ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

楽天証券「楽天FX」紹介と楽天証券荒地潤の相場解説
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2025年11月26日(水)のFXニュース(1)

  • 2025年11月26日(水)01時10分
    [NEW!] NY市場動向(午前10時台):ダウ345ドル高、原油先物1.58ドル安


    【米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 46793.21 +344.94 +0.74% 46855.52 46341.35    23  7
    *ナスダック 22797.37  -74.64 -0.33% 22733.68  22587.11   1824 1097
    *S&P500 6710.54 +5.45  +0.08%    6714.72   6659.98   423  78
    *SOX指数 6574.38 -128.82  -1.92%
    *225先物 48760 大証比+160  +0.33%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 156.04 -0.85 -0.54%     156.52  155.90
    *ユーロ・ドル 1.1570 +0.0049 +0.43% 1.1584  1.1525
    *ユーロ・円 180.54 -0.22 -0.12%  180.85  180.10
    *ドル指数 99.73 -0.41 -0.41%   100.26  99.70

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.49 -0.01
    *10年債利回り4.01  -0.02
    *30年債利回り 4.65  ―0.02
    *日米金利差 2.21 -0.04
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物57.26 -1.58   -2.69%    58.96  57.14
    *金先物 4166.00 +35.20  +0.85%   4189.00 4143.20

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月26日(水)00時37分
    【速報】米・11月ダラス連銀サービス業活動:-2.3(10月―9.4)

    米・11月ダラス連銀サービス業活動:-2.3(10月―9.4)

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月26日(水)00時35分
    【市場反応】米11月消費者信頼感指数の悪化で12月利下げ観測強まる、ドル一段安

    コンファレンスボードが発表した米11月消費者信頼感指数は88.7と、10月95.5から予想以上に低下し4月来で最低となった。

    同時刻に発表された米10月中古住宅販売成約指数は前月比+1.9%と、9月+0.1%から伸びが拡大。予想も上回った。また、米8月企業在庫は前月比0%と、7月+0.1%から伸びが鈍化。5月来で最低の伸びとなった。

    米11月リッチモンド連銀製造業指数は-15と、1月-4から悪化。予想も下回った。

    低調な結果を受け12月利下げ観測が強まり、金利低下に伴いドル売りが強まった。ドル・円は156円34銭付近から155円90銭まで下落。ユーロ・ドルは1.1543ドルから1.1574ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.3132ドルから1.3186ドルまで上昇した。

    [経済指標]
    ・米・11月消費者信頼感指数:88.7(予想:93.3、10月:95.5←94.6)
    ・米・11月リッチモンド連銀製造業指数:-15(予想―5、10月:-4)
    ・米・8月企業在庫:前月比0%(予想:+0.0%、7月:+0.1%←+0.2%)
    ・米・10月中古住宅販売成約指数:前月比+1.9%(予想:前月比+0.2%、9月:+0.1%←+0.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月26日(水)00時09分
    【速報】ドル・円156円割れ、米10年債利回り4%割れ、消費者信頼感が悪化

    ドル・円156円割れ、米10年債利回り4%割れ、消費者信頼感が悪化

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月26日(水)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、軟調

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は軟調。24時時点では156.03円と22時時点(156.29円)と比べて26銭程度のドル安水準だった。米長期金利の低下などを手掛かりに円買い・ドル売りが優勢となった。米ADP民間雇用者数が週平均で1万3500人減少したことも相場の重しとなり、一時155.90円と日通し安値を更新した。なお、市場では「一目均衡表転換線が位置する155.76円がサポートとして意識される」との声が聞かれた。

     ユーロドルは強含み。24時時点では1.1567ドルと22時時点(1.1545ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが入ったほか、一部ユーロクロスの上昇につれた買いが入った。24時過ぎに一時1.1574ドルと日通し高値を更新した。
     なお、ミラン米連邦準備理事会(FRB)理事は「金融政策が経済を抑制している」「経済が大幅な利下げを必要としている」などと述べたと伝わった。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では180.48円と22時時点(180.44円)と比べて4銭程度のユーロ高水準。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は大きな方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:155.90円 - 156.98円
    ユーロドル:1.1512ドル - 1.1574ドル
    ユーロ円:180.10円 - 180.86円

  • 2025年11月26日(水)00時05分
    【速報】米・8月企業在庫は予想に一致、0%


     日本時間17日午前0時に発表された米・8月企業在庫は予想に一致、前月比0%となった。

    【経済指標】
    ・米・8月企業在庫:前月比0%(予想:+0.0%、7月:+0.2%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月26日(水)00時04分
    【速報】米・11月リッチモンド連銀製造業指数は予想下回り-15


     日本時間25日24時に発表された米・11月リッチモンド連銀製造業指数は予想下回り-15、となった。

    【経済指標】
    ・米・11月リッチモンド連銀製造業指数:-15(予想―5、1月:-4)

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月26日(水)00時02分
    【速報】米・10月中古住宅販売成約指数は予想上回り+1.9%


     日本時間25日24時に発表された米・10月中古住宅販売成約指数は予想、前月比+1.9%となった。

    【経済指標】
    ・予想:前月比+1.9%(予想+0.2%、・9月:+0.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2025年11月26日(水)00時01分
    【速報】米・11月消費者信頼感指数は予想下回り88.7


     日本時間25日24時に発表された米・10月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)は予想下回り88.7、となった。

    【経済指標】
    ・米・11月消費者信頼感指数:88.7(予想:93.3、10月:94.6)

    Powered by フィスコ
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較