ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2021年08月12日(木)のFXニュース(5)

  • 2021年08月12日(木)16時35分
    豪S&P/ASX200指数は7588.20で取引終了

    8月12日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+3.90、7588.20で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)16時34分
    豪10年債利回りは下落、1.187%近辺で推移

    8月12日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.036%の1.187%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)16時33分
    豪ドルTWI=61.7(+0.1)

    豪準備銀行公表(8月12日)の豪ドルTWIは61.7となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)16時32分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7211.67
     前日比:-8.47
     変化率:-0.12%

    フランス CAC40
     終値 :6857.48
     前日比:-0.82
     変化率:-0.01%

    ドイツ DAX
     終値 :15825.83
     前日比:+3.10
     変化率:-0.00%

    スペイン IBEX35
     終値 :8980.70
     前日比:+4.90
     変化率:+0.05%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :26484.06
     前日比:+27.00
     変化率:+0.08%

    アムステルダム AEX
     終値 :776.42
     前日比:+0.47
     変化率:+0.06%

    ストックホルム OMX
     終値 :2398.33
     前日比:-3.32
     変化率:-0.13%

    スイス SMI
     終値 :12423.40
     前日比:+35.50
     変化率:+0.29%

    ロシア RTS
     終値 :1662.40
     前日比:+6.20
     変化率:+0.37%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1424.92
     前日比:+14.05
     変化率:+1.00%

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)16時11分
    上海総合指数0.22%安の3524.737(前日比-7.884)で取引終了

    上海総合指数は、0.22%安の3524.737(前日比-7.884)で取引を終えた。
    16時07分現在、ドル円は110.47円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)15時41分
    ドル・円は底堅い値動きか、米物価上昇は鈍化も引き締め観測は継続

    [今日の海外市場]

     12日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。前日発表された米インフレの伸びが鈍化したことで、ドルに下押し圧力が見込まれる。ただ、連邦準備制度理事会(FRB)による引き締め観測は根強く、ドル買いは継続しそうだ。

     前日発表された米消費者物価指数(CPI)は前月比の伸びが鈍化し、米長期金利の低下を背景にドル売りに振れた。また、米10年債の入札が好調で、10年債利回りは続落。ドル一段安を受けユーロ・ドルは1,17ドル台半ばに浮上し、ドル・円は110円30銭付近に値を下げた。本日アジア市場でドル売りは一服したが、先安観が残る。一方、日経平均株価はプラスを維持できなかったほか上海総合指数は弱含み、円売りは抑制されている。

     この後の海外市場では、引き続き米金融政策がテーマとなる。FRB当局者による講演などで強気と慎重に見解は分かれ、ドルの方向感は出にくい。前日に続き米国債入札が好調なら金利安に振れやすく、ドルの下押し要因となりそうだ。ただ、今晩発表の米新規失業保険申請件数で雇用情勢の改善が示されれば、引き締め観測で金利は下げ止まりドルを下支え。また、欧州やオセアニアの主要通貨は積極的に買いづらく、ドル買いは根強いだろう。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 ユーロ圏・6月鉱工業生産(前月比予想:-0.2%、5月:-1.0%)
    ・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:37.5万件、前回:38.5万件)
    ・21:30 米・7月生産者物価指数(前月比予想:+0.6%、6月:+1.0%)
    ・02:00 米財務省・30年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)15時13分
    NZSX-50指数は12681.81で取引終了

    8月12日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-66.26、12681.81で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)15時12分
    NZドル10年債利回りは下落、1.81%近辺で推移

    8月12日のNZ国債市場では、10年債利回りが1.81%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)15時12分
    NZドルTWI=74.8

    NZ準備銀行公表(8月12日)のNZドルTWI(1979年=100)は74.8となった。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)15時12分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、小動き

     12日午後の東京外国為替市場でドル円は小動き。15時時点では110.39円と12時時点(110.40円)と比べて1銭程度のドル安水準だった。お盆休暇中の本邦企業が多く、東京市場での動意はこの日も乏しかった。デイリー米サンフランシスコ連銀総裁がFT紙とのインタビューで「早ければ今年中にテーパリングを開始する可能性」と発言したが、特段材料視されなかった。

     ユーロドルはもみ合い。15時時点では1.1741ドルと12時時点(1.1739ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。一時1.1746ドルと本日高値をわずかに更新したが、調整の域を出ていない。

     ユーロ円は15時時点では129.61円と12時時点(129.60円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.32円 - 110.45円
    ユーロドル:1.1735ドル - 1.1746ドル
    ユーロ円:129.50円 - 129.69円

  • 2021年08月12日(木)15時10分
    日経平均大引け:前日比55.49円安の28015.02円

    日経平均株価指数は、前日比55.49円安の28015.02円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、110.40円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)15時08分
    【速報】英・6月商品貿易収支:-119.88億ポンドで赤字幅は予想を上回る

    12日発表の英・6月商品貿易収支は、-119.88億ポンドで赤字幅は市場予想の-92億ポンドを上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)15時05分
    【速報】英・6月鉱工業生産:前月比-0.7%で予想を下回る

    12日発表の英・6月鉱工業生産は、前月比-0.7%で市場予想の+0.3%を下回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)15時03分
    【速報】英・4-6月期国内総生産:前年比+22.2%で予想をやや上回る

    12日発表された英・4-6月期国内総生産(GDP)は、前年比+22.2%で市場予想の+22.1%をやや上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2021年08月12日(木)14時16分
    ドル・円:ドル・円はもみ合い、方向感は乏しい

     12日午後の東京市場でドル・円は110円40銭付近でのもみ合い。日経平均株価や上海総合指数などアジア株は軟調地合いとなり、株安を嫌気した円買いに振れやすい。一方で、ドル買い後退によりクロス円は底堅く、ドル・円を下支えする展開が続く。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は110円32銭から110円45銭、ユーロ・円は129円50銭から129円69銭、ユーロ・ドルは1.1737ドルから1.1745ドル。

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム