ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

セントラル短資FXに大人気チャートツール「TradingView」が登場!有料機能の一部も口座があれば無料で使える!魅力を徹底解説

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2025年07月29日(火)のFXニュース(1)

  • 2025年07月29日(火)02時12分
    欧州主要株式指数、まちまち

    28日の欧州主要株式指数はまちまち。欧米は15%関税で合意も、高関税が成長を抑制するとの見方が上値を抑制した。

    ドイツの自動車フォルクスワーゲンは高関税を受け、売り上げ減を警戒し、3.58%安、同業のメルセデスベンツは3.32%下落した。アルコール飲料メーカーのディアジオは1.54%安、ぺルノ・リカールも3.49%下落した。

    ドイツDAX指数は-1.02%、フランスCAC40指数は-0.43%、イタリアFTSE MIB指数+0.01%、スペインIBEX35指数は-0.12%、イギリスFTSE100指数は-0.43%。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月29日(火)02時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 しっかり

     28日のニューヨーク外国為替市場でドル円はしっかり。2時時点では148.49円と24時時点(148.28円)と比べて21銭程度のドル高水準。米10年債利回りが本日これまでの高値水準となる4.41%台を中心とした動きとなる中、全般ドル買い優勢となり148.52円まで強含んだ。

     ユーロドルは売りが継続。2時時点では1.1598ドルと24時時点(1.1636ドル)と比べて0.0038ドル程度のユーロ安水準。ユーロ売りの流れが続く中、ドル高も重しに1.1598
    ドルまで安値を更新した。

     ユーロ円は上値が重い。2時時点で172.22円と24時時点(172.54円)と比べて32銭程度のユーロ安水準。ドル円の上昇が下支えとなるも、ユーロ売りが続く中172.22円までやや下値を広げた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.52円 - 148.52円
    ユーロドル:1.1598ドル - 1.1779ドル
    ユーロ円:172.22円 - 173.97円

  • 2025年07月29日(火)01時57分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ4ドル安、原油先物1.36ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 44898.11 -3.81 -0.01%   44946.98 44793.77  15  15
    *ナスダック 21167.92  +59.60 +0.28%   21202.18 21122.12 1398 1647
    *S&P500 6395.23  +6.95 +0.10%      6401.07  6383.76  190 313
    *SOX指数 5729.70 +83.84 +1.48%
    *225先物 40750 大証比-160 -0.39%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 148.50 +0.81  +0.55%     148.52 147.94
    *ユーロ・ドル 1.1600 -0.0142 -1.21%   1.1690 1.1600
    *ユーロ・円 172.27 -1.09 -0.63% 173.27 172.27
    *ドル指数 98.52  +0.87  +0.89%  98.56  97.49

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.93 +0.01
    *10年債利回り4.41 +0.02
    *30年債利回り 4.96 +0.03
    *日米金利差 2.84 +0.06
    【 商品/先物 】        前日比   高値   安値
    *原油先物 66.52 +1.36 +2.09%     67.06  65.05
    *金先物 3369.90 -22.60 -0.67%     3402.40 3357.00

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月29日(火)00時52分
    NY外為:BTC反落、金利高を嫌気

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は一時11.7万ドルまで反落した。今週開催される連邦公開市場委員会(FOMC)で連邦準備制度理事会(FRB)が政策金利を据え置くとの見方に金利が上昇。利益確定売りが優勢となったと見られる。

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月29日(火)00時45分
    全般ドル買い優勢で、ドル円は148.49円まで強含み

     米長期金利の上昇も支えに全般ドル買いが優勢。ドル円は148.49円まで強含み、ユーロドルは1.1612ドル、ポンドドルは1.3394ドルまで安値を更新し、豪ドル/ドルは安値の0.6516ドル近辺に押し戻された。

  • 2025年07月29日(火)00時07分
    【市場反応】米7月ダラス連銀製造業活動指数は予想外のプラス、ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    米7月ダラス連銀製造業活動指数は+0.9と、予想外に1月来のプラスに改善した。ドル買いが優勢となり、ドル・円は148円16銭で底堅く推移。ユーロ・ドルは1.1626ドルまで下落し21日来の安値を更新した。ポンド・ドルは1.3440ドルから1.3415ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・7月ダラス連銀製造業活動指数:+0.9(予想:-9.0、9月:-12.7)

    Powered by フィスコ
  • 2025年07月29日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、弱含み

     28日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは弱含み。24時時点では1.1636ドルと22時時点(1.1658ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ安水準だった。全般ユーロ売りが進んだ流れに沿って、一時1.1626ドルと日通し安値を更新した。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いも出た。
     なお、ユーロ豪ドルは一時1.7823豪ドル、ユーロNZドルは1.9452NZドル、ユーロポンドは0.8666ポンド、ユーロカナダドルは1.5948カナダドルまで値を下げた。

     ユーロ円はさえない。24時時点では172.54円と22時時点(172.59円)と比べて5銭程度のユーロ安水準。ユーロ全面安となった流れに沿って一時172.29円まで値を下げた。

     ドル円は下値が堅い。24時時点では148.28円と22時時点(148.04円)と比べて24銭程度のドル高水準だった。22時頃に一時147.94円付近まで売られたものの、米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いが出ると148.33円付近まで持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.52円 - 148.45円
    ユーロドル:1.1626ドル - 1.1779ドル
    ユーロ円:172.29円 - 173.97円

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 キャンペーンおすすめ10
人気FX会社ランキング MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




今井雅人