内容となった半面、8月米新築住宅販売件数は予想を上回るなど強弱入り混じる内容となったため、ドル円自体は方向感が出なかった。22時以降の値幅は14銭程度と小さい。

     ユーロ円は24時時点では122.77円と22時時点(122.68円)と比べて9銭程度のユーロ高水準。22時前に一時122.58円と日通し安値を付けたあとは122円台後半でのもみ合いに終始した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:105.21円 - 105.53円
    ユーロドル:1.1627ドル - 1.1680ドル
    ユーロ円:122.58円 - 123.12円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
MT4比較 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム