
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2021年08月12日(木)のFXニュース(5)
-
2021年08月12日(木)16時35分
豪S&P/ASX200指数は7588.20で取引終了
8月12日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+3.90、7588.20で取引終了。
Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)16時34分
豪10年債利回りは下落、1.187%近辺で推移
8月12日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.036%の1.187%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)16時33分
豪ドルTWI=61.7(+0.1)
豪準備銀行公表(8月12日)の豪ドルTWIは61.7となった。
(前日末比+0.1)Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)16時32分
欧州主要株価指数一覧
イギリス FT100
終値 :7211.67
前日比:-8.47
変化率:-0.12%フランス CAC40
終値 :6857.48
前日比:-0.82
変化率:-0.01%ドイツ DAX
終値 :15825.83
前日比:+3.10
変化率:-0.00%スペイン IBEX35
終値 :8980.70
前日比:+4.90
変化率:+0.05%イタリア FTSE MIB
終値 :26484.06
前日比:+27.00
変化率:+0.08%アムステルダム AEX
終値 :776.42
前日比:+0.47
変化率:+0.06%ストックホルム OMX
終値 :2398.33
前日比:-3.32
変化率:-0.13%スイス SMI
終値 :12423.40
前日比:+35.50
変化率:+0.29%ロシア RTS
終値 :1662.40
前日比:+6.20
変化率:+0.37%イスタンブール・XU100
終値 :1424.92
前日比:+14.05
変化率:+1.00%Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)16時11分
上海総合指数0.22%安の3524.737(前日比-7.884)で取引終了
上海総合指数は、0.22%安の3524.737(前日比-7.884)で取引を終えた。
16時07分現在、ドル円は110.47円付近。Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)15時41分
ドル・円は底堅い値動きか、米物価上昇は鈍化も引き締め観測は継続
[今日の海外市場]
12日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。前日発表された米インフレの伸びが鈍化したことで、ドルに下押し圧力が見込まれる。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)による引き締め観測は根強く、ドル買いは継続しそうだ。
前日発表された米消費者物価指数(CPI)は前月比の伸びが鈍化し、米長期金利の低下を背景にドル売りに振れた。また、米10年債の入札が好調で、10年債利回りは続落。ドル一段安を受けユーロ・ドルは1,17ドル台半ばに浮上し、ドル・円は110円30銭付近に値を下げた。本日アジア市場でドル売りは一服したが、先安観が残る。一方、日経平均株価はプラスを維持できなかったほか上海総合指数は弱含み、円売りは抑制されている。
この後の海外市場では、引き続き米金融政策がテーマとなる。FRB当局者による講演などで強気と慎重に見解は分かれ、ドルの方向感は出にくい。前日に続き米国債入札が好調なら金利安に振れやすく、ドルの下押し要因となりそうだ。ただ、今晩発表の米新規失業保険申請件数で雇用情勢の改善が示されれば、引き締め観測で金利は下げ止まりドルを下支え。また、欧州やオセアニアの主要通貨は積極的に買いづらく、ドル買いは根強いだろう。
【今日の欧米市場の予定】
・18:00 ユーロ圏・6月鉱工業生産(前月比予想:-0.2%、5月:-1.0%)
・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:37.5万件、前回:38.5万件)
・21:30 米・7月生産者物価指数(前月比予想:+0.6%、6月:+1.0%)
・02:00 米財務省・30年債入札Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)15時13分
NZSX-50指数は12681.81で取引終了
8月12日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-66.26、12681.81で取引終了。
Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)15時12分
NZドル10年債利回りは下落、1.81%近辺で推移
8月12日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.81%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)15時12分
NZドルTWI=74.8
NZ準備銀行公表(8月12日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.8となった。
Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)15時12分
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、小動き
12日午後の東京外国為替市場でドル円は小動き。15時時点では110.39円と12時時点(110.40円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。お盆休暇中の本邦企業が多く、東京市場での動意はこの日も乏しかった。デイリー米サンフランシスコ連銀総裁がFT紙とのインタビューで「早ければ今年中にテーパリングを開始する可能性」と発言したが、特段材料視されなかった。
