ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2023年11月20日(月)のFXニュース(4)

  • 2023年11月20日(月)18時38分
    ドル円、軟調推移 米金利低下も重し

     ドル円は軟調な推移が続く。149円での上値の重さを確認した後で円全面高の展開となる中、時間外の米10年債利回りが4.44%台に低下していることも重なると、148.20円まで下値を広げて本日安値を更新した。

  • 2023年11月20日(月)18時31分
    ドル・円は軟調、ユーロ・ドルは高値圏

    [欧米市場の為替相場動向]

    欧州市場でドル・円は軟調地合いとなり、149円付近から148円40銭付近に値を下げた。米連邦準備制度理事会(FRB)の来年の利下げが見込まれるなか、ドル売りに振れやすい。ユーロ・ドルは1.09ドル台に浮上し、ユーロ・円はドル・円に連れ安する。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は148円38銭から148円97銭、ユーロ・円は162円21銭から162円73銭、ユーロ・ドルは1.0914ドルから1.0932ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月20日(月)18時20分
    ドル円 148.35円まで下げ幅拡大、円は全面高の展開へ

     ドル円が148.35円まで下げ幅を拡大していることで、円は全面高の展開。ユーロ円は162.19円、ポンド円は185.30円、豪ドル円は97.26円、NZドル円は89.44円まで円高に推移している。

  • 2023年11月20日(月)18時05分
    ドル円、軟調 本日安値を更新

     ドル円は軟調に推移。17時過ぎに148.70円台まで下落後に切り返すも、149円を前に上値が重く反落。足もとで148.62円まで再び下落して本日安値を更新しており、10月11日以来と安値水準となっている。この動きにつれる形で、ユーロ円も162.31円まで下落して本日安値を更新している。

  • 2023年11月20日(月)17時40分
    東京為替概況:ドル・円は大幅安、ドル売り地合いで

     20日の東京市場でドル・円は大幅安。米10年債利回りの持ち直しでドル買いが先行し、朝方に149円98銭まで値を上げた。ただ、その後はドル・人民元の下落に連動し、一時148円70銭まで下値を切り下げた。午後は元売り一服で、ドルは小幅に戻した。

    ・ユーロ・円は163円55銭から162円52銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0897ドルから1.0935ドルまで値を上げた。

    ・17時時点:ドル・円148円80-90銭、ユーロ・円162円60-70銭
    ・日経平均株価:始値33,559.62円、高値33,853.46円、安値33,352.69円、終値33,388.03円(前日比197.17円安)

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月20日(月)17時24分
    ドル円、148.90円前後 本日安値の手前から持ち直す

     ドル円は148.90円前後で推移。148.70円台で下値を試したが、148.71円までと本日13時台につけた安値に1銭とどかず。その後はショートカバーで148.90円台まで持ち直した。

  • 2023年11月20日(月)17時23分
    ドル・円は大幅安、ドル売り地合いで

    20日の東京市場でドル・円は大幅安。米10年債利回りの持ち直しでドル買いが先行し、朝方に149円98銭まで値を上げた。ただ、その後はドル・人民元の下落に連動し、一時148円70銭まで下値を切り下げた。午後は元売り一服で、ドルは小幅に戻した。
    ・ユーロ・円は163円55銭から162円52銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.0897ドルから1.0935ドルまで値を上げた。
    ・日経平均株価:始値33,559.62円、高値33,853.46円、安値33,352.69円、終値33,388.03円(前日比197.17円安)
    ・17時時点:ドル・円148円80-90銭、ユーロ・円162円60-70銭
    【金融政策】
    ・中国人民銀行:1年物ローンプライムレートを3.45%に据え置き
    【要人発言】
    ・ウンシュ・ベルギー中銀総裁
    「12月と来年1月は政策金利を据え置くべき」
    【経済指標】
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月20日(月)17時18分
    ハンセン指数取引終了、1.86%高の17778.07(前日比+323.88)

    香港・ハンセン指数は、1.86%高の17778.07(前日比+323.88)で取引を終えた。
    17時16分現在、ドル円は148.86円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月20日(月)17時17分
    ・豪ドル・円:下げ渋り、リスク回避的な円買いは縮小

    20日のアジア市場で豪ドル・円は下げ渋り。97円33銭から97円73銭まで反発し、直近では97円60銭近辺で推移。NZドル・円は強含み。89円53銭から89円95銭で推移し、直近では89円80銭台で推移。ユーロ・円は弱含み。163円56銭から162円47銭まで下落し、直近では162円60銭台で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月20日(月)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、上値重い

     20日午後の東京外国為替市場でドル円は上値が重い。17時時点では148.90円と15時時点(149.08円)と比べて18銭程度のドル安水準だった。16時過ぎにじり高となった場面でも149.21円付近までと、本日レンジの半値(149.35円付近)にも届かず。欧州勢が参入するにつれて円買いムードが強まるなか、再び149円を割り込んで148.83円付近までドル安円高に傾いた。

     ユーロ円は弱含み。17時時点では162.56円と15時時点(162.78円)と比べて22銭程度のユーロ安水準だった。東京午後の反発も162.90円手前までと限られた。上値の重さを確認後にユーロ売り円買いが持ち込まれ、日通し安値となる162.47円まで下げ足を速めた。ポンド円も185.71円まで本日レンジの下限を広げている。

     ユーロドルは小動き。17時時点では1.0917ドルと15時時点(1.0919ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ安水準だった。円絡みの動きが中心となり、1.0910ドル台を中心とした値動きが続いた。
     なお、ウンシュ・ベルギー中銀総裁の発言「12月と1月は政策金利を据え置くべき」や「利下げリスクへの賭けが、逆に利上げを促している」が伝わっている。

    本日こまでの参考レンジ
    ドル円:148.70円 - 149.99円
    ユーロドル:1.0898ドル - 1.0936ドル
    ユーロ円:162.47円 - 163.56円

  • 2023年11月20日(月)16時51分
    カナダ円、108.60円台まで弱含み ドル円下落の影響を受ける

     カナダ円は108.66円前後まで弱含み。時間外のWTI原油先物価格が一時76.60ドル台まで堅調に推移するも、本日これまでのところドル円相場に左右される展開が続いている。ドル円は足もとで148.80円台に再び下げた。

  • 2023年11月20日(月)16時44分
    ドル円、149.00円前後で伸び悩み 本日レンジの半値に届かず

     ドル円は149.00円前後で伸び悩み。16時過ぎに強含んだ場面でも149.21円近辺までと、本日レンジの半値(149.35円付近)にも届かず失速している。ユーロ円も162.63円までじり安で推移。

  • 2023年11月20日(月)16時32分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :7504.25
     前日比:+93.28
     変化率:+1.24%

    フランス CAC40
     終値 :7233.91
     前日比:+65.51
     変化率:+0.91%

    ドイツ DAX
     終値 :15919.16
     前日比:+132.55
     変化率:+0.83%

    スペイン IBEX35
     終値 :9761.40
     前日比:+94.00
     変化率:+0.96%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :29498.43
     前日比:+240.33
     変化率:+0.81%

    アムステルダム AEX
     終値 :758.59
     前日比:+4.68
     変化率:+0.62%

    ストックホルム OMX
     終値 :2198.83
     前日比:+27.29
     変化率:+1.24%

    スイス SMI
     終値 :10737.37
     前日比:+94.30
     変化率:+0.88%

    ロシア RTS
     終値 :1133.91
     前日比:+11.81
     変化率:+1.04%

    イスタンブール・XU100
     終値 :7964.06
     前日比:+110.70
     変化率:+1.39%

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月20日(月)16時14分
    上海総合指数0.47%高の3068.575(前日比+14.210)で取引終了

    上海総合指数は、0.47%高の3068.575(前日比+14.210)で取引を終えた。
    16時13分現在、ドル円は149.14円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2023年11月20日(月)15時32分
    豪S&P/ASX200指数は7058.40で取引終了

    11月20日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+9.01、7058.40で取引終了。

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
トルコリラスワップポイントランキング トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男