ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年03月16日(水)のFXニュース(4)

  • 2022年03月16日(水)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、じり高

     16日の東京外国為替市場でドル円はじり高。10時時点では118.42円とニューヨーク市場の終値(118.30円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。9時前には118.28円まで弱含む場面もあったが、株価の上昇によるクロス円買いが支えとなった。10時前にはNY時間に抑えられた118.40円も上抜け、118.43円まで上昇、昨日高値118.45円に接近している。

     ユーロ円は堅調。10時時点では129.75円とニューヨーク市場の終値(129.60円)と比べて15銭程度のユーロ高水準だった。日経平均株価が200円超上昇すると、ユーロ円も9時過ぎには129.85円まで上値を広げた。その後はユーロドルの上値が抑えられたこともあり、買いの勢いは弱まったが依然として129円後半で底堅い。

     ユーロドルはもみ合い。10時時点では1.0956ドルとニューヨーク市場の終値(1.0956ドル)とほぼ同水準だった。9時前には1.0974ドルまで強含む場面もあったが、対円でのドル買いの影響で徐々にユーロに対してもドル買いが進み、一方向に動くこともできずもみ合いになった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:118.29円 - 118.43円
    ユーロドル:1.0949ドル - 1.0974ドル
    ユーロ円:129.54円 - 129.85円

  • 2022年03月16日(水)09時37分
    ドル・円:118円30銭近辺で推移、米FOMC会合前で様子見姿勢も

     16日午前のアジア市場でドル・円は118円30銭近辺で推移。日本時間17日未明に米連邦公開市場委員会(FOMC)会合の結果が判明するが、市場参加者の多くは声明内容を確認したいと考えているようだ。そのため、アジア市場における主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続く可能性があるとみられている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は118円28銭から118円35銭、ユーロ・ドルは1.0949ドルから1.0974ドル。ユーロ・円は129円54銭から129円85銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)09時20分
    ユーロスイスフラン 1.03フラン前半、ウクライナと露の立場は現実的にとの見解も

     ユーロスイスフランは1.0315フラン前後で推移。昨日NY時間に1.0330フラン台から1.03フラン割れまで弱含むも、NY引けにかけては底堅さを取り戻した。本日もオンラインで開催予定のウクライナとロシアの協議が依然として注目される。なおゼレンスキー・ウクライナ大統領からは、「交渉におけるウクライナとロシアの立場はより現実的になった。しかしながら時間はなお必要」との見解が示された。

  • 2022年03月16日(水)09時07分
    ユーロ円 129.81円までじり高、日経平均は200円超上昇

     日経平均株価が200円超上昇していることもあり、クロス円は小高く推移。ユーロ円は129.81円、ポンド円は154.41円までじり高。またクロス円の買いもあり、ドル円は118.33円前後で底堅い動き。

  • 2022年03月16日(水)09時01分
    日経平均寄り付き:前日比228.42円高の25574.9円


    日経平均株価指数前場は、前日比228.42円高の25574.90円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は599.10ドル高の33544.34。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月16日9時00分現在、118.29円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)08時55分
    ドル円 118.30円前後、日本の2月対米貿易黒字は4028億円

     ドル円は、118.30円前後で小動き。日本の2月の貿易赤字は6683億円だったが、対米貿易黒字は4028億円だった。

  • 2022年03月16日(水)08時51分
    【速報】日・2月貿易収支:-6683億円で赤字幅は市場予想を大幅に上回る

    16日発表の2月貿易収支は、-6683億円で赤字幅は市場予想の1500億円程度を大幅に上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)08時44分
    ドル・円は主に118円台で推移か、米FOMC会合の結果判明を待つ状況

     15日のドル・円は、東京市場では118円45銭から117円85銭まで弱含み。欧米市場では、117円70銭から118円40銭まで反発し、118円31銭で取引終了。本日16日のドル・円は主に118円台で推移か。米連邦公開市場委員会(FOMC)会合の結果判明を待つ状況であることから、主要通貨の為替取引は動意薄の状態が続く可能性がある。

     報道によると、トルコのエルドアン大統領は15日、ロシアとウクライナの停戦に向け、自国の外相を今週モスクワとキエフに派遣すると発表した。トルコ政府によると、16日にモスクワで会談を行った後、17日にキエフへ向かうようだ。また、エルドアン大統領は16日にポーランドのドゥダ大統領と会談すると表明。一方、ブリンケン米国務長官は15日、ウクライナのクレバ外相と電話会談を行い、安全保障などについて協議したと報じられている。

     停戦に向けたロシアとウクライナの協議は16日も行われる見込み。一部報道によると、ウクライナ大統領府のアレストビッチ顧問は15日、「ウクライナ紛争はロシアとの協議がまとまるか、ロシアが新たな攻勢をかけるかの岐路にある」との認識を示したようだ。停戦協議は数日中に進展する可能性はあるものの、状況は引き続き流動的であり、金融市場の不確実性が大幅に低下することは期待できない。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)08時33分
    ドル円 118.29円付近、SGX日経225先物は25450円でスタート

     ドル円は118.29円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(25450円)と比べ変わらずの25450円でスタート。

  • 2022年03月16日(水)08時31分
    バイデン米大統領は今月24日のNATO緊急首脳会議に出席へ

    報道によると、米ホワイトハウスのサキ報道官は15日、バイデン大統領が今月下旬にブリュッセルを訪問し、3月24日に開かれる北大西洋条約機構(NATO)の緊急首脳会議に参加すると発表した。し

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)08時07分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、もみ合い

     16日の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。8時時点では118.30円とニューヨーク市場の終値(118.30円)とほぼ同水準だった。NY市場の地合いの強さは引き継がれてはいるが、昨日高値118.45円を前に買いの勢いは強まらなかった。

     ユーロ円は強含み。8時時点では129.71円とニューヨーク市場の終値(129.60円)と比べて11銭程度のユーロ高水準だった。NY株の流れを受けて日本株の堅調スタートが予想され、クロス円もしっかりとした値動き。一時129.74円までユーロ買い円売りが進んだ。

     ユーロドルはじり高。8時時点では1.0964ドルとニューヨーク市場の終値(1.0956ドル)と比べて0.0008ドル程度のユーロ高水準だった。ユーロ円につれる形で1.0965ドルまで持ち直した。
     なお、格付け会社フィッチは、本日期限を迎えるロシアのドル建て債の利払いがルーブルで行われた場合、30日間の支払い猶予期間終了後にデフォルト(債務不履行)に相当との見解を示した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:118.29円 - 118.35円
    ユーロドル:1.0949ドル - 1.0965ドル
    ユーロ円:129.54円 - 129.74円

  • 2022年03月16日(水)08時00分
    東京為替見通し=FOMC声明、第4回停戦協議、ロシア国債利払いを控えて動意薄か

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りが上昇に転じ、米国株相場が底堅く推移したことなどで118.40円付近まで堅調に推移した。ユーロドルは、米長期金利が上昇に転じたことなどで一時1.0926ドルまで軟調に推移した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、明朝午前3時に発表される米連邦公開市場委員会(FOMC)声明、ロシア国債の利払い、第4回停戦協議を控えて、動きづらい展開が予想される。

     FOMCでは、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が議会証言で言及したように0.25%の利上げは既定路線となっている。注目ポイントは、米国2月のインフレ率が1982年1月以来の高水準前年比+8.3%だったことで、0.50%へ引き上げられるのか否か、「ドットチャート(FF金利の予想分布図)」での年内6回での利上げ幅と利上げ回数、そして量的金融引締政策(QT:Quantitative tightening)の開始時期となる。
     市場では、昨年末まで「インフレ高進は一時的」とインフレ上昇を見誤ったパウエルFRB議長とラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁への信頼度は失墜している。FRBは、3月9日まで資産購入を続け、本日16日まで、ゼロ金利を続けていた。ECBも6月まで資産購入プログラム(APP)を続け、その後に利上げ開始を示唆している。
     FOMC声明でのリスクは、金融を十分に引き締めないケースと引き締め過ぎるケースとなる。
     ウクライナでの戦争はインフレ圧力を高め、世界経済に悪影響を及ぼすと見られており、終息するまで、FRBが金融引き締めを躊躇した場合、FRBのインフレ抑制への信認が喪失する。
     引き締め過ぎた場合、米10年債利回りと米2年債利回りの縮小傾向が示唆しているようにリセッション(景気後退)の可能性が高まることになる。
     旧債券王のビル・グロス氏は、米10年債利回り2.15%が分水嶺だと指摘してきた。すなわち、米10年債利回りは、ボルカー・ショック後の1981年9月の15.84%から、コロナショックの2020年3月の0.398%まで長期低下トレンドを形成してきたが、2.15%を明確に上回った場合、利回り上昇トレンドに入ることになる。昨日は2.167%まで上昇し、2.144%付近で引けている。

     また、本日は、ドル建てロシア国債(1億1700万ドル)の利子の支払日を迎えるが、シルアノフ露財務相は米欧などがロシア中銀の外貨準備凍結を解除するまでルーブルで支払うと主張している。もしドルでなくルーブルで支払われたとなれば、約束と異なる通貨での返済となり、デフォルト(債務不履行)とみなされる可能性があることで要警戒か。30日間の猶予期間があるため、4月15日がデフォルト認定日となる。