ユーロドルはもみ合い。15時時点では1.1741ドルと12時時点(1.1739ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。一時1.1746ドルと本日高値をわずかに更新したが、調整の域を出ていない。
ユーロ円は15時時点では129.61円と12時時点(129.60円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:110.32円 - 110.45円
ユーロドル:1.1735ドル - 1.1746ドル
ユーロ円:129.50円 - 129.69円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2021年08月12日(木)15時10分
日経平均大引け:前日比55.49円安の28015.02円
日経平均株価指数は、前日比55.49円安の28015.02円で引けた。
東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、110.40円付近。Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)15時08分
【速報】英・6月商品貿易収支:-119.88億ポンドで赤字幅は予想を上回る
12日発表の英・6月商品貿易収支は、-119.88億ポンドで赤字幅は市場予想の-92億ポンドを上回った。
Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)15時05分
【速報】英・6月鉱工業生産:前月比-0.7%で予想を下回る
12日発表の英・6月鉱工業生産は、前月比-0.7%で市場予想の+0.3%を下回った。
Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)15時03分
【速報】英・4-6月期国内総生産:前年比+22.2%で予想をやや上回る
12日発表された英・4-6月期国内総生産(GDP)は、前年比+22.2%で市場予想の+22.1%をやや上回った。
Powered by フィスコ -
2021年08月12日(木)14時16分
ドル・円:ドル・円はもみ合い、方向感は乏しい
12日午後の東京市場でドル・円は110円40銭付近でのもみ合い。日経平均株価や上海総合指数などアジア株は軟調地合いとなり、株安を嫌気した円買いに振れやすい。一方で、ドル買い後退によりクロス円は底堅く、ドル・円を下支えする展開が続く。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円32銭から110円45銭、ユーロ・円は129円50銭から129円69銭、ユーロ・ドルは1.1737ドルから1.1745ドル。
Powered by フィスコ
2021年08月12日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2021年08月12日(木)17:05公開米10年債利回りはダブルボトム形成し反発。1.43%突破し急騰すれば、米ドル/円の上値余地は112円よりさらに拡大へ
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2021年08月12日(木)16:32公開米ドル買い戦略を継続! FOMCメンバーは考え方をすり合わせ、強気方向に統一している
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2021年08月12日(木)14:53公開ユーロドルのビット寸で拾えずがっかり、PPIでも引き続きフロントランニング?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2021年08月12日(木)09:42公開米7月CPI受けドル買われ過ぎから反落!9月FOMCテーパリング示唆→年内開始?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2021年08月12日(木)06:45公開8月12日(木)■『米ドルの方向性』と『主要な株式市場及び米長期金利の動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月18日(月)16時05分公開
ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げ… -
2025年08月18日(月)15時16分公開
NDスプレッドも参考にドル円トレードは不発、ウクライナ問題もヤマ場を迎えて様子見モードか -
2025年08月18日(月)14時10分公開
日経平均4万円回復で新局面!高所恐怖症は大きなリターンとは無縁!ダメダメ投資家の典型例とは?【勝者のポートフォリオ ザ… -
2025年08月18日(月)10時42分公開
【今週の見通し】為替相場は材料に決定打なく動きが定まらない!米ドル/円は基本的に小動きを想定しておきたい(マットキャピ… -
2025年08月18日(月)09時53分公開
ドル円→8/1急落以降は146-148前半の狭いレンジ。今週はパウエル議長公演に注目。投資戦略どうする? - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月18日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げたウクライナ戦争が終結なら利下げ予測拡大へ(西原宏一&叶内文子)
- 【8月18日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- ドル円→8/1急落以降は146-148前半の狭いレンジ。今週はパウエル議長公演に注目。投資戦略どうする?(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は当面レンジを抜けるのは難しいか?相場をかき回すような材料で市場は気迷い状態。常識破りのトランプ政権から圧力があってもFRBも日銀も屈しない(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)