ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

トレーディングビュー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2025年09月12日(金)のFXニュース(1)

  • 2025年09月12日(金)00時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では147.18円と22時時点(147.50円)と比べて32銭程度のドル安水準だった。8月米消費者物価指数(CPI)が概ね市場予想通りの結果になると、米連邦準備理事会(FRB)が来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを決めるとの見方が一段と強まり、米長期金利が低下。全般ドル売りが活発化し、一時147.00円と日通し安値を付けた。

     ユーロドルは底堅い動き。24時時点では1.1728ドルと22時時点(1.1716ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが優勢になると、一時1.1744ドルと日通し高値を更新した。ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が定例理事会後の会見で「経済成長に対するリスクはより均衡が取れている」「ディスインフレのプロセスは終了した」と発言したこともユーロ買いを誘った。

     ユーロ円は頭が重かった。24時時点では172.63円と22時時点(172.83円)と比べて20銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入ったものの、ドル円の下落につれた売りが出ると172.51円付近まで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.00円 - 148.17円
    ユーロドル:1.1662ドル - 1.1744ドル
    ユーロ円:172.36円 - 173.06円

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行