  • 2022年03月16日(水)07時55分
    円建てCME先物は15日の225先物比315円高の25445円で推移

    円建てCME先物は15日の225先物比315円高の25445円で推移している。為替市場では、ドル・円は118円30銭台、ユーロ・円は129円70銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)07時50分
    NY市場動向(取引終了):ダウ599.10ドル高(速報)、原油先物7.94ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 33544.34 +599.10   +1.82% 33620.84 32989.27   28   2
    *ナスダック   12948.62 +367.40   +2.92% 12973.88 12616.59 2227 1171
    *S&P500      4262.45  +89.34   +2.14%  4271.05  4187.90  446   57
    *SOX指数     3180.24 +132.74   +4.36%
    *CME225先物     25460 大証比 +330   +1.31%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     118.32   +0.13   +0.11%   118.45   117.70
    *ユーロ・ドル   1.0943 +0.0003   +0.03%   1.1020   1.0926
    *ユーロ・円    129.48   +0.17   +0.13%   130.03   129.27
    *ドル指数      99.05   +0.05   +0.05%   99.20   98.64

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    1.85   -0.01      1.89    1.79
    *10年債利回り    2.15   +0.02      2.17    2.07
    *30年債利回り    2.48   +0.01      2.50    2.42
    *日米金利差     1.94   -0.19

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      95.07   -7.94   -7.71%   102.58   93.53
    *金先物       1916.3   -44.5   -2.27%   1956.9   1908.1
    *銅先物       450.1   -2.2   -0.50%   454.3   446.9
    *CRB商品指数   281.35   -7.10   -2.46%   288.45   281.35

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7175.70  -17.77   -0.25%  7193.47  7075.82   39   60
    *独DAX     13917.27  -11.84   -0.09% 13974.84 13577.81   14   26
    *仏CAC40     6355.00  -14.94   -0.23%  6383.75  6206.05   23   17

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月16日(水)07時48分
    世界各国通貨に対する円:対ドル0.11%安、対ユーロ0.12%安

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           118.32円   +0.13円    +0.11%   118.19円
    *ユーロ・円         129.47円   +0.16円    +0.12%   129.31円
    *ポンド・円         154.28円   +0.62円    +0.40%   153.66円
    *スイス・円         125.66円   -0.25円    -0.20%   125.91円
    *豪ドル・円          85.13円   +0.18円    +0.21%   84.95円
    *NZドル・円         80.10円   +0.37円    +0.47%   79.73円
    *カナダ・円          92.66円   +0.50円    +0.54%   92.16円
    *南アランド・円        7.83円   +0.02円    +0.20%    7.82円
    *メキシコペソ・円       5.68円   +0.03円    +0.50%    5.65円
    *トルコリラ・円        8.02円   +0.05円    +0.64%    7.97円
    *韓国ウォン・円        9.52円   +0.00円    +0.03%    9.52円
    *台湾ドル・円         4.13円   -0.02円    -0.40%    4.15円
    *シンガポールドル・円   86.64円   +0.17円    +0.20%   86.46円
    *香港ドル・円         15.11円   +0.02円    +0.13%   15.10円
    *ロシアルーブル・円     1.11円   +0.12円   +12.73%    0.98円
    *ブラジルレアル・円     22.91円   -0.18円    -0.78%   23.09円
    *タイバーツ・円        3.53円   -0.00円    -0.13%    3.53円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +2.82%   118.45円   107.48円   115.08円
    *ユーロ・円           -1.09%   134.13円   124.40円   130.90円
    *ポンド・円           -0.94%   158.22円   148.47円   155.74円
    *スイス・円           -0.37%   127.08円   115.91円   126.13円
    *豪ドル・円           +1.73%   86.26円   77.90円   83.68円
    *NZドル・円         +1.85%   82.51円   74.57円   78.65円
    *カナダ・円           +1.74%   93.02円   84.67円   91.08円
    *南アランド・円        +8.61%    8.18円    6.94円    7.21円
    *メキシコペソ・円       +1.28%    5.71円    5.14円    5.61円
    *トルコリラ・円        -6.20%   15.13円    6.17円    8.55円
    *韓国ウォン・円        -1.61%    9.91円    9.21円    9.68円
    *台湾ドル・円         -0.58%    4.22円    3.80円    4.15円
    *シンガポールドル・円    +1.49%   86.69円   79.87円   85.37円
    *香港ドル・円         +2.35%   15.13円   13.85円   14.77円
    *ロシアルーブル・円     -27.80%    1.65円    0.68円    1.53円
    *ブラジルレアル・円     +10.92%   23.46円   18.90円   20.65円
    *タイバーツ・円        +1.75%    3.59円    3.26円    3.47円

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
田向宏行 メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム