ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年07月07日(金)のFXニュース(7)

  • 2023年07月07日(金)23時52分
    NY外為:ドル安値更新、米追加利上げ観測が緩和、米6月雇用統計受け

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場でドルは安値を更新した。米6月雇用統計を受け追加利上げ観測が緩和。7月の利上げはほぼ織り込み済みで6月雇用統計後も変わらず。しかし、それ以降は今後の経済やインフレ動向次第と見られる。

    ドル指数は103.13から102.58まで下落し6月末以来の安値を更新。ドル・円は142円27銭まで下落し6月22日来の安値を更新。ユーロ・ドルは1.0874ドルから1.0939ドルまで上昇し6月29日来の高値を更新した。ポンド・ドルは1.2751ドルから1.2818ドルまで上昇し6月22日来の高値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月07日(金)23時37分
    【NY為替オープニング】米6月ネガティブサプライズでドル売り、7月利上げ観測は変わらず


    ◎ポイント
    ・米・6月失業率:3.6%(予想:3.6%、5月:3.7%)
    ・米・6月非農業部門雇用者数:20.9万人(予想:+23万人、5月:+30.6万人←+33.9万人)
    ・米・6月平均時給:前年比+4.4%(予想:+4.2%、5月:+4.4%←+4.3%)
    ・カナダ・6月失業率:5.4%(予想:5.3%、5月:5.2%)
    ・ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁講演

     7日のニューヨーク外為市場では米国6月雇用統計で非農業部門雇用者数が予想を下回り減少となった20年12月来で最小の伸びとなったため追加利上げ観測が後退し、ドル売りが優勢となった。

    雇用統計の先行指標のひとつとなる民間部門のADP雇用統計で雇用が予想外に伸びが大幅拡大したため労働市場が依然非常にひっ迫し、年内の数回の利上げ観測が強まり2年債利回りは5%台まで上昇し、2006年以降で最高となったが雇用統計が雇用の鈍化の兆しを示したため金利が低下に転じ、ドル買いも後退。

    米労働省が発表した米6月雇用統計で失業率は3.6%と、予想通り5月3.7%から低下した。非農業部門雇用者数は前月比+20.9万人と、伸びは予想を下回った。5月分も+30.6万人へ+33.9万人から下方修正された。4月分も速報29.4万人から21.7万人に下方修正され、過去2カ月分は合計で11万人の下方修正となった。一方で、平均時給は前年比+4.4%と、5月から伸び縮小予想に反し拡大。5月分も+4.4%へ、+4.3%から上方修正された。雇用者数が予想を下回ったが、失業率は3.7%から3.6%へ低下し依然50年ぶりの低水準での推移が継続。賃金の伸びも予想を上回り労働市場は依然強い。このため米連邦準備制度理事会(FRB)が7月に利上げを再開するとの観測は変わらず。年内の利上げ軌道は今後の経済やインフレの鈍化ペース次第となる。


    ・ドル・円は200日移動平均水準137円23銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0620ドル。

    ・ドル・円143円20銭、ユーロ・ドル1.0890ドル、ユーロ・円156円00銭、ポンド・ドル1.2770ドル、ドル・スイス0.8960フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月07日(金)23時25分
    ドル円 142.27円まで弱含む、米長期金利は再びマイナス圏に

     ドル円は142.27円まで下押した。米雇用統計の結果発表後に神経質な動きとなった米10年債利回りは一時4.08%台まで上げ幅を広げたが、4.02%台と再びマイナス圏に沈んでいる。
     全般ドルの上値が重く、豪ドル/ドルは0.6675ドル、NZドル/ドルは0.6204ドルまで高値を更新し、ユーロドルは1.0925ドル近辺、ポンドドルは1.28ドル近辺の高値圏で推移。

  • 2023年07月07日(金)22時46分
    ドル円 再び売りに押され、142.52円まで弱含み

     強弱まちまちの米6月雇用統計を受けて神経質な動きとなっているドル円は再び売りに押され、142.52円まで安値を更新した。
     ユーロドルは1.0915ドル近辺で小動きが続いているほか、ユーロ円はドル円の下げにつらえ155円半ばに上値を切り下げている。

  • 2023年07月07日(金)22時32分
    NY外為:ドル・円再び143円台、米金利上昇に転じる、賃金上昇や失業率低下で

    [欧米市場の為替相場動向]

     NY外為市場ではドル売りが一段落した。米10年債利回りは雇用統計発表直後4.00%まで低下後、再び4.087%まで上昇した。

    米6月雇用統計で雇用者数の伸びが予想を下回り金利は低下したが、賃金の伸びが予想外に拡大したほか、失業率も予想通り低下し、労働市場は依然強いとの見方に金利は再び上昇に転じた。

    ドル・円は142円62銭まで下落後、143円40銭まで戻した。ユーロ・ドルは1.0874ドルから1.0931ドルまで上昇後、1.0906ドルへ反落。
    ポンド・ドルは1.2751ドルから1.2808ドルのレンジで上下に振れた。

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月07日(金)22時07分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、行って来い

