ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2022年12月15日(木)のFXニュース(4)

  • 2022年12月15日(木)10時54分
    ハンセン指数スタート0.31%安の19612.67(前日比-60.78)

    香港・ハンセン指数は、0.31%安の19612.67(前日比-60.78)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比79.78円安の28076.43円。
    東京外国為替市場、ドル・円は135.40円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)10時54分
    豪ドル円、92.70円付近まで失速 香港ハンセン株の2%超安が重し

     豪ドル円は失速。11月豪雇用統計を受けて10時前に93.06円まで上昇したものの、香港ハンセン指数が2%超安まで下げるなか、リスクセンチメントに敏感な豪ドルは失速し92.70円付近まで下げている。豪ドル米ドルも0.6845米ドルまで下落した。

  • 2022年12月15日(木)10時05分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値が重い

     15日の東京外国為替市場でドル円はやや上値が重い。10時時点では135.33円とニューヨーク市場の終値(135.48円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。昨日の米連邦公開市場委員会(FOMC)とパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の会見後は乱高下したが、昨日の東京時間で取引していた水準とほぼ同水準に戻ってきていることで東京市場は動きにくい状態。ドル円は135円半ばでもみ合いが続いているが、5・10日(ゴトー日)にもかかわらず東京仲値でのドル買いの勢いもなかったことで、やや上値が重い。

     ユーロドルは小動き。10時時点では1.0679ドルとニューヨーク市場の終値(1.0682ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。1.06ドル後半で小動き。本日は欧州中央銀行(ECB)の理事会を控えていることもあり、朝からのレンジも16Pipsにとどまっている。
     豪ドルも小動き。注目された11月雇用統計は失業率が市場予想通りの3.4%となったが、新規雇用者数は予想の1.9万人増から6.4万人増になった。しかし、常勤雇用者数が減少していることもあり同指標での反応は限られ、豪ドル/ドルは0.6860ドル台を中心に小動き。

     ユーロ円も小幅安。10時時点では144.52円とニューヨーク市場の終値(144.71円)と比べて19銭程度のユーロ安水準だった。ドル円の上値が若干重くなりつつあることで、ユーロ円も小幅に売りが優勢となっている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.24円 - 135.54円
    ユーロドル:1.0667ドル - 1.0683ドル
    ユーロ円:144.42円 - 144.72円

  • 2022年12月15日(木)09時37分
    【速報】豪・11月正規雇用者数:前月比+3.42万人

    15日発表の豪・11月正規雇用者数は、前月比+3.42万人だった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)09時35分
    【速報】豪・11月雇用者数:前月比+6.4万人で市場予想を上回る

    15日発表の豪・11月雇用者数は、前月比+6.4万人で市場予想を上回る。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)09時34分
    ドル・円:ドル・円は135円台半ばで推移、リスク回避的なドル売りは一巡か

     15日午前の東京市場でドル・円は135円50銭台で推移。135円24銭まで下げた後、135円54銭まで買われた。リスク回避的なドル売りは一巡しつつあり、目先的には135円台でもみ合う状態が続くとみられる。

     ここまでの取引レンジはドル・円は135円24銭から135円54銭、ユーロ・円は144円42銭から144円72銭、ユーロ・ドルは1.0667ドルから1.0683ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)09時33分
    【速報】豪・11月失業率:3.4%で市場予想と一致

    15日発表の豪・11月失業率は、3.4%で市場予想と一致した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)09時09分
    ドル円、135.51円まで切り返し 米10年債利回りの上昇支え

     ドル円は買い戻し。一時は135.24円まで下げる場面があったが、時間外の米10年債利回りが上昇して始まるなか、一時135.51円まで切り返している。
     また、ユーロドルは1.0668ドル、ポンドドルは1.2409ドルまで下押ししている。

  • 2022年12月15日(木)09時00分
    日経平均寄り付き:前日比165.07円安の27991.14円

    日経平均株価指数前場は、前日比165.07円安の27991.14円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は142.29ドル安の33966.35。
    東京外国為替市場、ドル・円は12月15日9時00分現在、135.34円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)08時53分
    【速報】日・11月貿易収支:-2兆274億円で赤字幅は予想を上回る

    15日発表の11月貿易収支は、-2兆274億円で赤字幅は市場予想を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)08時49分
    ドル・円は主に135円台で推移か、米利上げ継続でドル売り縮小の可能性

     14日のドル・円は、東京市場で135円74銭から135円24銭まで下落。欧米市場では134円54銭まで下げた後、一時135円99銭まで反発し、135円47銭で取引終了。本日15日のドル・円は主に135円台で推移か。米政策金利は5%台前半まで上昇する可能性が高いとみられており、目先的にリスク回避的なドル売りは縮小する可能性がある。

     米連邦準備制度理事会(FRB)は12月13−14日に開いた連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で、フェデラルファンドレートの誘導目標を0.50ポイント引き上げ、4.25−4.50%とすることを決めた。利上げ幅は予想通りだが、市場参加者の間からは「米金融当局はインフレリスクに相当注意を払っている」との声が聞かれた。

     FOMCスタッフの金融・経済予測によると、コアPCEは2025年時点でも2%を維持する見通し。インフレ率の高止まりを受けて利下げが開始される時期は2024年以降になる可能性が高いとみられており、為替相場に一定の影響を与えることになりそうだ。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)08時44分
    FOMCはタカ派色を維持、市場との見通し乖離広がる

    連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り
    政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を0.50%引き上げ、4.
    25-4.50%に決定した。4会合連続で0.75%利上げ後、利上げペースを減速した。

    労働市場が依然非常にひっ迫しており、インフレが依然高く利上げ継続が適切となる可能性が強いと、追加利上げを示唆した。四半期ごとに発表されるスタッフ予測では23年のインフレを3.1%と、前回9月予測の2.8%から引上げ。また、コアインフレを3.5%と、3.1%から引き上げており、2025年までインフレは2%まで低下しないと見ていることが明らかになった。

    さらに、金利見通しでは19人のメンバーのうち17人が23年ピーク金利を5%以上と予想していることが明らかになった。中間予想は5.1%と、前回9月予想の4.6%から0.5%大幅に引き上げられたことはサプライズとなった。2人のメンバーは5.6%を予想している。

    FRBと市場の金利見通し乖離がさらに広がった。短期金融市場はピーク金利を4.85%と、5%を下回る水準を予想。米国の2年債利回りは4.21%と、FF以下で推移しており、専門家はFRBは利上げを今回で打ち止めるべきと主張している。

    FRBのパウエル議長は、利上げを巡りまだやるべきことはあるとタカ派色を維持すると同時に、抑制域には近づいたとし、急速な利上げののち、金融市場のリスクと均衡させるために利上げペースを減速させる時期だと言及した。ウォールストリートジャーナル紙のFEDウォッチャーの質問に、利上げペースは指標次第と答えた。さらなる利上げ減速で2月に0.25%の利上げの可能性も否定しなかった。


    ■FRB23年予想
    金利
    4.9% 2人
    5.13% 10人
    5.4% 5人
    5.6% 2人

    インフレ:3.1%(2.8%)
    コアインフレ:3.5%(3.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)08時21分
    ドル円 135.24円までじり安、ゴトー日と200日移動平均線135.46円が注目ポイント

     ドル円は、5・10日(ゴトー日)への警戒感はあるものの、200日移動平均線135.46円を上抜けないことで、135.24円までじり安に推移している。ユーロ円も144.45円まで連れ安。

  • 2022年12月15日(木)08時17分
    円建てCME先物は14日の225先物比145円安の27935円で推移

    円建てCME先物は14日の225先物比145円安の27935円で推移している。為替市場では、ドル・円は135円20銭台、ユーロ・円は144円40銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月15日(木)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

     15日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では135.41円とニューヨーク市場の終値(135.48円)と比べて7銭程度のドル安水準だった。本邦勢の本格参入を前に135円台半ばでのもみ合いとなっている。本日は5・10日(ゴトー日)とあって仲値に向けたフローには注目か。

     ユーロ円も小動き。8時時点では144.63円とニューヨーク市場の終値(144.71円)と比べて8銭程度のユーロ安水準だった。東京やその他アジア株式相場の取引開始を待っている状況。なお、昨日のCME225先物は27890円と大阪取引所比で190円安で引けた。

     ユーロドルは8時時点では1.0680ドルとニューヨーク市場の終値(1.0682ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:135.39円 - 135.48円
    ユーロドル:1.0680ドル - 1.0683ドル
    ユーロ円:144.63円 - 144.72円

2024年10月08日(火)の最新FX・為替ニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム