ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2023年01月06日(金)のFXニュース(4)

  • 2023年01月06日(金)12時37分
    ドル・円:ドル・円は小じっかり、米雇用統計にらみ

     6日午前の東京市場でドル・円は小じっかりの値動きとなり、133円28銭から133円82銭まで値を上げた。米雇用統計発表を前に関連指標が堅調となり、連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め継続方針を後押し。米金利は底堅く、ドル買い基調を維持している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円28銭から133円82銭、ユーロ・円は140円23銭から140円89銭、ユーロ・ドルは1.0519ドルから1.0533ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月06日(金)12時36分
    ドル円 133.91円まで上昇、中国の3条紅線緩和で株高・円安に

     中国の「3条紅線」(3つのレッドライン)の緩和をするのではないかという報道を好感し、株高・円売りが進行している。ドル円は133.91円、豪ドル円は90.87円、カナダドル円は98.88円まで上昇。

  • 2023年01月06日(金)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比178.57円高の25999.37円

    日経平均株価指数後場は、前日比178.57円高の25999.37円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は1月6日12時33分現在、133.89円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月06日(金)12時32分
    上海総合指数0.37%高の3166.906(前日比+11.690)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.37%高の3166.906(前日比+11.690)で午前の取引を終えた。
    ドル円は133.89円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月06日(金)12時22分
    ユーロ円 141円台に乗せる、豪ドル円の上げに追随

     豪ドル円の上昇に追随しユーロ円も買いが進み、11時頃につけた140.89円を超えて141.05円まで上げ幅を拡大。ユーロドルも1.0536ドルまで僅かながらも上値を伸ばしている。
     またポンドも対円で159.71円、対ドルでは1.1936ドルまで買われた。

  • 2023年01月06日(金)12時13分
    ドル・円は小じっかり、米雇用統計にらみ

     6日午前の東京市場でドル・円は小じっかりの値動きとなり、133円28銭から133円82銭まで値を上げた。米雇用統計発表を前に関連指標が堅調となり、連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め継続方針を後押し。米金利は底堅く、ドル買い基調を維持している。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円28銭から133円82銭、ユーロ・円は140円23銭から140円89銭、ユーロ・ドルは1.0519ドルから1.0533ドル。

    【経済指標】
    ・日・11月実質賃金総額:前月比-3.8%(予想:-2.8%、10月-2.9%)
    ・日・11月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+0.5%(予想:+1.7%、10月:+1.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月06日(金)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、上昇幅を縮小

     6日の東京外国為替市場でドル円は上昇幅を縮小した。12時時点では133.64円とニューヨーク市場の終値(133.41円)と比べて23銭程度のドル高水準だった。日銀が臨時の国債買い入れオペを通知した10時10分頃から再び上値を試す展開となり、一時133.82円までドル高・円安が進んだ。もっとも134円台超えの昨日高値を目指すほどの勢いはなく、一巡後は133.60円割れまで上値を切り下げる場面があった。

     ユーロ円は底堅い。12時時点では140.69円とニューヨーク市場の終値(140.38円)と比べて31銭程度のユーロ高水準だった。ドル円に追随する形で140.89円まで上値を伸ばした。安寄りした日経平均がプラス圏に浮上したことや時間外のダウ先物が反発したことなども支え。ただドル円が緩むと供に140.60円台まで水準を落とした。

     ユーロドルは12時時点では1.0526ドルとニューヨーク市場の終値(1.0522ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。動意の鈍さは続いたが、一時1.0534ドルまでじり高となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.28円 - 133.82円
    ユーロドル:1.0519ドル - 1.0534ドル
    ユーロ円:140.23円 - 140.89円

  • 2023年01月06日(金)11時32分
    日経平均前場引け:前日比154.34円高の25975.14円

    日経平均株価指数は、前日比154.34円高の25975.14円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時31分現在、133.60円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月06日(金)10時50分
    ハンセン指数スタート0.80%高の21220.89(前日比+168.72)

    香港・ハンセン指数は、0.80%高の21220.89(前日比+168.72)でスタート。
    日経平均株価指数、10時50分現在は前日比122.42円高の25943.22円。
    東京外国為替市場、ドル・円は133.74円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月06日(金)10時16分
    ドル円 133.70円台まで強含み、日銀は臨時の国債買い入れオペを通知

     日銀が臨時の国債買い入れオペを通知したことも影響し、ドル円は上値を試す展開に。仲値頃につけた133.63円を超えて、133.75円まで上昇した。ユーロ円も140.81円まで買われている。

  • 2023年01月06日(金)10時07分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、強含み

     6日の東京外国為替市場でドル円は強含み。10時時点では133.53円とニューヨーク市場の終値(133.41円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。8時過ぎには133.28円まで弱含んだが、3連休前ということもあり東京仲値ではドル不足(ドル買い需要)が優勢となったことで、133.63円まで上昇した。もっとも、東京仲値に強引に右寄せ(銀行の売りサイド)で設定した後は伸び悩んでいる。

     ユーロドルは底堅い。10時時点では1.0529ドルとニューヨーク市場の終値(1.0522ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。1.0519ドルまで弱含んだが、昨日安値1.0515ドルを割り込む勢いもなく1.05ドル前半で推移した。本日は米国から重要経済指標の発表を控えていることもあり、動きは鈍いまま。

     ユーロ円は小高い。10時時点では140.61円とニューヨーク市場の終値(140.38円)と比べて23銭程度のユーロ高水準だった。ドル円に連れて東京仲値にかけて140.69円まで買われ、その後も小高く推移している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:133.28円 - 133.63円
    ユーロドル:1.0519ドル - 1.0532ドル
    ユーロ円:140.23円 - 140.69円

  • 2023年01月06日(金)09時49分
    ドル・円:米雇用統計への期待でドルは底堅い動きを保つ

     6日午前の東京市場でドル・円は133円40銭台で推移。133円52銭まで買われた後、利益確定を狙ったドル売りが観測されており、133円28銭まで下落。ただ、日本時間夜に発表される12月雇用統計の改善が期待されていることから、ドルは底堅い動きを維持するとの見方が多いようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は133円28銭から133円52銭、ユーロ・円は140円50銭から140円23銭、ユーロ・ドルは1.0519ドルから1.0526ドルで推移。

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月06日(金)09時19分
    ドル円 133.40円台で底堅い、時間外の米10年債利回りはやや上昇

     ドル円は133.45円前後で推移。8時過ぎにつけた133.52円から133.28円まで売られる場面があったものの、9時以降は底堅さを取り戻して133.40円台を回復している。なお、時間外の米10年債利回りは3.73%前半と前日比でやや上昇して始まった。

  • 2023年01月06日(金)09時09分
    NY市場動向(取引終了):ダウ339.69ドル安(速報)、原油先物1.02ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32930.08 -339.69   -1.02% 33191.72 32812.33   7   23
    *ナスダック   10305.24 -153.52   -1.47% 10393.22 10295.25 1346 2063
    *S&P500      3808.10  -44.87   -1.16%  3839.74  3802.42  120  384
    *SOX指数     2518.52  -50.94   -1.98%
    *225先物     25680 大証比 -100   -0.39%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     133.38   +0.75   +0.57%   134.05   131.69
    *ユーロ・ドル   1.0520 -0.0084   -0.79%   1.0631   1.0515
    *ユーロ・円    140.32   -0.32   -0.23%   141.36   139.97
    *ドル指数     105.16   +0.91   +0.87%   105.27   103.99

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.45   +0.10      4.49    4.35
    *10年債利回り    3.71   +0.03      3.78    3.68
    *30年債利回り    3.79   -0.01      3.87    3.78
    *日米金利差     3.28   -0.40

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      73.86   +1.02   +1.40%   74.92   72.46
    *金先物       1838.3   -20.7   -1.11%   1864.3   1829.9
    *銅先物       382.7   +8.6   +2.31%   384.2   372.2
    *CRB商品指数   263.69   -0.48   -0.18%   264.17   263.69

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7633.45  +48.26   +0.64%  7658.79  7564.70   53   40
    *独DAX     14436.31  -54.47   -0.38% 14501.60 14403.73   22   18
    *仏CAC40     6761.50  -14.93   -0.22%  6792.09  6732.04   20   20

    Powered by フィスコ
  • 2023年01月06日(金)09時05分
    世界各国通貨に対する円:対0.58%安、対ユーロ0.21%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           133.40円   +0.77円    +0.58%   132.63円
    *ユーロ・円         140.35円   -0.29円    -0.21%   140.64円
    *ポンド・円         158.89円   -1.00円    -0.62%   159.89円
    *スイス・円         142.44円   -0.21円    -0.15%   142.64円
    *豪ドル・円          90.04円   -0.66円    -0.73%   90.70円
    *NZドル・円         83.04円   -0.41円    -0.50%   83.45円
    *カナダ・円          98.22円   -0.18円    -0.18%   98.40円
    *南アランド・円        7.76円   -0.09円    -1.21%    7.86円
    *メキシコペソ・円       6.90円   +0.05円    +0.77%    6.84円
    *トルコリラ・円        7.11円   +0.03円    +0.45%    7.07円
    *韓国ウォン・円       10.50円   +0.07円    +0.70%   10.43円
    *台湾ドル・円         4.32円   +0.05円    +1.22%    4.26円
    *シンガポールドル・円   99.13円   +0.18円    +0.18%   98.95円
    *香港ドル・円         17.07円   +0.10円    +0.59%   16.97円
    *ロシアルーブル・円     1.84円   +0.01円    +0.77%    1.82円
    *ブラジルレアル・円     24.92円   +0.50円    +2.05%   24.42円
    *タイバーツ・円        3.92円   +0.01円    +0.21%    3.91円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            +1.74%   151.95円   113.47円   131.12円
    *ユーロ・円           -0.04%   148.40円   124.40円   140.41円
    *ポンド・円           +0.27%   172.13円   148.86円   158.47円
    *スイス・円           +0.47%   151.49円   123.56円   141.77円
    *豪ドル・円           +0.75%   98.60円   80.37円   89.37円
    *NZドル・円         -0.27%   88.17円   75.24円   83.26円
    *カナダ・円           +1.51%   110.64円   89.24円   96.76円
    *南アランド・円        +0.75%    8.81円    7.32円    7.70円
    *メキシコペソ・円       +2.60%    7.58円    5.38円    6.72円
    *トルコリラ・円        +1.50%    8.85円    6.92円    7.00円
    *韓国ウォン・円        +0.90%   10.78円    9.32円   10.41円
    *台湾ドル・円         +0.61%    4.72円    4.06円    4.29円
    *シンガポールドル・円    +1.34%   106.28円   84.19円   97.82円
    *香港ドル・円         +1.60%   19.36円   14.58円   16.80円
    *ロシアルーブル・円     +3.91%    2.67円    0.68円    1.77円
    *ブラジルレアル・円     +0.46%   29.25円   20.23円   24.80円
    *タイバーツ・円        +3.18%    3.98円    3.42円    3.80円

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム