ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

楽天証券「楽天CFD」と楽天証券「MT4CFD」を比較紹介
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2025年09月12日(金)のFXニュース(1)

  • 2025年09月12日(金)00時42分
    NY外為:ドル続落、米利下げ確実視

    NY外為市場でドルは続落した。生産者物価指数(PPI)に続き8月消費者物価指数(CPI)もほぼ想定通りとなった一方、週次失業保険申請件数は減少予想に反し増加し2021年来で最大と労働市場減速の証拠となったため9月連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げが一段と確実視された。

    ドル・円は147円00銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1662ドルまで下落後、1.1746ドルまで上昇し、9日来の高値を更新。ポンド・ドルは1.3497ドルまで下落後、1.3579ドルまで上昇し、9日来の高値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年09月12日(金)00時07分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ581ドル高、原油先物1.24ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]


    【米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 46071.43 +580.51 +1.28% 46072.35  45577.09  26  4
    *ナスダック 22015.84   +129.84 +0.59% 22020.06  21908.81  2139 774
    *S&P500 6569.40  +37.36  +0.57%     6572.09   6545.80  440 62
    *SOX指数 6015.37 +57.28  +0.96%
    *225先物 44520 大証比+350 +0.79%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 147.07 -0.39 -0.26%     148.18   147.00
    *ユーロ・ドル 1.1733 +0.0038 +0.32%  1.1744   1.1662
    *ユーロ・円 172.56 +0.10 +0.06% 173.06 172.51
    *ドル指数 97.55   -0.23  -0.24% 98.09  97.49

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.49 -0.05
    *10年債利回り4.00 -0.04
    *30年債利回り 4.64 -0.06
    *日米金利差 2.42 -0.05
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 62.43 -1.24   -1.95%     63.80   62.28
    *金先物 3665.50 -16.50  -0.45%    3687.50   3651.00

    Powered by フィスコ
  • 2025年09月12日(金)00時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     11日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では147.18円と22時時点(147.50円)と比べて32銭程度のドル安水準だった。8月米消費者物価指数(CPI)が概ね市場予想通りの結果になると、米連邦準備理事会(FRB)が来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを決めるとの見方が一段と強まり、米長期金利が低下。全般ドル売りが活発化し、一時147.00円と日通し安値を付けた。

     ユーロドルは底堅い動き。24時時点では1.1728ドルと22時時点(1.1716ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが優勢になると、一時1.1744ドルと日通し高値を更新した。ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁が定例理事会後の会見で「経済成長に対するリスクはより均衡が取れている」「ディスインフレのプロセスは終了した」と発言したこともユーロ買いを誘った。

     ユーロ円は頭が重かった。24時時点では172.63円と22時時点(172.83円)と比べて20銭程度のユーロ安水準。ユーロドルの上昇につれた買いが入ったものの、ドル円の下落につれた売りが出ると172.51円付近まで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:147.00円 - 148.17円
    ユーロドル:1.1662ドル - 1.1744ドル
    ユーロ円:172.36円 - 173.06円

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 人気FX会社ランキング
MT4比較 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一