ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年03月26日(火)のFXニュース(1)

  • 2024年03月26日(火)00時37分
    【市場反応】米3月ダラス連銀製造業活動指数、ドル安値圏でもみ合い

    米3月ダラス連銀製造業活動指数は-14.4と、2月-11.3から改善予想に反し一段と悪化した。23カ月連続のマイナス。

    低調な結果を受けて、ドルは引き続き安値圏でもみ合い。ドル・円は151円13銭から151円40銭まで上昇後は、151円35銭で伸び悩み。ユーロ・ドルは1.0842ドルまで上昇し日中高値を達成後も1.0834ドルで高止まりとなっている。ポンド・ドルは1.2636ドルから1.2652ドルまで上昇後、1.2642ドルで推移。

    【経済指標】
    ・米・3月ダラス連銀製造業活動指数:-14.4(予想:-10.0、2月:-11.3)

    Powered by フィスコ
  • 2024年03月26日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、強含み

     25日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは強含み。24時時点では1.0839ドルと22時時点(1.0830ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。欧州債利回りの上昇などを手掛かりにユーロ買い・ドル売りが先行。2月米新築住宅販売件数が予想を下回ったことが伝わると全般ドル売りが加速し、23時30分前に一時1.0842ドルと日通し高値を付けた。
     なお、グールズビー米シカゴ連銀総裁はインタビューで「年内3回の利下げを予想」「(6月は利下げ検討の対象となっているかとの質問に対して)すべて検討中だがデータ次第」などと述べたと伝わった。

     ユーロ円は堅調。24時時点では164.06円と22時時点(163.78円)と比べて28銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの上昇につれた円売り・ユーロ買いが出ると一時164.08円と日通し高値を更新した。

     ドル円はもみ合い。24時時点では151.35円と22時時点(151.23円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。ユーロ円などクロス円の上昇につれた買いが入った半面、対ユーロなどでドル売りが進んだ影響を受けたためドル円自体は大きな方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:151.05円 - 151.45円
    ユーロドル:1.0802ドル - 1.0842ドル
    ユーロ円:163.32円 - 164.08円

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
MT4比較 スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム