
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2021年08月12日(木)のFXニュース(1)
-
2021年08月12日(木)00時04分
NY外為:ドル売り一服、金利も下げ止まる
[欧米市場の為替相場動向]
NY外為市場では金利低下に伴うドル売りが一段落した。ドル・円は110円70銭から110円39銭まで下落後、下げが一段落し110円49銭で推移した。ユーロ・ドルは1.1713ドルから1.1749ドルまで上昇後、1.1730−35ドルで推移。ポンド・ドルは1.3830ドルから1.3876ドルまで上昇し、1.3861ドルで伸び悩んだ。
インフレ過熱への脅威が後退し、米国債相場は堅調に推移したのち、伸び悩んだ。10年債利回りは一時1.335%まで低下後は、1.35%まで戻した。ダウは223ドル高で推移。
Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)00時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り
11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。24時時点では110.46円と22時時点(110.48円)と比べて2銭程度のドル安水準だった。7月米消費者物価指数(CPI)が前月から鈍化したことを受けて、一時110.39円と日通し安値を付けたものの、前日の安値110.28円が目先サポートとして意識されると下げ渋った。一時は1.33%台まで低下した米10年債利回りが上昇に転じたことも相場の下支え要因。
ユーロドルは伸び悩み。24時時点では1.1739ドルと22時時点(1.1736ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。米物価指標発表後に一時1.1749ドルと日通し高値を付けたものの、そのあとはじりじりと上値を切り下げた。
ユーロ円は小動き。24時時点では129.67円と22時時点(129.66円)と比べて1銭程度のユーロ高水準。ドル相場となったためユーロ円自体は方向感が出にくい状況だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:110.39円 - 110.80円
ユーロドル:1.1706ドル - 1.1749ドル
ユーロ円:129.53円 - 129.81円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年08月12日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2021年08月12日(木)17:05公開米10年債利回りはダブルボトム形成し反発。1.43%突破し急騰すれば、米ドル/円の上値余地は112円よりさらに拡大へ
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2021年08月12日(木)16:32公開米ドル買い戦略を継続! FOMCメンバーは考え方をすり合わせ、強気方向に統一している
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2021年08月12日(木)14:53公開ユーロドルのビット寸で拾えずがっかり、PPIでも引き続きフロントランニング?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2021年08月12日(木)09:42公開米7月CPI受けドル買われ過ぎから反落!9月FOMCテーパリング示唆→年内開始?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2021年08月12日(木)06:45公開8月12日(木)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米長期金利の動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月18日(月)16時05分公開
ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げ… -
2025年08月18日(月)15時16分公開
NDスプレッドも参考にドル円トレードは不発、ウクライナ問題もヤマ場を迎えて様子見モードか -
2025年08月18日(月)14時10分公開
日経平均4万円回復で新局面!高所恐怖症は大きなリターンとは無縁!ダメダメ投資家の典型例とは?【勝者のポートフォリオ ザ… -
2025年08月18日(月)10時42分公開
【今週の見通し】為替相場は材料に決定打なく動きが定まらない!米ドル/円は基本的に小動きを想定しておきたい(マットキャピ… -
2025年08月18日(月)09時53分公開
ドル円→8/1急落以降は146-148前半の狭いレンジ。今週はパウエル議長公演に注目。投資戦略どうする? - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月18日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 【8月18日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げたウクライナ戦争が終結なら利下げ予測拡大へ(西原宏一&叶内文子)
- ドル円→8/1急落以降は146-148前半の狭いレンジ。今週はパウエル議長公演に注目。投資戦略どうする?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は当面レンジを抜けるのは難しいか?相場をかき回すような材料で市場は気迷い状態。常識破りのトランプ政権から圧力があってもFRBも日銀も屈しない(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)