ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【日経平均が乱高下!】CFDなら日米の株価指数や金・原油も取引できる!

2022年11月08日(火)のFXニュース(1)

  • 2022年11月08日(火)00時37分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ213ドル高、原油先物0.15ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32616.13 +212.91 +0.66% 32642.05 32424.99  18  11
    *ナスダック  10500.80 +25.55 +0.24% 10538.25 10430.86 1517 1370
    *S&P500     3778.48  +7.93 +0.21% 3789.89 3764.70 320 179
    *SOX指数     2412.52 +14.28 +0.60%  
    *225先物    27610 大証比 +60 +0.22%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     146.40  -0.22 -0.15%  146.83  146.09 
    *ユーロ・ドル  0.9994 +0.0037 +0.37%  1.0007  0.9966 
    *ユーロ・円   146.31  +0.32 +0.22%  146.79  146.01 
    *ドル指数     110.45  -0.43 -0.39%  111.27  110.26 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   4.72  +0.06        0.63   0.61 
    *10年債利回り   4.19  +0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   4.27  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    3.93  +0.03   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     92.46  -0.15 -0.16%  92.81   90.40 
    *金先物      1682.00 +5.40 +0.32%  1685.60  1670.00 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7304.14 -30.70 -0.42% 7346.66 7288.00  58  42
    *独DAX    13526.44 +66.59 +0.49% 13611.30 13391.00  28  12
    *仏CAC40    6415.54  -0.90 -0.01% 6442.41 6363.70  25  15

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月08日(火)00時30分
    ドル円 146.60円台を回復、米長期金利の上昇などが支え

     ドル円は146.09円を底に146.60円台を回復。米10年債利回りが4.20%台まで上昇していることが支えになるなど、米金利の動向に連れた相場展開は変わらない。なお、米長期金利の上昇もあり、ナスダック総合はマイナスに転じている。

  • 2022年11月08日(火)00時26分
    NY外為:ドル下げ止まる、米10年債利回りが再び上昇、4.2%試す

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場で米長期金利の上昇に伴いドルは下げ止まった。米国債相場は下落。10年債利回りは4.12%から4.21%まで上昇した。中間選挙や重要インフレ指標である消費者物価指数(CPI)を控え揉み合いが継続。

    ドル・円は146円09銭から146円55銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.0006ドルの高値から再びパリティを割り込み0.9992ドルまで下落。ポンド・ドルは1.1485ドルまで上昇後、1.1455ドルへ反落した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年11月08日(火)00時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、弱含み

     7日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。24時時点では146.43円と22時時点(146.52円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。米国株相場の上昇に伴うリスク・オンのドル売りが優勢となり、一時146.09円と日通し安値を更新したものの、米10年債利回りが上昇に転じると下げ渋った。

     ユーロドルは24時時点では0.9988ドルと22時時点(0.9987ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。全般ドル売りが進んだ流れに沿って、一時1.0006ドル付近まで値を上げたものの、欧州序盤に付けた日通し高値1.0007ドルには届かなかった。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では146.26円と22時時点(146.35円)と比べて9銭程度のユーロ安水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:146.09円 - 147.57円
    ユーロドル:0.9898ドル - 1.0007ドル
    ユーロ円:145.52円 - 146.79円

2025年04月11日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング MT4比較
キャンペーンおすすめ10 人気FX会社ランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10