     7日の欧州外国為替市場でドル円は行って来い。22時時点では143.26円と20時時点(143.22円)と比べて4銭程度のドル高水準だった。6月米雇用統計で非農業部門雇用者数が+20.9万人と予想の+22.5万人を下回ったことが伝わると、米金利低下とともに一時142.62円まで下落した。ただ、平均時給は前月比・前年比ともに市場予想を上回ったことで米10年債利回りが3.99%台まで低下した後4.07%台まで一転上昇すると反発。143.30円台まで切り返した。

     ユーロドルは伸び悩み。22時時点では1.0911ドルと20時時点(1.0892ドル)と比べて0.0019ドル程度のユーロ高水準だった。米雇用統計を受けて初動はドル売りで反応し、一時1.0931ドルまで値を上げた。ただ、米金利が一転上昇したため次第に上値が重くなった。

     ユーロ円は22時時点では156.31円と20時時点(156.00円)と比べて31銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が下落したタイミングで155.66円付近まで下げたが、ドル円が反発すると156.30円台まで買い戻された。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.62円 - 144.20円
    ユーロドル:1.0867ドル - 1.0931ドル
    ユーロ円:155.44円 - 156.93円

  • 2023年07月07日(金)22時04分
    【市場反応】米6月雇用統計、雇用は予想下振れ、ドル下落

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した米6月雇用統計で失業率は3.6%と、予想通り5月3.7%から低下した。非農業部門雇用者数は前月比+20.9万人と、伸びは予想を下回った。5月分も+30.6万人へ+33.9万人から下方修正された。4月分も速報29.4万人から21.7万人に下方修正され、過去2カ月分は合計で11万人の下方修正となった。一方で、平均時給は前年比+4.4%と、5月から伸び縮小予想に反し拡大。5月分も+4.4%へ、+4.3%から上方修正された。

    雇用者数が予想を下回り米国債相場は一時反発。10年債利回りは4%まで低下した。ドル売りも強まりドル・円は143円40銭から142円62銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0874ドルから1.0931ドルまで上昇した。

    【経済指標】
    ・米・6月失業率:3.6%(予想:3.6%、5月:3.7%)
    ・米・6月非農業部門雇用者数:20.9万人(予想:+23万人、5月:+30.6万人←+33.9万人)
    ・米・6月平均時給:前年比+4.4%(予想:+4.2%、5月:+4.4%←+4.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月07日(金)21時47分
    【速報】ドル・円143円台回復、金利が再び上昇、賃金の上昇や失業率低下で

    ドル・円143円台回復、金利が再び上昇、賃金の上昇や失業率低下で

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月07日(金)21時39分
    ユーロドル 1.0931ドルまで上昇、雇用統計後米金利が急低下

     6月の米非農業部門雇用者数が弱い結果となったことで、米金利は急低下。指標発表前に4.08%台まで上昇していた米10年債利回りは、4.00%台まで低下している。
     ドルはほぼ全通貨に対して売り込まれ、ユーロドルは1.0931ドル、ポンドドルは1.2808ドル、豪ドル/ドルは0.6659ドルまで上昇している。

  • 2023年07月07日(金)21時37分
    【速報】米株先物プラスに転じる、ダウ先物10ドル高

    米株先物プラスに転じる、ダウ先物10ドル高

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月07日(金)21時36分
    【速報】カナダ・6月失業率は予想を上回り5.4%


     日本時間7日午後9時30分に発表されたカナダ・6月失業率は予想を上回り5.4%となった。

    【経済指標】
    ・カナダ・6月失業率:5.4%(予想:5.3%、5月:5.2%)
    ・カナダ・6月雇用者数増減:+6万人(予想:+2.00万人、5月:-1.73万人)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月07日(金)21時34分
    ドル円、一時142.62円まで下落 米雇用統計発表後

     ドル円は弱含み。6月米雇用統計で非農業部門雇用者数が+20.9万人と予想の+22.5万人を下回ったことが伝わると一時142.62円まで値を下げた。もっとも、平均時給は前月比・前年比ともに市場予想を上回ったことで142.80円台までやや下げ渋っている。

  • 2023年07月07日(金)21時33分
    【速報】ドル・円142.89円、ドル反落、非農業部門雇用者数は予想下振れ

    ドル・円142.89円、ドル反落、非農業部門雇用者数は予想下振れ

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月07日(金)21時32分
    【速報】米・6月失業率は3.6%

     日本時間7日午後9時30分に発表された米・6月失業率は予想に一致し、3.6%となった。

    【経済指標】
    ・米・6月失業率:3.6%(予想:3.6%、5月:3.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年07月07日(金)21時31分
    【速報】米・6月非農業部門雇用者数は予想下回り20.9万人  


     日本時間7日午後9時30分に発表された米・6月非農業部門雇用者数は予想下回り、20.9万人
    万人となった。

    【経済指標】
    ・米・6月非農業部門雇用者数:20.9万人
    万人(予想:+22.5万人、5月:+33.9万人)

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 トレーディングビュー記事
CFD口座おすすめ比較 MT4比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム