ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2022年02月24日(木)のFXニュース(8)

  • 2022年02月24日(木)23時56分
    ドル円 115円前半で日通し高値を更新、米長期金利が低下幅を縮小

     米10年債利回りが一時1.92%付近まで上昇し、本日の低下幅を縮小するのを眺め、ドル円は115.18円まで日通し高値を更新した。米株売りが一服したことも支えに、ユーロ円が128.40円付近まで持ち直している。

  • 2022年02月24日(木)23時54分
    【速報】ダウ700ドル安、寄り付き後

    ダウ700ドル安、寄り付き後

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月24日(木)23時52分
    【まもなく】米・1月新築住宅販売件数の発表です(日本時間24:00)

     日本時間25日午前0時に米・1月新築住宅販売件数が発表されます。

    ・米・1月新築住宅販売件数
    ・予想:80.0万戸
    ・12月:81.1万戸

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月24日(木)23時24分
    ユーロ 売り継続 対ドルやスイスフランで下値を広げる

     ロシア軍のウクライナ侵攻を嫌気したユーロ売りは継続され、対ドルでは1.1147ドルまで日通し安値を更新した。ユーロスイスフランも1.0281フランと2015年以来のユーロ安フラン高を記録している。

  • 2022年02月24日(木)23時20分
    【市場反応】米Q4GDP改定値/先週分新規失業保険申請件数/1月シカゴ連銀全米活動指数

    [欧米市場の為替相場動向]

    米商務省が発表した10-12月期国内総生産(GDP)改定値は前期比年率+7.0%と、予想通り速報値+6.9%から上方修正され、パンデミック発生後の2020年7-9月期以降で最大の伸びを記録した。同期個人消費改定値は前期比年率+3.1%。伸びは速報値+3.3%から上方修正予想に反して、下方修正された。

    同時刻に労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数(2/19)は1.7万件減の23.2万件と、予想23.5万件も下回った。失業保険継続受給者数(2/12)は147.6万人と、前回から予想以上に減少しパンデミック来で最小、1970年1月来で最小となった。

    同時刻に発表された米1月シカゴ連銀全米活動指数は0.69と、昨年10月来で最高となった。12月分は+0.07と、-0.15からプラスに上方修正された。

    米国債相場はロシアのウクライナ攻撃が影響し堅調に推移。10年債利回りは1.8698%で推移した。ドル買いは継続し、ドル・円は114円80銭から114円99銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1180ドルから1.1153ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・10-12月期GDP改定値:前期比年率+7.0%(予想:+7.0%、速報値:+6.9%)・米・10-12月期個人消費改定値:前期比年率+3.1%(予想:+3.4%、速報値:+3.3
    %)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:23.2万件(予想:23.5万件、前回:24.9万件←24.8万件)・米・失業保険継続受給者数:147.6万人(予想:158.0万人、前回:158.8万人←159.3万人)
    ・米・1月シカゴ連銀全米活動指数:0.69(予想:0.15、12月:+0.07←-0.15)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月24日(木)23時18分
    【速報】ドル・円115円台、質への逃避のドル買い

    ドル・円115円台、質への逃避のドル買い

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月24日(木)23時14分
    【速報】林外相、ガルージン駐日大使に対しロシアを非難

    林外相、ガルージン駐日大使に対しロシアを非難

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月24日(木)22時52分
    ドル円 115円付近までじり高、米大統領は国家安全保障会議を招集

     全般ドル高が進んでいる影響を受け、ドル円は115円付近までじり高。クロス円の売りが下げ幅をやや縮小していることも支えとなっているか。ユーロドルは1.1160ドル付近の本日安値圏、ユーロ円が127.92円を底に128.30円台まで持ち直している。
     なおホワイトハウスは先ほど、ウクライナ情勢を協議するため、バイデン米大統領が国家安全保障会議を招集したと発表した。

  • 2022年02月24日(木)22時35分
    【速報】ドル・円114.95円、ユーロ・ドルは1.1179ドル、米失業保険申請件数は減少

    ドル・円114.95円、ユーロ・ドルは1.1179ドル、米失業保険申請件数は減少

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月24日(木)22時33分
    【速報】米・1月シカゴ連銀全米活動指数は0.69

     日本時間24日午後10時30分に発表された米・1月シカゴ連銀全米活動指数は、0.69
    となった。

    【経済指標】
    ・米・1月シカゴ連銀全米活動指数:0.69(予想:0.15、12月:-0.15)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月24日(木)22時32分
    【速報】米・10-12月期GDP改定値は+7.0%

     日本時間25日午後10時30分に発表された米・10-12月期GDP改定値は予想に一致、前
    期比年率+7.0%となった。

    【経済指標】
    ・米・10-12月期GDP改定値:前期比年率+7.0%(予想:+7.0%、速報値:+6.9%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月24日(木)22時31分
    【速報】米・先週分新規失業保険申請件数は予想を下回り23.2万件

     日本時間24日午後10時30分に発表された米・先週分新規失業保険申請件数は予
    想を下回り、23.2万件となった。

    【経済指標】
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:23.2万件(予想:23.5万件、前回:24.8万件)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月24日(木)22時24分
    【速報】NY原油先物99.59ドル、NY金先物1965.70ドル、ロシアがウクライナ攻撃

    NY原油先物99.59ドル、NY金先物1965.70ドル、ロシアがウクライナ攻撃

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月24日(木)22時22分
    【速報】露ルーブル売り再開、86.28ルーブル、1.3319円、露中銀介入後も

    露ルーブル売り再開、86.28ルーブル、1.3319円、露中銀介入後も

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月24日(木)22時15分
    【速報】ダウ先物800ドル安、ロシアのウクライナ攻撃

    ダウ先物800ドル安、ロシアのウクライナ攻撃

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング スプレッド比較
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム